新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年11月23日
人前で話す
タイトルを見てどう思いますか?
あなたは人前で話すことは得意ですか?
私は緊張するけど得意な方です
????
緊張するけど得意!?
訳わかりませんね。
緊張と、得意は別物ですよ!
緊張は自分の感情であって行動ではないです。
緊張があるからできないは私の中では違和感があります。
プロのスポーツ選手も、「緊張はありましたができました」
と言いますよね?
緊張は心の持ち方
それを「できない理由」にするのか
「緊張を感じながらも動く」
では、全くその先が変わると思いませんか?
緊張しても動ける自分を感じてみてください
新しい景色に出会えるかもしれません!
![IMG_4583.jpeg](/tmtmmori/file/image/IMG_4583-thumbnail2.jpeg)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=241112562657&wid=001&eno=01&mid=s00000021281001004000&mc=1)
あなたは人前で話すことは得意ですか?
私は緊張するけど得意な方です
????
緊張するけど得意!?
訳わかりませんね。
緊張と、得意は別物ですよ!
緊張は自分の感情であって行動ではないです。
緊張があるからできないは私の中では違和感があります。
プロのスポーツ選手も、「緊張はありましたができました」
と言いますよね?
緊張は心の持ち方
それを「できない理由」にするのか
「緊張を感じながらも動く」
では、全くその先が変わると思いませんか?
緊張しても動ける自分を感じてみてください
新しい景色に出会えるかもしれません!
![IMG_4583.jpeg](/tmtmmori/file/image/IMG_4583-thumbnail2.jpeg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3ZJVN6+AV5T82+4K7E+5Z6WX)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2024年11月22日
スケジュール管理が上手くいかない
2024年11月21日
仕事が溜まる
2024年11月20日
相手と向き合う
みなさまこんばんわ
相手と向き合うと聞いてどんなことをイメージしますか?
物理的?心理的?
コミュニケーションを取る上ですごく必要なスキルだと考えています。
頷き、傾聴等ありますが
相手の心の中に入り込む方も大切ではないかと考えています。
お互い「生きている時間を使って」会話しています。
生きるを無駄にしない。
相手と自分の生きている時間を大切に。
相手の話からあなたの未来が変わるかもしれません。
逆にあなたの話で人生が動く人もいるかもしれません。
![IMG_9808.jpeg](/tmtmmori/file/image/IMG_9808-thumbnail2.jpeg)
苦手な上司・部下の理由と解決策がわかる!伝え方コミュニケーション検定
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3ZJVN6+AV5T82+4K7E+61RIA)
相手と向き合うと聞いてどんなことをイメージしますか?
物理的?心理的?
コミュニケーションを取る上ですごく必要なスキルだと考えています。
頷き、傾聴等ありますが
相手の心の中に入り込む方も大切ではないかと考えています。
お互い「生きている時間を使って」会話しています。
生きるを無駄にしない。
相手と自分の生きている時間を大切に。
相手の話からあなたの未来が変わるかもしれません。
逆にあなたの話で人生が動く人もいるかもしれません。
![IMG_9808.jpeg](/tmtmmori/file/image/IMG_9808-thumbnail2.jpeg)
苦手な上司・部下の理由と解決策がわかる!伝え方コミュニケーション検定
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3ZJVN6+AV5T82+4K7E+61RIA)
2024年11月16日
人との出逢い
皆さんは感動的な出会いはありますか?
「会いたいな」と想った方との偶然の出会いはありますか?
その出逢いは偶然ではないと考えています。
あなたの気持ち、意図が創り出したものだと思います。
その出逢いを単発的にするのか永続的にするのか
それはあなたが「出逢い」のあった方への向き合い方だと思います。
嫌な上司でも「嫌」でおえるとただただ苦しい。
見方を変えて「この人は何を教えてくれてるのかな」という見方をすると気持ちも楽になり人間的にも大きくなれるのかもしれません。
苦手な上司・部下の理由と解決策がわかる!伝え方コミュニケーション検定
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3ZJVN6+AV5T82+4K7E+61RIA)
「会いたいな」と想った方との偶然の出会いはありますか?
その出逢いは偶然ではないと考えています。
あなたの気持ち、意図が創り出したものだと思います。
その出逢いを単発的にするのか永続的にするのか
それはあなたが「出逢い」のあった方への向き合い方だと思います。
嫌な上司でも「嫌」でおえるとただただ苦しい。
見方を変えて「この人は何を教えてくれてるのかな」という見方をすると気持ちも楽になり人間的にも大きくなれるのかもしれません。
苦手な上司・部下の理由と解決策がわかる!伝え方コミュニケーション検定
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3ZJVN6+AV5T82+4K7E+61RIA)
2024年11月15日
自分らしさとは
皆さん「自分らしく」生きる
はたまた、「あなたらしく」とかよく耳にしませんか?
それってなんだろう。
そう思うことが多々ありますよね。
ミスした時には「あなたらしくない」など言われることもあるし。。
周りの言う「あなたらしい」はあなたにこうあって欲しい
願望なのでは?
周りのいうあなたらしいより
自分で生きる「自分らしく」の方が、軽やかではないでしょうか?
はたまた、「あなたらしく」とかよく耳にしませんか?
それってなんだろう。
そう思うことが多々ありますよね。
ミスした時には「あなたらしくない」など言われることもあるし。。
周りの言う「あなたらしい」はあなたにこうあって欲しい
願望なのでは?
周りのいうあなたらしいより
自分で生きる「自分らしく」の方が、軽やかではないでしょうか?