2017年06月18日
【妖怪3・スシ】ショッピングカートでジャンプは、やっぱり苦手
USAピョンが、ヌーの情報をアップしたから、それを見て、ケータ編が進みます。目的地は、北区の西はずれ。川と林の奥に、目的地の倉庫がある。途中の川は、低確率出現で、引っ張りダコ(C級)、うみぼうず(S級)が出る所なので、ウォッチのランクが規定に達したら、巡回する事になります。ただ、うみぼうずに関しては、バスターT・S級の迷宮で狩りまくった方が早いかもしれません。
「地下が異次元に」このつぶやきで、イナホ編も話が進みます。さくら中央で地下と言えば、地下街に行ってない。そこに弟がいるかも?という展開ですけど、せっかく倉庫に来たので、奥に進んでみます(進みには、ドアを開ける分のゲートボールが必要)
おすすめLv43とありますけど、それは最終ドアを開ける時の目安です。そこにたどり着くには、多くのゲートボールと、各ドアのミニゲームグリアが条件です。それを、まとめてクリアするか。ゲートボールが、ある程度たまった頃に、川辺の妖怪探しと共に、少しずつ進めるか。やらなくても、本編に関わらないから、やらない選択肢もあります。
最初のドアは、ショッピングカートでジャンプでした。わざと落ちた先にアイテムがあったり、落ちたくないけど落ちて戻されたり。その度に、妖怪が走り寄って来たりするので、バトルを避けるには、もう少しLvを上げてから。そうすれば、妖怪は近づいてきません。そういえば、妖怪2では、缶を蹴って進むミニゲームが苦手だった気がします。
「地下が異次元に」このつぶやきで、イナホ編も話が進みます。さくら中央で地下と言えば、地下街に行ってない。そこに弟がいるかも?という展開ですけど、せっかく倉庫に来たので、奥に進んでみます(進みには、ドアを開ける分のゲートボールが必要)
おすすめLv43とありますけど、それは最終ドアを開ける時の目安です。そこにたどり着くには、多くのゲートボールと、各ドアのミニゲームグリアが条件です。それを、まとめてクリアするか。ゲートボールが、ある程度たまった頃に、川辺の妖怪探しと共に、少しずつ進めるか。やらなくても、本編に関わらないから、やらない選択肢もあります。
最初のドアは、ショッピングカートでジャンプでした。わざと落ちた先にアイテムがあったり、落ちたくないけど落ちて戻されたり。その度に、妖怪が走り寄って来たりするので、バトルを避けるには、もう少しLvを上げてから。そうすれば、妖怪は近づいてきません。そういえば、妖怪2では、缶を蹴って進むミニゲームが苦手だった気がします。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6383381
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック