アフィリエイト広告を利用しています

2019年03月04日

遅刻に文句言われたら「そんなに待ってたの!」のユーモアで返事

いつも機嫌悪そうな仏頂面の人、怒って悪態をつく人、とてもユーモアの通じる余地がなさそうな高齢者もいる。

 でも「どんな人にもユーモアはあり、心を通わせたいと思っている」と言うのは、長年ヘルパーとして多くの高齢者と接してきた小谷庸夫さん。なかなか心を開かず、介護スタッフを困らせる高齢者からも信頼されるベテランだ。

「介護現場にはユーモアが必要。高齢者は怒ったり寡黙だったり、いろいろな形で発信するし、認知症が進んでいると、うまく言葉が出ないこともあり、さらにわかりづらい。

 だからこそ表面的な言動を真に受けないで、その人の気持ちをじっくり考え、丁寧に言葉をかけながら探ります。味方だとわかると信頼が生まれ、ユーモアが通じます。たとえば訪問介護に伺った先で『来るのが遅い!』と、すごい剣幕で怒られる。普通なら謝ったり言い訳したりするけれど、私が笑顔で『そんなに待っていてくれたの』と言うと、拍子抜けして彼は思わず笑う。私の投げたユーモアを彼が受け止めたのです。彼には認知症がありますが、目に見えないところでも通じ合える。お互い最高にうれしく最強の絆になるのです」

 ユーモアの大切さを、介護中の高齢者から学んだのだ。

「ユーモアのある関係って余裕が必要なのです。でも介護現場ではつい“すべきこと”を完遂しようと躍起になり、余裕を失いがち。これは家族介護にもいえます。一方、介護される高齢者の方は社会の枠組みから解放され、むしろ余裕を持って世の中を、介護する私たちを見ています。そしてどんな高齢者でも、同じことで笑える関係を求めていると感じるのです。
 ぜひ介護生活にユーモアを取り入れ、心を通わせることに目を向けてください」

【Profile】
 ヘルパーステーション和翔苑 所長・小谷庸夫さん。介護福祉士・調理師。デイサービス勤務を経て、ケアワーカー、調理師、登録へルパーとして勤務。現在は訪問介護事業所所長、介護食の講師、墨田区訪問介護事業者連絡会代表を務め、地域の社会資源を創り上げる会も主宰。

※女性セブン2019年2月28日号

https://blogos.com/article/359201/?fbclid=IwAR1l28v6pLXfyUKGgpJ-v8mx-Ok2y_AWIc0OXQQYEyLZMvg76EkNXLIc9FQ
posted by tiryousyoku at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8609621
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
のぶ1969さんの画像
のぶ1969
プロフィール