アフィリエイト広告を利用しています

2017年10月08日

「自転車は命の恩人」

「自転車は命の恩人」 がん克服した元校長が選んだ第二の人生
 定年退職までは、家族のため、会社のために働いてきたけど、リタイアしてからはどうしよう──そんな、「第2の人生」のスタート地点で、選択肢の一つとして出てくるのが、ボランティアだ。“これからは、社会のために”と一念発起し、「定年後ボランティア」で汗をかく老後を選んだ人に密着した。
「目の不自由な人に自転車を楽しんでもらう」をコンセプトに、ボランティア活動に勤しむ板垣信明さん(67)は、山形大学卒業後、飛鳥道路に入社。37歳で退職後、専門学校講師を経て51歳で「国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校」の校長に就任したものの、59歳の時に中咽頭がんを発症してしまう。治療のための入院は1年に及んだ。
「放射線と抗がん剤の副作用で体重が17kgも減り、体力が急激に落ちました。そこで自転車を始めた。通勤も自転車に切り替えて、どんどん体力が戻ってきました。自転車は本当に命の恩人です」
 ところが2013年、通勤の途中で大事故に遭ってしまう。
「右折してきた車にはねられたんです。肋骨が10本折れて肺に穴も開きました。4か月の入院です」
 それでも、“命の恩人”である自転車をやめることはなかった。
「女房は反対でしたが、やめろと言われるとやりたくなるのが団塊の世代(笑)。退院後は自転車活動をさらに活発にした。その時に、『自転車で人の役に立つ』という目標を立てたのです」
 そうして、インターネットで見つけた「サイクルボランティア・ジャパン」に入会。活動を始める。
「自宅のある千葉地域で仲間を募り、視覚障害者の方に自転車の素晴らしさを知ってもらう活動を始めました。去年から千葉競輪場のリンクを借りて、タンデム(2人乗り)自転車の後ろに視覚障害者の方を乗せて走るイベントを、年3回開催しています」
「ボランティアに苦労はない」と板垣さんは言う。
「どんな人も、自転車に乗って風を感じると本当にいい表情になるんです。その顔を見ると、とても嬉しくなります」
【団体DATA】NPO法人「サイクルボランティア・ジャパン」:2008年、ハンディを持つ人に「自転車の楽しみ」を伝える目的で設立。2人乗り自転車を使ったイベントを定期的に開催。2011年にNPO法人化し、会員は100人を超える。
週刊ポスト2017年10月13・20日
posted by tiryousyoku at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6787625
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
のぶ1969さんの画像
のぶ1969
プロフィール