2019年07月28日
登録するのがメンドくさそうと使っていなかった! 最近使い始めたモバイルSuicaが便利すぎて、 一歩踏み出したら想像以上にスゴかった!
最近使い始めたモバイルSuicaが便利すぎて
登録するのがメンドくさそうと使っていなかった
一歩踏み出したら想像以上にスゴかった!
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=35F84P+4RGY36+3O4Y+65U41)
モバイルSuicaを使うと世界が変わった
・持ち物が減る
モバイルSuicaとは交通系ICカードのSuicaをスマホで利用できるサービス
何が素晴らしいって持ち物が減ること
これまでの必須アイテムは財布にスマホ、そして定期券といったところ
一度モバイルSuicaを利用した今、定期券を使うことなんて!スマホ1つあればいい
これだけだと、イマイチ魅力を感じない人が、背中を押されたのが残高確認
・残高がすぐに分かる
Suicaなどの、ICカードを利用している人が、気になる残高確認が楽すぎたからコロッといった
いくらくらい入っていたかな?
タクシーのメーターが行きすぎたらどうしよう?と不安になった
料金が足りず駅構内でチャージした
モバイルSuicaではそんな心配をする必要ない
通知をONにしておけば使うたびに残高がスマホに通知され、すぐにチェックできる
アプリを立ち上げても残高確認できるし、チャージも超楽チン
スマホの操作1つでチャージでき、乗り物に乗ってから残高不足に気づいても問題なし(券売機を使う必要はゼロ、行列に並ばなくてもいい、定期券だって買える)
ICカード使ってる場合じゃない!
・登録も超カンタン
登録も超カンタン、カードをスマホの背後にかざすだけ
ものの数秒でデータを読み取り、すぐに使えるようになる
カードを作る際のデポジット(500円)もチャージへ転送してくれるためカードの返却もなし
チャージ方法、クレカ情報を紐づけて入金でき、利用しているのはアプリ「ウォレット」と「Suica」
・不安要素は基本的なこと
不安要素、もっとも怖いのはスマホの紛失だが、普通に生活していたら失くすことはそうないでしょう
電池にも気をつける必要がある
モバイルSuicaは端末の電源がOFFまたは電源が完全に消耗された状態になると利用できなくなる(モバイルSuicaを利用時は、電池ギリギリはNG)
・スマホ1つで出歩ける
日本でもキャッシュレスの流れは急速に進んでいる
改札や支払い時、モバイルSuicaはいちいちアプリを立ち上げる必要なし
端末をスッとかざせばスマートに決済完了
モバイルSuicaを使い始めて、財布は万が一のために携帯しているが、持ち歩かなくてもいいレベルで快適な毎日
Suicaは全国的に使えるエリアが拡大中
カードを複数持つなんて昔の話、すべてスマホで完結する時代
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=35JR28+DUBX76+4ABA+601S1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=35JKSJ+2FITSI+2224+TT69D)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9011214
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック