2011年06月10日
センター北へもしドラを観に行ってきました
昨日、朝一番でセンター北のノースポートモール7階にあるWarner Mycalに行って「もしドラ」を観てきました。昨日は平日なので学校もあり、映画の開始も朝一番なのでほとんど貸切のような状態で観られました。そういう意味ではラッキーでした。
チケットを買うのも少し恥ずかしかったですがもう開き直りです。
この映画は昨年のベストセラーの「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」というビジネスマンたちを対象に、ピーター・ドラッカーのマネジメントという本をわかりやすく解説した本を映画化したものです。
この本を書いた方の略歴を調べてみるとなんと元AKB48のプロデュースにも関わっていた方のようです。
岩崎 夏海
(いわさき・なつみ)
1968年7月生まれ。本名同じ。
東京都日野市出身。東京藝術大学美術学部建築科卒。
大学卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。
放送作家として数多くのテレビ番組の制作に参加。
アイドルグループ「AKB48」のプロデュース等にも携わる。
その後、ゲームやウェブコンテンツの開発会社を経て、現在は株式会社吉田正樹事務所に作家として所属。
そして、この映画のプロデューサーはAKB48のプロデューサーでもある秋元康さんです。
ですから、この映画は秋元康さんの考えるドラッカーのマネジメントの解釈と演出とも取れるのではないかと思います。
とても楽しく鑑賞しましたが、ドラッカーさんと秋元康さん双方の考え方も少し理解できたような気がします。
そして、AKB48の総選挙の結果もこのドラマと同じように最後に前田敦子さんが圧勝するところは似ているような感じですね。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110609/ent11060919490014-n1.htm
映画の最後にEveryday カチューシャが流れこの歌もいい音楽で、カチューシャの意味がわからない私はウェブでしらべたところ、やっとわかりました。
いい勉強になりました。
チケットを買うのも少し恥ずかしかったですがもう開き直りです。
この映画は昨年のベストセラーの「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」というビジネスマンたちを対象に、ピーター・ドラッカーのマネジメントという本をわかりやすく解説した本を映画化したものです。
この本を書いた方の略歴を調べてみるとなんと元AKB48のプロデュースにも関わっていた方のようです。
岩崎 夏海
(いわさき・なつみ)
1968年7月生まれ。本名同じ。
東京都日野市出身。東京藝術大学美術学部建築科卒。
大学卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。
放送作家として数多くのテレビ番組の制作に参加。
アイドルグループ「AKB48」のプロデュース等にも携わる。
その後、ゲームやウェブコンテンツの開発会社を経て、現在は株式会社吉田正樹事務所に作家として所属。
そして、この映画のプロデューサーはAKB48のプロデューサーでもある秋元康さんです。
ですから、この映画は秋元康さんの考えるドラッカーのマネジメントの解釈と演出とも取れるのではないかと思います。
とても楽しく鑑賞しましたが、ドラッカーさんと秋元康さん双方の考え方も少し理解できたような気がします。
そして、AKB48の総選挙の結果もこのドラマと同じように最後に前田敦子さんが圧勝するところは似ているような感じですね。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110609/ent11060919490014-n1.htm
映画の最後にEveryday カチューシャが流れこの歌もいい音楽で、カチューシャの意味がわからない私はウェブでしらべたところ、やっとわかりました。
いい勉強になりました。
【このカテゴリーの最新記事】
- 電子マネーやクレジットカードのポイントに..
- 主婦も立派なビジネスマン(レディー)
- au WALLET ウェルカムガチャ 3..
- 電子マネーの世界が面白くなってきた
- WALLET、クレジットカード、ポイント..
- 武蔵小杉のグランツリーのプレオープンに行..
- 11月3日には都筑区民祭りがあり、都筑区..
- 最近、スマホからのアクセスの比重が非常に..
- 大河ドラマにはまる毎日
- 明日から消費税が8%にアップ
- センター北まつりへ行ってきました
- Jaguar Land Roverの営業..
- 今よみがえるファンブログと共に過ごした過..
- 謹賀新年
- やはり天気予報は正しかった
- きょうは新大阪に来ています
- 謹賀新年
- 横浜市の地域批評本「これでいいのか横浜市..
- 川崎競馬場のフリーマーケットへ行って来ま..
- 意味の分からない若者言葉
posted by 都筑くん at 05:18
| 日記・コラム・つぶやき