新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年11月29日
オキナワ201611。その009。二日目の昼食。移転したオッパキンパへ行ってみる。
オッパキンパ。
お笑いコンビ「きゃんきゃん」のコンビの片方(名前知らない)さんの妹さん夫婦(旦那さんが韓国出身)がやられている韓国海苔巻きキンパのお店。というのを、以前、「ゆがふぅふぅ」というテレビ番組で見て、前回旅行のときに訪問したのですが、移転して食事メニューが充実したとのことで、今回もお店を探してみようと思います。
前回は街なかで迷ったけども、今回はどうでしょう。ちょっと歩くっぽい。
というわけで、首里から赤嶺へ大移動。始発駅からなので、座れました。
赤嶺着。
今日は「ときどき雨」。その「ときどき」が、今くるかー。
あー、天ぷら屋さんー。
でも、だいたいこういうところで買って、おなかいっぱいなのにさらに食って、つらくなるので、自重してみました。
あっけなく発見。道沿いでした。店の前にも道の反対側にも、駐車場も充実。
移転前は、街なかで駐車スペース狭くてたいへんだったなぁ。
定食が充実してます。移転前は、持ち帰りのを店内で食べる感じでしたが。
ツレのセレクション。
私はこちらで。
チャプチェが小皿とかぶった。すき焼きみたいな味でウマウマでした。
ドリンクバーでトウモロコシ茶とかもいただいて、満足でした。
「どうぞ写真撮ってください」って言っていただけるので、ブログ書きやすくてありがたいです。
お笑いコンビ「きゃんきゃん」のコンビの片方(名前知らない)さんの妹さん夫婦(旦那さんが韓国出身)がやられている韓国海苔巻きキンパのお店。というのを、以前、「ゆがふぅふぅ」というテレビ番組で見て、前回旅行のときに訪問したのですが、移転して食事メニューが充実したとのことで、今回もお店を探してみようと思います。
前回は街なかで迷ったけども、今回はどうでしょう。ちょっと歩くっぽい。
というわけで、首里から赤嶺へ大移動。始発駅からなので、座れました。
赤嶺着。
今日は「ときどき雨」。その「ときどき」が、今くるかー。
あー、天ぷら屋さんー。
でも、だいたいこういうところで買って、おなかいっぱいなのにさらに食って、つらくなるので、自重してみました。
あっけなく発見。道沿いでした。店の前にも道の反対側にも、駐車場も充実。
移転前は、街なかで駐車スペース狭くてたいへんだったなぁ。
定食が充実してます。移転前は、持ち帰りのを店内で食べる感じでしたが。
ツレのセレクション。
私はこちらで。
チャプチェが小皿とかぶった。すき焼きみたいな味でウマウマでした。
ドリンクバーでトウモロコシ茶とかもいただいて、満足でした。
「どうぞ写真撮ってください」って言っていただけるので、ブログ書きやすくてありがたいです。
オキナワ201611。その009。朝食後、首里城へ。
玉陵と首里城に参拝します。
せっかくの2日券なので、ゆいレールにも乗り倒さねば。
対向車が。
そのうち、この先にも延伸するらしい。浦添の方へ。
首里駅で降りて、首里城の丘の門が開いていたので登る。なぜかここを通る人、少ないんですよね。みんな歩きづらい車道沿いをぐるっと進む。まぁ、静かでいいけど。
首里城に向かう道が混んでいたので、先に玉陵へ向かおう。
さぁ入りましょう。ゆいレール割引で。
なんか遠目にかつらっぽかったので、アップにしてみる。
戻ってきました。少しはけた。
お、なんか、門の名前がきれいになってる。
瑞泉、今日もきれいに湧いてます。
ちょっと寄り道。行ったことない気がするので。
戻ってきました。さて、入りましょう。ゆいレール割引で(くどい)。
中は、あらかた撮影禁止なんですよね。
ちょいちょい新しくなっている箇所が。
沖縄に来る度にかかさずお参りしてます。ここにくると、「きたー」って感じになります。
今回は儀保まんじゅうは無しで。ちまきがまだ残ってるんで。
せっかくの2日券なので、ゆいレールにも乗り倒さねば。
対向車が。
そのうち、この先にも延伸するらしい。浦添の方へ。
首里駅で降りて、首里城の丘の門が開いていたので登る。なぜかここを通る人、少ないんですよね。みんな歩きづらい車道沿いをぐるっと進む。まぁ、静かでいいけど。
首里城に向かう道が混んでいたので、先に玉陵へ向かおう。
さぁ入りましょう。ゆいレール割引で。
なんか遠目にかつらっぽかったので、アップにしてみる。
戻ってきました。少しはけた。
お、なんか、門の名前がきれいになってる。
瑞泉、今日もきれいに湧いてます。
ちょっと寄り道。行ったことない気がするので。
戻ってきました。さて、入りましょう。ゆいレール割引で(くどい)。
中は、あらかた撮影禁止なんですよね。
ちょいちょい新しくなっている箇所が。
沖縄に来る度にかかさずお参りしてます。ここにくると、「きたー」って感じになります。
今回は儀保まんじゅうは無しで。ちまきがまだ残ってるんで。
2016年11月28日
オキナワ201611。その008。二日目の朝食「にふぇ〜ら」でビーガン料理。
にふぇーら
お宿から、徒歩三分くらい。
なかなかわかりづらい、というか、ふつうにマンションの一階の、ちょっと脇の駐車スペースを奥に入ったところに、庭でも食事ができる落ち着いた感じのスペースがあります。
マンションの門柱そばに、ちょこんと看板が。
二台分の駐車スペース(お店のかどうか不明。歩いてきたのでスルー。)を抜けて奥へ。
この日、開店時間早々だったので、選べるメニューは3つ(だったか)。
私のセレクション。ピタパン。なんだかわからないけどいろいろ入って結構なボリューム。
食べるのにもちょっと工夫がいる、けっこうな厚みです。
まぁ、なんの工夫もせずに、がぶっといくのですが。
ツレのセレクション。卵を使わないエッグベネディクト。白身はたぶん豆腐らしい。
お店の外人さんに聞いたところ、庭の木はアセロラだそう。ちょうど実がなっていました。初めて見た。
おしゃれ&健康志向なせいか、そういうのが似合いそうな人が、迷いつつも続々来ます。(店の人が、迎えに出ていくことも。やっぱりわかりにくいんでしょう。)
ゆったりした時間と、ちょっとかわった食事体験。大満足でした。
お宿から、徒歩三分くらい。
なかなかわかりづらい、というか、ふつうにマンションの一階の、ちょっと脇の駐車スペースを奥に入ったところに、庭でも食事ができる落ち着いた感じのスペースがあります。
マンションの門柱そばに、ちょこんと看板が。
二台分の駐車スペース(お店のかどうか不明。歩いてきたのでスルー。)を抜けて奥へ。
この日、開店時間早々だったので、選べるメニューは3つ(だったか)。
私のセレクション。ピタパン。なんだかわからないけどいろいろ入って結構なボリューム。
食べるのにもちょっと工夫がいる、けっこうな厚みです。
まぁ、なんの工夫もせずに、がぶっといくのですが。
ツレのセレクション。卵を使わないエッグベネディクト。白身はたぶん豆腐らしい。
お店の外人さんに聞いたところ、庭の木はアセロラだそう。ちょうど実がなっていました。初めて見た。
おしゃれ&健康志向なせいか、そういうのが似合いそうな人が、迷いつつも続々来ます。(店の人が、迎えに出ていくことも。やっぱりわかりにくいんでしょう。)
ゆったりした時間と、ちょっとかわった食事体験。大満足でした。
オキナワ201611。その007。肉を食う。「ししや」
前回、牧志の市場周辺をうろうろしていて、気になったお店がありまして。
カウンターで、お手軽にステーキが食える。居酒屋?
お手軽ステーキは、上原ミートの「かけつけステーキ」¥800!!を、またあとでいただくとして(この日はお店が閉まっていたので)。
さんざん迷った挙句、たどり着きました。
まったく、うちのツレの食への執念はたいしたものです。
オキナワ一日目の晩御飯。ということで、オリオンで、あーりカンパーイ(おやくそく)。
で、「さて。せっかくなので贅沢に!」とは行かないところが庶民の悲しいサガ。
メニューから、オトクなもの・オモシロそうなもの・ネタになりそうなもの・不思議そうなものをさがします。
で、セレクションは、以下の通り。
伝説の牛すじ(煮込み)¥500
石垣牛たたき¥500
極上はらみ¥1,000
あぐーソーセージ¥500
和ちゃんハンバーグ¥500
スーチカー¥500
あぐー豚極厚ステーキ¥1,400
ランプかイチボを食べてみたかったですが、部位で載っているメニューは、ショーケースに300g前後の塊で切り分けているのもを、選んで焼いてもらうシステムだというのを、すでにほぼ満喫したあとで知って、断念しました。
沖縄での一日目の締めくくりとして、いやぁ、満足満足。
二人で、それぞれ二杯ずつ呑んで、合計で約¥6,500でした。
カウンターで、お手軽にステーキが食える。居酒屋?
お手軽ステーキは、上原ミートの「かけつけステーキ」¥800!!を、またあとでいただくとして(この日はお店が閉まっていたので)。
さんざん迷った挙句、たどり着きました。
まったく、うちのツレの食への執念はたいしたものです。
オキナワ一日目の晩御飯。ということで、オリオンで、あーりカンパーイ(おやくそく)。
で、「さて。せっかくなので贅沢に!」とは行かないところが庶民の悲しいサガ。
メニューから、オトクなもの・オモシロそうなもの・ネタになりそうなもの・不思議そうなものをさがします。
で、セレクションは、以下の通り。
伝説の牛すじ(煮込み)¥500
石垣牛たたき¥500
極上はらみ¥1,000
あぐーソーセージ¥500
和ちゃんハンバーグ¥500
スーチカー¥500
あぐー豚極厚ステーキ¥1,400
ランプかイチボを食べてみたかったですが、部位で載っているメニューは、ショーケースに300g前後の塊で切り分けているのもを、選んで焼いてもらうシステムだというのを、すでにほぼ満喫したあとで知って、断念しました。
沖縄での一日目の締めくくりとして、いやぁ、満足満足。
二人で、それぞれ二杯ずつ呑んで、合計で約¥6,500でした。
オキナワ201611。その006。かつての「うちなー茶ぶくぶく」
オキナワ201611。その005。金壺食堂。
金壺食堂に行ってみた。
これまで行きそびれていたら、某ぴったんこで出てしまったので、知名度が全国区になってしまったらしい。
そんな話題で、北海道から来たというお客さんとお店の人が盛り上がっている。お店のご夫婦(?)は、なんとも気さくな感じで、いっしょに写真に写ったり、写真撮ってあげたり。
残念ながら、人気のちまきは売り切れだったので、予約して明日の朝に出直しです。
この日は昼食としてバイキングをチョイス。
予約して、翌日。
AM08:00に、出直しました。¥250x2個購入。
でも、朝食は別の予定があったので、一つだけ食べる。
なかなか大きい。
なかに大量の具が。
具の豆(ピーナッツ?)が柔らかくて歯ごたえ少なめだったのと、具が米とあまり混ざってなかったので、想像してたちまきと違いましたが、これはこれで。
ちょっと台湾ちまきに興味が出たので、こんど中華街にでも行ってみるとしましょうか。
これまで行きそびれていたら、某ぴったんこで出てしまったので、知名度が全国区になってしまったらしい。
そんな話題で、北海道から来たというお客さんとお店の人が盛り上がっている。お店のご夫婦(?)は、なんとも気さくな感じで、いっしょに写真に写ったり、写真撮ってあげたり。
残念ながら、人気のちまきは売り切れだったので、予約して明日の朝に出直しです。
この日は昼食としてバイキングをチョイス。
予約して、翌日。
AM08:00に、出直しました。¥250x2個購入。
でも、朝食は別の予定があったので、一つだけ食べる。
なかなか大きい。
なかに大量の具が。
具の豆(ピーナッツ?)が柔らかくて歯ごたえ少なめだったのと、具が米とあまり混ざってなかったので、想像してたちまきと違いましたが、これはこれで。
ちょっと台湾ちまきに興味が出たので、こんど中華街にでも行ってみるとしましょうか。
オキナワ201611。その004。わしたショップ。
わしたショップに行ってみた。
というか、ここはテイバンスポットですね。いろいろお土産品の変遷がわかって便利です。
銀座とかでもあるけども。やはり本場。品揃えが違う(気がする)。
で、店先に、いつもなにかしら出店がありますが、今回、こいつを休憩の当てにして国際通りを牧志→県庁方向に横断してきました。
修学旅行がオキナワ。いとうらやまし。
なぜ琉球銀行とファミマが合体・・・。
さて。メニューを見つつ、しばし悩む。
うーん。
かき氷。ソフト。両方。
うーん。
悩んでると、おっちゃんが、
「+¥100で、かき氷にソフトクリームトッピングの裏メニュー。あるよ!」
「それで!!」(食い気味に)
なんというお得かつ希望にベストマッチな裏メニュー。
うまー。
もしかしたら、さらに+¥100したら、ぜんざいの豆も乗せてくれたかなー。
まぁ、ぜんざいは後の楽しみに取っておくとしましょう。
というか、ここはテイバンスポットですね。いろいろお土産品の変遷がわかって便利です。
銀座とかでもあるけども。やはり本場。品揃えが違う(気がする)。
で、店先に、いつもなにかしら出店がありますが、今回、こいつを休憩の当てにして国際通りを牧志→県庁方向に横断してきました。
修学旅行がオキナワ。いとうらやまし。
なぜ琉球銀行とファミマが合体・・・。
さて。メニューを見つつ、しばし悩む。
うーん。
かき氷。ソフト。両方。
うーん。
悩んでると、おっちゃんが、
「+¥100で、かき氷にソフトクリームトッピングの裏メニュー。あるよ!」
「それで!!」(食い気味に)
なんというお得かつ希望にベストマッチな裏メニュー。
うまー。
もしかしたら、さらに+¥100したら、ぜんざいの豆も乗せてくれたかなー。
まぁ、ぜんざいは後の楽しみに取っておくとしましょう。
オキナワ201611。その003。猫。
オキナワ 猫まみれ。
街を歩くと、犬を見ない日はあっても、猫に会わない日はないかも。そんなふうに感じさせられるほど、猫、多くないっすか。みんなどうやって生きているんだろうか。
朝食にて。店の庭を横切る。
そしてふつうに店内に入ってくる。
番猫。
おあずけ。
今回のベストショット。二段ベッド。
おまけ。
ピカリャー。
バックショット。
なんくるない感じが、おきなわっぽい。
載せ忘れがありました。
街を歩くと、犬を見ない日はあっても、猫に会わない日はないかも。そんなふうに感じさせられるほど、猫、多くないっすか。みんなどうやって生きているんだろうか。
朝食にて。店の庭を横切る。
そしてふつうに店内に入ってくる。
番猫。
おあずけ。
今回のベストショット。二段ベッド。
おまけ。
ピカリャー。
バックショット。
なんくるない感じが、おきなわっぽい。
載せ忘れがありました。
オキナワ201611。その002。お宿1。KINJO。
Mr.KINJO EMINENCE inn MAKISHI
これまでは、よく旭橋にある「ウェストイン」を利用させてもらっていたのですが、今回は目にとまった「KINJYO」さん系列の牧志のお宿を予約しました。
システムはたぶん似た感じなのだろうと、じゃらんの紹介文から予想。
マンションタイプの、「ほったらかし」系。
安く手軽に泊まれて、設備が新しくて、余計なサービスはいらないので、ニーズにぴったりです。欲を言えば、ベッドがツインだと、なおいいんですが、泊まってみて部屋の広さ的にツインはちょっと無理そうですね。
電話で確認したところ、チェックイン前でも荷物を預かっておいていただけるとのこと。よかった、コインロッカー代が浮いた。
というわけで、駅のコインロッカーはスルーして、お宿に向かいます。
ゆいレール、各駅(全部見たわけではないですが)、ATMが置いてある。便利。
牧志駅から、荷物転がしても徒歩十分ほど。(GoogleMap見ながら変な路地経由でくねくね行っちゃいました。素直に大きい道沿いで大丈夫だった。)
部屋はほぼベッドなんですが、
ちょっと開いてる引き戸の奥、左を向くとトイレ兼洗面所。右を向くとバスルーム。
この引き戸を閉めると、脱衣所になりますね。
で、手前左にちょっと開いてるドアの中がウォークインクローゼット。荷物はここに収まります。
背中側には机とテレビ。(撮り忘れ。)
トイレ・バス別なのが、まずGood。
で、トイレに洗面台があるのが、ちょい斬新。(もしかして、いまどきはふつう?)
兼ねている分、広々で、これはこれで納得。
風呂場も広いです。
うちのツレは、このシャワーヘッドが大きくて威力があるのがお気に入りでした。
連泊の場合、タオルは管理人室に持っていけば取り替えてもらえます。
無線LANが使えるんですが、ミョーに遅かったです。長期滞在の人とかが根っこの回線使いまくってるのかも?
公設市場まで、歩いて10分圏内ですし、便利ですね。
・・・モノレール、二日券買ったけど、一日目は空港→牧志しか乗らなかった・・・。
失敗。翌日とりもどそう。この券見せれば、首里城とか割引になるし。
このてのホテルは、外人のお客さんが多いので、エレベーターとかでふいに会うと「びくっ」となります。いなかものなので。それにしても、みんなどこで調べてくるんだろう。
これまでは、よく旭橋にある「ウェストイン」を利用させてもらっていたのですが、今回は目にとまった「KINJYO」さん系列の牧志のお宿を予約しました。
システムはたぶん似た感じなのだろうと、じゃらんの紹介文から予想。
マンションタイプの、「ほったらかし」系。
安く手軽に泊まれて、設備が新しくて、余計なサービスはいらないので、ニーズにぴったりです。欲を言えば、ベッドがツインだと、なおいいんですが、泊まってみて部屋の広さ的にツインはちょっと無理そうですね。
電話で確認したところ、チェックイン前でも荷物を預かっておいていただけるとのこと。よかった、コインロッカー代が浮いた。
というわけで、駅のコインロッカーはスルーして、お宿に向かいます。
ゆいレール、各駅(全部見たわけではないですが)、ATMが置いてある。便利。
牧志駅から、荷物転がしても徒歩十分ほど。(GoogleMap見ながら変な路地経由でくねくね行っちゃいました。素直に大きい道沿いで大丈夫だった。)
部屋はほぼベッドなんですが、
ちょっと開いてる引き戸の奥、左を向くとトイレ兼洗面所。右を向くとバスルーム。
この引き戸を閉めると、脱衣所になりますね。
で、手前左にちょっと開いてるドアの中がウォークインクローゼット。荷物はここに収まります。
背中側には机とテレビ。(撮り忘れ。)
トイレ・バス別なのが、まずGood。
で、トイレに洗面台があるのが、ちょい斬新。(もしかして、いまどきはふつう?)
兼ねている分、広々で、これはこれで納得。
風呂場も広いです。
うちのツレは、このシャワーヘッドが大きくて威力があるのがお気に入りでした。
連泊の場合、タオルは管理人室に持っていけば取り替えてもらえます。
無線LANが使えるんですが、ミョーに遅かったです。長期滞在の人とかが根っこの回線使いまくってるのかも?
公設市場まで、歩いて10分圏内ですし、便利ですね。
・・・モノレール、二日券買ったけど、一日目は空港→牧志しか乗らなかった・・・。
失敗。翌日とりもどそう。この券見せれば、首里城とか割引になるし。
このてのホテルは、外人のお客さんが多いので、エレベーターとかでふいに会うと「びくっ」となります。いなかものなので。それにしても、みんなどこで調べてくるんだろう。