新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年04月23日
'00~'04日テレ「犬夜叉」
続いてはアニメです。
2000年~2004年に第一期、2009年~2010年に完結編が
放映された、日テレの「犬夜叉」。
自分は今回初見でした。

高橋留美子作品は、小さい頃に「うる星やつら」を
何度か観た事あるくらいで、それ以外は観た事がありません。
「らんま1/2」も「めぞん一刻」も。
今回、何で観ようと思ったんだろう(笑)。
何か「和」なアニメが観たいと思っててたまたま目に止まったのかな。
しかし、何せロングターンなアニメ。
第一期が167話!!完結編が26話。合計193話。。。。
ま、まあさわりだけ観て、合わなかったらやめればいいしね、
なんて軽い気持ちで見始めたんですが、、、、
ドハマり(笑)
よく最後まで観切れたなーと思うくらい一気見(笑)
てか、それだけ各キャラとストーリーが魅力的だったのかも。
高橋留美子って何か絵柄に時代を感じさせるよね。髪型とか瞳とか。
それが返って良かったのかも。懐かしい感じがして。
戦国時代を舞台にした、半妖・犬夜叉と女子中学生・かごめが
仲間達と共に四魂の玉のかけらを探す旅に出る冒険活劇。
笑いあり涙あり、ハラハラドキドキの戦闘や、
かごめ、犬夜叉、桔梗の三角関係の行方。
なかなか楽しめました♪
個人的には、七宝と鋼牙が好きでした。
あと、強さのバランスというか、全員が足りない部分も持ってて、
でもみんなで補いながら戦う所が良かった。
主人公があんまりにも万能で何でも出来ちゃいます!超強いです!
みたいなのが好きではないので。
高橋留美子の作品は、ラブコメ色が強いのかな
と思ってたんだけど、もちろん恋愛要素も強いけど
戦いや冒険、犬夜叉が徐々に仲間想いになっていく所や
お笑い要素パートなんかのバランスも好きでした。
でも犬夜叉があまりにも桔梗への想いを引きずり過ぎてる所は
たまにイライラもしましたが(笑)
てか普通に二股推奨みたいな展開ってどうなの?って(笑)
途中から、デジタル作画(?)を合成し始めたんですが、
まだそういうのが出始めた頃だったのかな、違和感が、、(笑)
敵キャラ(特に奈落)の、とりあえずトゲとかツノとか
禍々しいものいっぱいゴテゴテつけちゃいました!な外観は
あまり好きではなかったかなー。
何かああいうのって、「弱い犬ほどよく吠える」じゃないけど
かえって強さを感じられないんですよね、自分の場合。
フリーザ(ドラゴンボール)の変身後みたいに、プレーンで
シンプルな方が秘めたる恐さを感じるというか。
でも久々に楽しいアニメを観ました♪
話数多くて、途中だれちゃう部分もあるけど、
12話とかで強引にまとめなきゃいけない昨今の
アニメと違って、まったりじっくり楽しめました。
突っ込みどころは多々あれど、アニメですから
まあその辺はおいときましょう(笑)
でも一つだけ。
かごめ、、、、、、
お前学校休み過ぎ(笑)
「犬夜叉・犬夜叉完結編」全193話:最高視聴率17.9%
<おわり>
2000年~2004年に第一期、2009年~2010年に完結編が
放映された、日テレの「犬夜叉」。
自分は今回初見でした。



高橋留美子作品は、小さい頃に「うる星やつら」を
何度か観た事あるくらいで、それ以外は観た事がありません。
「らんま1/2」も「めぞん一刻」も。
今回、何で観ようと思ったんだろう(笑)。
何か「和」なアニメが観たいと思っててたまたま目に止まったのかな。
しかし、何せロングターンなアニメ。
第一期が167話!!完結編が26話。合計193話。。。。
ま、まあさわりだけ観て、合わなかったらやめればいいしね、
なんて軽い気持ちで見始めたんですが、、、、
ドハマり(笑)
よく最後まで観切れたなーと思うくらい一気見(笑)
てか、それだけ各キャラとストーリーが魅力的だったのかも。
高橋留美子って何か絵柄に時代を感じさせるよね。髪型とか瞳とか。
それが返って良かったのかも。懐かしい感じがして。
戦国時代を舞台にした、半妖・犬夜叉と女子中学生・かごめが
仲間達と共に四魂の玉のかけらを探す旅に出る冒険活劇。
笑いあり涙あり、ハラハラドキドキの戦闘や、
かごめ、犬夜叉、桔梗の三角関係の行方。
なかなか楽しめました♪
個人的には、七宝と鋼牙が好きでした。
あと、強さのバランスというか、全員が足りない部分も持ってて、
でもみんなで補いながら戦う所が良かった。
主人公があんまりにも万能で何でも出来ちゃいます!超強いです!
みたいなのが好きではないので。
高橋留美子の作品は、ラブコメ色が強いのかな
と思ってたんだけど、もちろん恋愛要素も強いけど
戦いや冒険、犬夜叉が徐々に仲間想いになっていく所や
お笑い要素パートなんかのバランスも好きでした。
でも犬夜叉があまりにも桔梗への想いを引きずり過ぎてる所は
たまにイライラもしましたが(笑)
てか普通に二股推奨みたいな展開ってどうなの?って(笑)
途中から、デジタル作画(?)を合成し始めたんですが、
まだそういうのが出始めた頃だったのかな、違和感が、、(笑)
敵キャラ(特に奈落)の、とりあえずトゲとかツノとか
禍々しいものいっぱいゴテゴテつけちゃいました!な外観は
あまり好きではなかったかなー。
何かああいうのって、「弱い犬ほどよく吠える」じゃないけど
かえって強さを感じられないんですよね、自分の場合。
フリーザ(ドラゴンボール)の変身後みたいに、プレーンで
シンプルな方が秘めたる恐さを感じるというか。
でも久々に楽しいアニメを観ました♪
話数多くて、途中だれちゃう部分もあるけど、
12話とかで強引にまとめなきゃいけない昨今の
アニメと違って、まったりじっくり楽しめました。
突っ込みどころは多々あれど、アニメですから
まあその辺はおいときましょう(笑)
でも一つだけ。
かごめ、、、、、、
お前学校休み過ぎ(笑)
「犬夜叉・犬夜叉完結編」全193話:最高視聴率17.9%
<おわり>