アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ツナカンさんの画像
ツナカン
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年05月17日

ジャンクパソコンの液晶モニタを交換してみた。

ヤフオクで買った、Lenovo Thinkpad X270のモニタが1366x768でつらいので、FHDに交換します。
すでに何人もやってる方がいらっしゃるので、たぶんいけるんじゃないかと。
問題は、
・ちゃんと適合するモニタが注文できるか。
・コネクタの位置がだいじょうぶか。
・ちゃんと届くか。
なんせ、中国から買うので。
本体価格より改造代にお金かけると、「新品買えよ」ってなっちゃうので。
日本で買うといちまんえんくらいになるからなぁ。安心代かな。

パーツと言えば、AliExpress

購入時点で、¥6,191。

結果、ちゃんと来ました。
さすがに厳重梱包で。

DSC06384.JPG
DSC06385.JPG
DSC06386.JPG
DSC06388.JPG
DSC06389.JPG

まず、BIOSでバッテリーOFF。
いちいち取り外さなくていいので便利。
(ぼけた)


DSC06390.JPG

枠を外す。
画面下側が、指を差し込みやすい。(個人の感想です)


DSC06391.JPG

そのまま起こすと、液晶が手前に倒れます。
枠でしか固定されてないので。


DSC06392.JPG
DSC06393.JPG

端子は、テープを剥がして、針金フックが引っかかってるので、起こしてあげて


DSC06394.JPG

水平方向に抜いてあげます。


DSC06395.JPG
DSC06396.JPG
DSC06397.JPG
DSC06399.JPG
DSC06400.JPG

あとは、逆の手順で、つないで、テープ貼って、液晶を枠に収めると・・・。
ちょっとスカスカ。
しょうがないので、両面テープで位置決め。


DSC06401.JPG

枠をはめるときは、下側に差し込む感じで、中央から左右、上方向に順にはめていくと比較的いい感じにはまりました。(個人の感想です。三回はめなおした・・・。)


DSC06402.JPG
DSC06403.JPG

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ジャンクパソコンを買ってみた。4台目。

これはまじでヤバイやつ。
Lenovo Thinkpad 13 Gen2。
ヤフオク ¥10,665
ジャンク理由は、「通電不可」

修理する技術とかはありません。
なので、なんとなく、「うごくんじゃね?」
最悪、動かなければ、SSDとメモリで半分は元が取れる、的な。

とりあえず分解。

DSC06373.JPG

で、とりあえず、
・リセット押しながらコンセントつないで見る。
 ・・・ダメポ。

・ながめる。
 Thinkpadの、赤い点が点滅してる。
 電気は通じるっぽい。ちょっと安心。
 点滅といえば、スリープっぽい感じ?

・バッテリーとCMOS電池を外して、リトライ。
 ・・・ダメポ。

赤い点が、点灯になった。
なんか、CPUファンは回ってるっぽい。
ほぉ。

ということは、BIOS一歩手前じゃね?
あとはメモリか?

付属の8GB抜いて、4GB挿してみる。

DSC06377.JPG

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

結局、もともとメモリが刺さってた右のスロットが、調子悪いみたい。
掃除するのも面倒なので、とりあえず左のスロットに8GBさして、無事起動。



ジャンクパソコンを買ってみた。3台目。

3台目は、ノートPC。
Lenovo Thinkpad X270。
ヤフオク。¥12,100。
ジャンク理由は、タッチパッド不良。

DSC06350.JPG
DSC06351.JPG
DSC06352.JPG
DSC06353.JPG
DSC06354.JPG
DSC06356.JPG
DSC06357.JPG
DSC06358.JPG
DSC06362.JPG
DSC06363.JPG
DSC06364.JPG
DSC06365.JPG

うーん。
タッチパッド、ふつうに使えるんだが。
のちほど、モニタをFHDに交換するとします。

ジャンクパソコンを買ってみた。2台目。

このあたりまでなら、実用に堪えるのでは?
ということで、

Mate MK32V/C-T フレームモデル
Core i3-6100T (3.20 GHz)
Windows 10 Pro 64ビット
ヤフオク ¥8,250。

が、DisplayPort x 2 が、4KのHDMI変換するとうまく映らない。相性?

DSC06332.JPG
DSC06333.JPG
DSC06334.JPG
DSC06335.JPG
DSC06336.JPG
DSC06338.JPG
DSC06339.JPG
DSC06341.JPG
DSC06343.JPG

SSDに換装。
処理能力的には、ふつうに使える。

ジャンクパソコンを買ってみた。1台目。

パソコンは、どのくらい前の機種までなら、ついものになるだろう。
Intelでいうところの、第8世代でどんと処理能力が上がった印象があるので、それ以降なら間違いないけど、そのまえでいうと、USB-C搭載してると周辺機器の接続が便利な感じ。

というわけで、1台目。

NEC Mate MKL31/C-4 フレームモデル
Core i3-8100T (3.10 GHz)
Windows 10 Pro 64ビット
ヤフオク¥24,750。

Lenovoと同じ工場らしいので、パーツとか共用できるのがおもしろい。

DSC06318.JPG
DSC06319.JPG
DSC06320.JPG
DSC06321.JPG
DSC06322.JPG
DSC06323.JPG
DSC06324.JPG
DSC06325.JPG

SSDがついてるとは書いてなかったけど、16GBなので、キャッシュ的な?

DSC06326.JPG
DSC06327.JPG
DSC06328.JPG

Lenovoに着せてみた。

Xiaomi Redmi Note 9Tを買って、Rakutenで使ってみた。

DSC06305.JPG
DSC06306.JPG

安かったので、スマホ買い替え。
大画面じゃないと、最近のアプリ表示が不便でしょうがない・・・。

SIMフリー化済みなので、Rakuten、使えてます。
が、問題も。
・たまに、圏外になる。
 これは事前に掲示板で見てたので、事象が出たときには、「やっぱりかー」って感じ。
 再起動で復活するけど、レジに並ぶ前にアンテナ立ってることを気にしないといけないのがめんどい。
・QuicPayのカード登録がエラーになる。
 Xperiaでやってみたらできるので、こいつで失敗する理由が不明。
 そのせいで、Felica対応の意味無し。
それ以外は、とくに可もなく不可もなく。
5G使うのはいつのことやら。

ポータブルプリンタを買ってみた。

Niimbot D11というポータブルプリンタを買ってみた。
「テプラでいいんじゃ」
なにが楽って、シールの大きさが固定なんですよね。
あと、本体がバッテリー。ちっちゃくてよい。
DSC06298.JPG
DSC06299.JPG
DSC06300.JPG
DSC06301.JPG
DSC06303.JPG
DSC06304.JPG

起動と終了時の音がでかい・・・。USBがMicro。それ以外は満足。
以前使ってたCASIOのは、まんま感熱紙だったんで、時間立つと剥げた。
これは表面つるつるなので、劣化しづらそう。

アプリは「NIIMPrint」で探しましょう。

酸素濃度計を買ってみた。

DSC06291.JPG

¥478。
しゃれグッズとして。

2021年02月06日

teclast X98 Plus II のバッテリー交換やってみた。

teclast X98 Plus II 。
iPadより安くて、程よいサイズなので、電子書籍読むのに重宝してました。

でも、最近、いきなり電源が切れるようになりまして。
そろそろバッテリーが寿命っぽい。

というわけで、交換です。
殻割りします。

バッテリーは、Aliexpressで購入。
¥3,629。

ハンダゴテとハンダは、ダイソーで購入。
¥500+¥100。(税別)

分解用の「デバイスオープナー」は、ヨドバシで購入。
¥1,510。

DSC06268.JPG

忘れた頃に届く中国通販。
バッテリーだけに、厳重梱包でした。


DSC06269.JPG
DSC06270.JPG

試しに、スマホオープナーで、吸盤の力でチャレンジ。
びくともしません。
スマホは両面テープだけど、このタブレットの固定方法は爪だしね。
あきらめ。


DSC06271.JPG

というわけで、デバイスオープナーを購入。

それでも四苦八苦して、なんとか開きました。

私の差し込んだ箇所は、電源スイッチと逆側の、長辺の、真ん中あたり。
デバイスオープナーを、プラと金属のあいだあたりで徐々に力入れながらすりすりコジ入れて、
入ったあとは、背面(金属側)を持ち上げる感じでコジれば、「ぱち」っと。

いやー、ここまで、四苦八苦。
HDMIあたりからもっと簡単に行けるかと思ったんですけど。
なかなか手強かった。

DSC06272.JPG

で。

DSC06273.JPG
DSC06274.JPG

開きました。
予想通り、バッテリーは直付け・・・。
予想外なのは、バッテリーの形・・・。

DSC06276.JPG
DSC06275.JPG

新品を重ねてみた。

形は全く違うが。
ま、入るからよしとしよう。


DSC06277.JPG
DSC06278.JPG

電源付け替えの前後で比較。
うん。下手くそ。
まぁ、ハンダなんて、30年ぶりくらいか。年がバレる。


DSC06279.JPG

閉じる前に通電確認。
緊張。
する間もなく、さらっと通電しました。


DSC06280.JPG
DSC06282.JPG
DSC06284.JPG

こじったところじゃないところも傷がついてしまった。
一箇所外れたあとは、プラのヘラでやればよかったですね。

それにしても、6千円かぁ。
他にいいのがあれば買い替えてもよかったんだけど。
Chromebookとかでも。
でも、あと2年くらいは、これでいいかなぁ。


2020年08月04日

Fimi Palmを買ってみた。

大はやりしたDJI Osmo Pocket。
数年たって、クローン?がいくつか出てきました。

じつは、このFIMI PALMが発売予定になったとき、先行予約で注文したんですが、
配送中に行方不明になりまして。

ポイントで返金。

そのポイントで再注文。

で、結局、最初の注文から半年以上たって、ようやく届きました。

DSC06224.JPG
DSC06225.JPG

「ようやく使える。」
と思って、SDカード入れて起動すると、「メモリをフォーマットしてください」的な。

フォーマットメニューに行かない。

初期不良?
いやなかんじがよぎりますが。
いろいろググってると、ファームが結構上がっているらしい。
最近買ったからといって、新しいファームが入っているわけではないらしい。

SDカードの親フォルダにファームファイルを置いておいても更新されなかったので、
ココを見て手動で。

ボタンふたつをいっしょに押して、LEDがついたら電源は離して、
10secくらいしたら左手も離して、そのまま2分くらい待ちます。
その後、液晶がついたら更新完了。

あと、ジンバルのファームが別にあるんですよね。
こちらは、cameraのファームを更新後なら、SDカードの親フォルダにcameraとジンバルの両ファイル置いて起動すれば自動的にメッセージが出てきて更新できます。


無事にファームを更新したら、SDカードを認識して、フォーマットもできるようになりました。
あと、なぜか韓国語が選べるようになった。

こいつのおかしなところは、三脚ネジがボディ後ろの上端にあるんですよね。
おかげで三脚をさすとジンバルに干渉して使えない。
ちょっとさがすかなぁ。延長的ななにか。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。