アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

自炊:どんなふうに残すか

電子保存の対象を決めたら、今度はどんな形で残すかを考えます。
まず、どんな形でもいいのでとにかく電子保存をしたい、家のスペースをスッキリしたい、大まかにタイトルくらいはつけてどれがどのファイルかくらいはわかるようにしておきたい、という方は、このブログを見てください。

次のパターンとして、細かく分類したい、タイトルを細かく設定したい、保存したものを印刷や配布・講演会などで再利用する、音楽ファイルは曲ごとにタイトルやアーチスト名・アルバム名を管理したい、という方は、別のブログを探すか、業者に依頼することをおすすめします。
というのは、実際やり始めてみるとわかるのですが、ほんの些細なきっかけで取り込みに不具合が出ます。
例えば、
 二枚同時に取り込む:紙質や厚みがの違うものを取り込んだ時。
 斜めになる:裁断したあとに残ってしまったわずかな接着材、裁断面が
         斜め、ローラーの劣化、 紙が濡れて部分的にシワシワ、
         など
 音楽の音飛び:進藤、接続ケーブルの歪みなど
これらは時々おこります。一度でも起こると非常にイライラして、頭にきます。ですので、きちんと残して、後で余裕を持って再利用したいかたは、業者に依頼するべきです。自分の時間も取れますので。お金はかかりますが、それだけの価値はあるとおもいます。
特に音楽は、曲名まできちんとるけるとなると、一曲終わるまでその場に張り付きになります。ネットでは60分テープで700円くらいと高価ですが、労力を考えるとむしろ安いくらいです。おまけに音飛びのチェックや頭出しまですべて完璧にこなしてくれますので、この金額では明らかに赤字です。
では、今回はこれで。

【このカテゴリーの最新記事】

この記事へのコメント

   
プロフィール

山下大輔
リンク集
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。