2012年01月08日
ブログやホームページの量中心から量と質への転換
これまでは、ブログの更新もあまりSEO的な知識に乏しかったので、もっぱらネタ探しと記事の投稿を続ける毎日だった。
しかし、最近はネタも不足気味になってきたこともあり、質による記事の競争力強化を平行してやることでアクセスやクリック率を保つ方針に切り替えた。
たしかに記事の量というものは質が同じであれば沢山ある方がいいのは明白だ。
ネタが続く限り増やすのがいいと思う。
ところが、いざ検索から来ているアクセスを調べてみると必ずしもすべての記事に平等にアクセスがあるわけではなく、また手をかけた苦労と比例しているわけでもない。
ある記事に対するアクセスが少ない時にはその原因を調べてみると、思わぬところに落とし穴があったりする。
現在は、いろいろボードにチェックポイントなどを貼りながら、対策に頭をひねっている。
このようなことを行なっていると将来的にはインターネットで商品も売れるだけの技術がついてくるかもという期待が湧いてくる。
アフィリエイトといっても、やっぱり1つの会社のように、PDCAサイクルをうまくまわしていき、常に改善して行かないと生き残れない気がする。
そういった意味では、会社の経営者の体験談などもけっこう参考になる。
世間で言われているSEOテクニックは目先的には効果があっても最終的には小手先の手段であり淘汰されていくたぐいのものだろう。
最近、画像を貼れないので文章中心になってしまったが、これが検索にはいい効果をもたらしているような気がする。
さて、これから過去記事の移行作業だ。
がんばってやってみよう。
しかし、最近はネタも不足気味になってきたこともあり、質による記事の競争力強化を平行してやることでアクセスやクリック率を保つ方針に切り替えた。
たしかに記事の量というものは質が同じであれば沢山ある方がいいのは明白だ。
ネタが続く限り増やすのがいいと思う。
ところが、いざ検索から来ているアクセスを調べてみると必ずしもすべての記事に平等にアクセスがあるわけではなく、また手をかけた苦労と比例しているわけでもない。
ある記事に対するアクセスが少ない時にはその原因を調べてみると、思わぬところに落とし穴があったりする。
現在は、いろいろボードにチェックポイントなどを貼りながら、対策に頭をひねっている。
このようなことを行なっていると将来的にはインターネットで商品も売れるだけの技術がついてくるかもという期待が湧いてくる。
アフィリエイトといっても、やっぱり1つの会社のように、PDCAサイクルをうまくまわしていき、常に改善して行かないと生き残れない気がする。
そういった意味では、会社の経営者の体験談などもけっこう参考になる。
世間で言われているSEOテクニックは目先的には効果があっても最終的には小手先の手段であり淘汰されていくたぐいのものだろう。
最近、画像を貼れないので文章中心になってしまったが、これが検索にはいい効果をもたらしているような気がする。
さて、これから過去記事の移行作業だ。
がんばってやってみよう。
【このカテゴリーの最新記事】
- 7月はアクセスが回復基調
- Googleの検索結果一覧が大幅に変わっ..
- 検索順位に一喜一憂の毎日
- あれ?アドセンスの終了時間がいつもより1..
- 昨年のウェブサイトの改善と今年の改善に対..
- アクセスアップへの切り札になるか?
- Googleのインデックスが増加に転じ、..
- 期待のファンブログのアクセスが少し上向い..
- またまたブログがおかしくなった
- 新ファンブログを試してみる
- 祝!ファンブログ全面リニューアル
- 新サイトのPVの推移 (オープンから1か..
- Google検索の検索順位に思うこと
- ファンブログのアクセスが速くなった気がす..
- サイトのパフォーマンスとアクセス数
- ファンブログのアクセス解析・足跡がなくな..
- 写真の管理にShotwellがよさそう
- 今月になってアクセスが不調
- 横浜をもっと知るために
- テンプレートを変えました
posted by 都筑くん at 02:01
| SEO/SEM/BLOG/HP