2018年07月17日
第ニ種電気工事士 技能試験 候補問題9、10 ポイントと反省点。
◆候補問題9
スイッチからジョイント部を経由してランプレセプタクル、渡りを経由して引掛けシーリングを同時に操作でき、EETコンセントとその先のコンセント(施工省略)がある回路。
ポイントはEETコンセント部だが通常のコンセントを同じくWに白線を繋げる。アースの部分のIV緑線を忘れないように注意したい。あとはあまり出てこないリングスリーブ(中)の結線が2ヵ所あること。特に電源とコンセントの2.0mm線×2本、負荷の1.6mm線×2本の部分は線を揃えてリングスリーブへ入れ込むのに苦労するし圧着工具を締め込むのが固い。
この問題は簡単な部類に入るのではないだろうか。
所要時間:25分22秒
◆候補問題10
スイッチからジョイント部を経由してランプレセプタクル、引掛けシーリングを操作、スイッチの上にあるパイロットランプが2つの負荷に連動して同時点滅するする回路。Bの部分は配線用遮断器を使う。
ポイントはパイロットランプ、スイッチ、コンセントが連なる部分の配線だろう。上記の写真はあくまで一例であり、コンセントのWとパイロットランプに白線、コンセントとスイッチに黒線、スイッチとパイロットランプに赤線が繋がっていればよいので人によってわたり線の位置などが違う場合もある。要は同時点滅という施工条件なのでパイロットランプはランプレセプタクルと同じく「負荷」と考えればよいだけ。
あとは配線用遮断器だが特に配線が難しいわけでもない。Nには接地側の白線を繋ぎ本体からIV被覆がかみ込まず、心線が本体から極端にはみ出していなければよい。露出型コンセントのように扱うことはまれだが端子台よりも施工はしやすいと思う。リングスリーブ(中)の結線部は少し苦労するが、施工部分が少ない問題なのでゆっくり落ち着いてやればいい。
配線は少々ややこしいが、それ以外の施工パーツが他の問題と比べて少なく簡単。急がなくても20分台前半で終えてしまった。
所要時間:21分56秒