新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年07月12日
瀬田川の豆知識
出世魚のように名前を変える瀬田川
瀬田川は琵琶湖が流れ出す唯一の河川なのですが、琵琶湖から大阪湾まで流れる間に名前が変わります。
滋賀県では「瀬田川」、京都府に入ると「宇治川」、大阪府に入ると「淀川」と呼ばれます。
淀川水系とされ一般的には淀川として知られています。地域の人はそれぞれの名称で慣れ親んでいる
と思います。
そんな瀬田川にちなんだ有名なものが2つあります。
瀬田の唐橋
勢多の唐橋とも記され、とても歴史が古く、日本三古橋・日本三名橋の1つとされます。
昔から戦の重要拠点となったことで、「唐橋を制する者は天下を制す」といわれました。
逸話も多く有名な大ムカデ退治伝説の他数多くの話があります。
また、30年ぶりの改修工事の際、塗装色論争もありました。
前改修時にクリーム色となっていましたが元来では朱色であるため、どちらにするか意見が分かれました。
結果、朱色になりましたが、瀬田川を挟んで意見が分かれたそうですよ。
正に、戦のようですね。
瀬田しじみ
瀬田しじみは琵琶湖固有種であり、その身は肉厚で旨味多いのが特徴です。
現在は、獲れる量が減っているので、市場にはあまり出回りませんが、地元ではお土産や
宿泊施設で出されています。
旅行などで遊びに来た際は味わってみてください。
冷凍ではありますが一部ネットでも買えますよ。