2011年06月26日
本『働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書) 』
効率ばかり追い求めても・・・
アリとキリギリスでもお馴染みのように、アリは勤勉な昆虫の代表としてよくあげられる。
しかし、この本ではその常識を覆し、7割のアリは休んでいるという。もちろん、生物学者の研究に基づくものでありウケを狙ったものではない。
そして、驚くことに働かないアリがいるからこそ組織は存続していけるのだという。優れたものだけでなく、劣ったものが混じっていることが大事なのだ。
この本を読み進めながら、人間社会に置き換えると面白い。
効率性ばかり追い求める現代人よりも、非効率だと思われることをモクモクとやることが、意外にも効率的だったりするかもしれないと分かる。
そしてこの本は生物学的に多様性の大切さを伝えているように読み解くこともできる。いろんな人間がいるから僕たちは生きていけるんだ。いま、フラットな世界ではなく多様性が求められているのかもしれない。僕たちの社会には。
⇒たくさん本を読もう。105円書籍
アリとキリギリスでもお馴染みのように、アリは勤勉な昆虫の代表としてよくあげられる。
しかし、この本ではその常識を覆し、7割のアリは休んでいるという。もちろん、生物学者の研究に基づくものでありウケを狙ったものではない。
そして、驚くことに働かないアリがいるからこそ組織は存続していけるのだという。優れたものだけでなく、劣ったものが混じっていることが大事なのだ。
この本を読み進めながら、人間社会に置き換えると面白い。
効率性ばかり追い求める現代人よりも、非効率だと思われることをモクモクとやることが、意外にも効率的だったりするかもしれないと分かる。
そしてこの本は生物学的に多様性の大切さを伝えているように読み解くこともできる。いろんな人間がいるから僕たちは生きていけるんだ。いま、フラットな世界ではなく多様性が求められているのかもしれない。僕たちの社会には。
⇒たくさん本を読もう。105円書籍
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く