新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年05月12日
【お買い物】いよいよ今夜からお買い物マラソン!今回買うのはコレだ!※追記あり
ぷりん将軍だ
気にしていないと言ったらウソになるアクセス数。
人気のまったくない記事をせっせと書いてきたが、参加しているにほんブログ村からのアクセスは予想以上に激減した
3日前の楽天モバイルの記事は38で、これがだいたい平均値。
それが、2日前のアセアン株では17、そして昨日のアセアン株の記事はなんと4だ
いくらなんでも減りすぎだろ
気を取り直して、今日は楽天お買い物マラソンの記事について書く。
先日の記事の予想通り、5月は月の半ばで開催となった。
そろそろ楽天お買い物マラソンの時期?次の開催で買いたいもの!(5月7日)
今回は久しぶりに参戦予定。
といっても、さすがに完走は目指していない。
セミリタイアの身としては、慎ましく必要な物を買うだけだ
ルールの確認
今回のお買い物マラソンは本日夜8:00から、17日(木)の深夜1:59となっている。
この間は多くの店舗で買えば買うほど、もらえるポイント率が上がっていく。
まず1店舗で買うとポイントは1倍だ(つまり購入額の1%のポイント付与)。
これが2店舗だとポイント2倍、3店舗だと3倍と続いていく。
そして、10店舗で購入するとポイント10倍となり、これがMaxだ。
ただし、1店舗での最低金額は1,000円であることに注意したい。
購入額1,000円未満の場合はカウントされないのだ。
逆にこれを利用して、1,000円ちょうどのものを買い漁って店舗数を稼ぐのもアリだ。
今回買うもの その1
ぷりん将軍はコーヒーが大好きだ。
インスタントでは物足りないが、豆を買うほどのこだわりはない。
そんな人にはドリップコーヒーがおススメである。
お金に余裕はないので、今回は安さを追求したコレだ。
全品ポイント10倍 最大千円クーポン 【澤井珈琲】ポイント20倍 送料無料 濃厚なコクと苦味のコーヒー200杯分福袋(コーヒー/コーヒー豆/珈琲豆) 楽天お買い物マラソン |
ドリップコーヒー200杯で、値段は税込・送料込みで2,698円
1杯あたり13.5円は超お買い得。
とはいえ、このお店で買うのは初めてなので、もしも不味かったら200杯は地獄である。
※追記(5/13)
先ほど注文しようとして説明をよく読んだら、あくまでも200杯分で、1杯ずつのドリップタイプではありませんでした
お詫びして訂正します。
それで、いつもと同じカフェ工房さんのコチラを購入。
1杯あたり18円!200袋 ドリップコーヒーヨーロピアンブレンド【海外配送可】 |
今回買うもの その2
つづいて、せっせとよく飲むお茶。
爽健美茶(600mL*48本入)【爽健美茶】【送料無料】 |
だいたいいつも爽健美茶か十六茶を交互に注文している。
安さだけなら2Lサイズだろうが、持ち運びなどを考えると、500・600mlの方を買ってしまう。
1本あたり89円はなかなかお買い得だと思う。
もちろん送料無料である。
※追記(5/13)
爽快ドラッグさんは、ただいま4,000円以上の購入で10%オフのクーポンを配布中
結局、3,844円で購入しました
1本あたり80円だ
今回買うもの その3
そして、あともう1店舗は楽天ブックスだ。
勉強用の本などを何冊か購入予定。
絶対に買おうと思っているのはコレ。
五日市憲法 (岩波新書) [ 新井勝紘 ] |
自由民権運動の時代に、庶民によってつくられた私擬憲法「五日市憲法」の概説書だ。
他にも購入する本は決まっているが、多くなるので割愛する。
注意
さて、ここで楽天お買い物マラソンの注意点がある。
それは、購入する日だ。
今回は12日から17日となっているが、絶対に15日に買うべきである。
なぜなら、楽天は5・10・15・20・25・30の五・十日はさらにポイント増えるから。
15日に集中して注文すれば、ポイント20倍も夢ではない
まとめ
久しぶりに参戦と思ったが、お金のことを考えると、やはりムダ遣いはできない。
去年は開催されるたびに完走(10店舗以上購入)していたのに。
悲しい。
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:今日の雑談日記
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年05月11日
【アセアン株】本日いよいよ最終回!アセアン株を買う その3
ぷりん将軍だ
アセアン株の記事の人気は本当に低い。
アクセス数は楽天の記事のおよそ3分の1だ
正直、明日からお買い物マラソンも始まるので、楽天関連の記事を書きたいところだ。
しかし、中途半端は良くないので、今日も懲りずにアセアン株について書く。
前回までの記事はコチラ↓
これは絶対にもうかる!?そんな気がしてアセアン株を買う その1(5月8日)
今日は大きく値上がり中!アセアン株を買う その2(5月10日)
いよいよ最終回の今日は、アセアン株の注目企業を紹介したい。
とはいえ、記事がとても長くなりそうなので、各国1社に絞って紹介する。
シンガポール株
シンガポールの株価指数はSTI(ストレーツ・タイムス指数)という。
これはシンガポールの有名企業30社で構成された株価指数だ。
初心者はこの30社の中から選んでいけば問題ないだろう。
個人的に注目しているのはシンガポールテレコムだ。
これはシンガポールだけでなく、東南アジア全域に顧客を持つ地域最大の通信企業である。
顧客数は6億人というから、NTTやドコモの比ではない。
株価は直近ではやや下落しているが、その分だけ配当利回りが上がっており、今は5%ほど。
100株から購入可能で、現在の最低購入金額は3万円弱だ。
手数料のこともあるので、200株くらい買うのがおススメ。
それでも6万円程度と少額だし、手を出しやすい銘柄だろう。
その他の企業では、投資銀行のDBSグループ、農業商社のオーラムに注目している。
マレーシア株
マレーシアの株価指数は、クアラルンプール総合株価指数という。
こちらも上位30社からなる株価指数で、この中から選べばいい。
ぷりん将軍のイチオシ注目銘柄は、もちろんエアアジアだ。
アジア最大級のLCC(格安航空会社)で、日本にも多数就航している。
株価は横ばいだが、配当利回りは5%とかなりいい。
100株から購入可能で、最低購入金額も1万円ほど。
手数料を考えると、500株ほど買って長期ホールド推奨だ。
その他の企業は、これも高配当で有名なマラヤンバンキングに注目である。
インドネシア株
インドネシア株は今年初めて購入したので、あまりくわしくない。
前回の記事でも書いた通り、インドネシア株は手数料が割高なので、あまりおススメはできない。
今年買ったのは、インドネシアの石炭会社インド・タムバンガラヤ・メガウだ。
買った理由だが、これは本当にテキトーで、配当利回りが超高かったから
配当利回りは、驚きの13.5%である
でも株価は直近で大幅に下落中。
残念な投資だった
まとめ
以上、3回にわたってアセアン株についてまとめてみた。
これまでの投資額はちょうど200万円くらい。
シンガポール、マレーシア、インドネシアの3ヶ国の15社ほどに投資している。
初回の記事にも書いた通り、アセアン株をおススメする理由は、人口ボーナスが期待できるから。
たしかに、こういうのはすでに株価に織り込まれていると考えるべきだろう。
しかし、人口減少中の日本に住んでいると、それがどうしても魅力を感じてしまうのだ。
毎年少しずつ買い増しているが、今すぐの値上がり益などは期待していない。
今後10年先、20年先を見据えて、今のうちに買っておきたいと思っている。
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年05月10日
【アセアン株】今日は大きく値上がり中!アセアン株を買う その2
ぷりん将軍だ
今日は午前中に用事があったので、午後の更新となった。
東京の天気は不安定で、雷がゴロゴロ鳴っている
なんだかイヤな感じだ。
今日は一昨日の続きで、アセアン株について書いていく。
一昨日の記事はコレ↓
これは絶対にもうかる!?そんな気がしてアセアン株を買う その1(5月8日)
今回のテーマは手数料と税制だ。
アセアン株の株式手数料
アセアン株の手数料は日本株に比べると割高だ。
楽天証券の手数料は、売買金額の1.08%となっている(以下、すべて税込)。
そして、最低手数料が540円となっている。
これは、5万円以上の売買ではないとさらに割高になることを示している。
(たとえば売買金額が3万円でも手数料が540円かかるので、この場合の手数料は1.8%となる)
ちなみに、SBI証券の手数料は同じく1.08%だが、最低手数料が1,500〜2,000円と高い。
大口購入の場合は関係ないが、5万円程度の少額投資ならば楽天証券の方がよいだろう。
アセアン株の為替手数料
こうした株式手数料に加えて、為替においても手数料がかかる。
シンガポール株を購入するとき、日本円からシンガポールドルに交換することになる。
このときの為替手数料が片道83銭かかるのだ。
1シンガポールドルは現在81円ほどなので、ちょうど1%くらいの手数料がさらにかかる計算だ。
マレーシア株を買うときの為替手数料はさらに高い。
マレーシア株の場合、日本円をマレーシアリンギットに交換する。
このときの為替手数料が片道43銭である。
1マレーシアリンギットは現在27円ほどなので、為替手数料は1.6%ほどかかることになる。
インドネシア株を買うときは、この為替手数料が非常に高い。
現在、1インドネシアルピアは0.0077円ほどだが、これにかかる為替手数料は片道0.0003円だ。
つまり、為替手数料は約4%ということになる。
売却するときにも同じ為替手数料がかかるので、インドネシア株は買った瞬間に10%近いマイナスが生じることになる。
アセアン株の税制
アセアン株の売却益にかかる現地の課税はなく、すべて国内で課税される。
つまり、日本株の売却益と同様に20.315%が課税されるわけだ。
NISA口座で購入した場合はもちろんゼロとなる。
一方、配当金には現地で課税されることもある。
シンガポールとマレーシアは現地での課税がないので、国内課税の20.315%のみだ。
これに対してインドネシアでは現地で15%の課税があり、そして国内でも課税される。
合計すると35%ほど配当金から控除されることになる。
まとめ
ちょうど今日、マレーシアで初の政権交代が実現したとのニュースがあった。
日本でも政権交代時には期待感の高まりから大きく株価が上昇した。
これからマレーシアの株価も相当上がることが予測されるところだ。
次回で最終回。
最後はぷりん将軍が保有している銘柄を紹介していきたいと思う。
当たり前だが、値上がりしているもの、値下がりしているものといろいろだ。
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年05月09日
【楽天モバイル】4月分のスマホ&タブレットの料金は、いつも通りの※※※円!
ぷりん将軍だ
東京は昨日から大雨
それは許すとしても、これだけ寒いとイヤになる。
先週は冷房にしたかと思えば、今日は暖房。
マジ風邪引きそう
昨日はアセアン株に関する記事を書いた。
予想通りアクセス数は激減した
それに懲りずに今日はその続きを掲載しようと思っていたが、予定を変更。
スマホとタブレットの引き落としがあったのでそれを先に報告したい。
アセアン株の続きはまた明日にする。
4月分の支払い額
ぷりん将軍はスマホとタブレットの2台持ちである。
さっそく先月の料金を紹介したい。
まずはスマホから。
安定の0円である
つづいてタブレットの料金。
こちらも安定の0円だ。
スマホ&タブレットの料金は、4月も無料だった
格安SIM
ぷりん将軍は2016年1月に格安SIMに切り換えた。
それまでは15年以上もドコモを使ってきた。
しかし、毎年10万円近くの支払いが本当にアホらしくなったのだ。
それで、ちょうど2年縛りの期間が切れるタイミングを狙って格安SIMに変更した。
格安SIMの業者はいろいろあるけれど、楽天愛好家なら楽天モバイル一択である。
楽天モバイルの素晴らしいところは、スマホの料金を楽天ポイントで支払える点。
もう本当にこれに尽きる。
楽天で買い物をして、ポイントを貯めて、それがスマホの料金になる。
思えば、もう1年以上スマホの料金払ってないなぁ。
楽天さん、ありがとうございます
楽天モバイルの申込はここから↓
楽天モバイル関連の記事はここ↓
楽天モバイルを使い倒せ!(2月19日)
2月分のスマホ代を支払った。ウソ、払わなかった!(3月8日)
3月分のスマホ代を支払っ…支払わなかった(^^)v(4月6日)
まとめ
今日は予定を変更して、毎月恒例の携帯電話料金の話をした。
明日はアセアン株の続きを書くつもり。
読んでくれる人は少ないけれど、自分の備忘録的にもまとめておきたいのだ。
数少ない読者の方、お楽しみに
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:今日の雑談日記
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年05月08日
【アセアン株】これは絶対にもうかる!?そんな気がしてアセアン株を買う その1
ぷりん将軍だ
今日の東京はひたすら寒い
先週末と比べて一気に15度くらい気温が下がっている。
風邪とかひきたくないなぁ。
昨日の楽天の記事はアクセス数もまずまず。
読んでくれた方、ありがとうございます
毎日楽天の記事にすれば、もっとアクセス数が上がるのかなぁ。
でも、それだと自分が面白くないな
というわけで、今日は不人気ジャンルの株式投資のことを書く。
ぷりん将軍が保有しているアセアン株についてだ。
なぜアセアン株か?
楽天証券やSBI証券などの大手ネット証券では、東南アジアの企業の株、いわゆるアセアン株を買うことができる。
主な国を挙げると、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイなどの新興国だ。
ぷりん将軍が保有しているのは主にシンガポールとマレーシアの企業の株で、今年はインドネシアの企業の株も買ってみた。
なぜこれらの国々の株を買うかと言えば、理由は二つ。
まず、人口減少中の日本とちがい、東南アジアの国々は人口が増加中であり、いわゆる人口ボーナスが得られる点。
そして、銘柄選びが比較的簡単という点だ。
人口ボーナス
人口ボーナスとは単純な概念で、人口が増える→労働力が増える→経済成長につながるというもの。
この反対を人口オーナスといい、人口が減る→労働力が減る→経済成長を阻害するという流れ。
後者はまさに現代の日本である。
それで一億総活躍だの何だの言って、労働力を増やそうとしている。
一方、東南アジアの国々は人口ボーナスの恩恵を受け、高度成長の真っ最中か、これからそれを迎えようというタイミング。
これを見逃す手はない。
銘柄選びがしやすい
日本の株式市場の中から銘柄を探すのは本当に大変だ。
いわゆる上場企業の数はおよそ3,600もある。
東証一部の上場企業だけでも、そのうちの約2,000だ。
有名な株価指数の日経平均で採用されている大企業だけでも225社もある。
これに対して、シンガポールの代表的な株価指数はストレーツ・タイムス指数といい、シンガポールの大企業30社の株価を元につくられている。
マレーシアの株価指数も同じく30社で構成されている。
この中から成長が期待できそうな会社を選べばいい。
(もちろん日本にもTOPIXコア30とかあるけれど)
ぷりん将軍はアセアン株を楽天証券で買っている。
そこで実際に買える銘柄は、シンガポール株もマレーシア株も各40社ほど。
これなら銘柄を絞り込むのも簡単だ。
まとめ
話が長くなってきたので、とりあえず今日はここまで。
続きはまた明日。
今日は忙しいんです
さて、今日のアクセス数はどんなもんだろ?
昨日よりも大幅に下がること間違いなしだな
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!