アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年06月16日

FP資格+投資助言業の展開!

 FP事務所の開設にあたって、投資助言や代理業の展開を視野に入れてみてはいかがでしょうか?

 投資助言業は、内閣総理大臣の許可を受けなければなりません。
そして、ちゃんと、文字どおり投資を助言できるスキルが必要です。

 一番の収益の源となり得るのは、株式投資の個別銘柄の助言と思われますが、FPは、その性質上、長期投資に関しての知識を得意にしていて、顧客に個別銘柄の売買の助言をすることまでは、なかなかできないかもしれません。
 簡単に助言しやすい事のは、投資信託や債券についてであり、わりと一般的に助言できるはずです。
しかし、知識として有価証券の売買テクニックなどを学習することのないFP資格者は、個別銘柄の売買判断・タイミング・有価証券の価値までのアドバイスは、難しいかもしれません。

 一般の投資助言業者は、高額の報酬を得ることができているのですが・・・

 FPが仕事をするにあたって、その業務行為が「投資助言・代理業」に該当してしまうことがあるので、登録することは無意味ではないと思われます。

 そして、顧客の要望に応えるためには、登録して報酬を得るほどの技量を身に着けるべきでしょう!


その他の資格ランキング
 

2020年06月09日

FP資格+保険の販売業の展開!

 前回、FP資格と相性のいい事業は何か?ということで、宅地建物取引業を取り上げましたが、独立FPで最も普及しているのは、保険の販売です。
 保険の募集を始めるには、募集人資格を取得しなければなりません。保険募集人となった後、登録が必要になります。
 そして、保険会社の代理店となるべく委託契約も必要となります。
 保険の販売には、生命保険と損害保険があり、両方の募集も行うこともできます。

 FP事務所としてだけでなく、保険の販売も取り扱うことができれば、仕事の幅も大きくなるはずです。
FP試験で生保顧客資産相談業務を受験された方は、知識を存分に使うことができそうです。
 是非とも試験に合格しましょう!

 



その他の資格ランキング

2020年05月15日

シニア向けのお仕事アイデア 塾講師!

 また、シニアでもできそうな仕事を考えてみました!
身体に過度の負担がなく、これからあまり勉強しなくてもやっていけそうな仕事です!
ズバリ、塾の講師です!
 週に数回でOKで、1日あたり、数時間の勤務でもOKのようです。

子供の頃に勉強ができた人は、英語・数学の需要はかなりありそうです。もちろん、社会・理科に関しても教えられるにこしたことはありません。
 実は、案外、暗記科目である日本史・地理に関しては、講師の人材が不足しているのです。
まわりを見渡しても数学・英語はできてもなかなか社会のできる方はいないでしょう。理科についても同様です。

 子供の頃から勉強のできた人は、あまり勉強を見返さなくても、取り組むことができる仕事です。
レベルの高い人は、高校生や浪人生を教えることができれば、かなりの報酬を獲得することができます。
小学生でも中学受験レベルの子供に教えるのは、やりがいがあります。

 あと、塾の講師に必要なのは、いかに子供にやる気を出させるかということも重要です。熱心な子供に教えるのは、案外、簡単です。放っておいても勉強するからです。やる気のない子、暴れる子を教えるのは大変です。自分自身の意思で塾に来ていなくて、親に押し付けられて通っている子供が、一番手を焼くことになります。
 ベテランの講師になると、こういった子供を手名付けるしばらしい技術をもっています。
基本的に塾の講師に必要なのは、真の学力よりコミュニケーション能力です。
 シニアでもチャレンジできる高時給の仕事だと思いますので、一度チャレンジしてみる価値はありそうです。

 

2020年05月14日

ファイナンシャルプランナー資格の使い方!

 せっかく取得したFP資格や知識の使い方を考えてみた!
ビジネスでの資格ホルダーとして名乗れるのは、最低限、2級やAFP資格を取得していなければ、恥ずかしいでしょう。

 この資格をどう使うかを考えてみました。
ほとんどの方が会社にいわれるままに取得したが、その後の使い道がないと思われます。
FP事務所として独立されている方をほとんど私自身知りません。正確には、一人だけ、私の高校の先輩が事務所を設立しているのを知っています。
 あとは、テレビに出てくるいつもの有名な方の2、3人です。

 実際、開業するだけは、個人であれ、法人であれ設立して、体裁をととのえれば簡単にできそうです。


 ファイナンシャルプランナーの業務は、
@ファイナンシャル業務 A資産の運用・管理に関するコンサルティング業務 です。
この二つの業務を果たすのは、銀行員や証券会社の営業マンなどの方が相談を多く受けることが多いと思われます。また、ファイナンシャル業務についても生命保険会社の外交員の方が、クライアントと接する場面が多いはずです。
 せっかく、FP事務所を開いても顧客がわんさか訪れるという図式にはならないと思います。
ただし、FP事務所の事業展開としては面白いものがあります。
 ☆FP事務所を立ち上げる→他の業務と提携する。
 FP資格だけでの独立は考えにくいものがありますが、他社とコラボする、もしくは、自分で関連の事業を始めると相乗効果があがり、鬼に金棒となり得ます。

 具体的には、宅地建物取引業・投資助言業・金融商品販売、保険募集業です。
シニアになってからでも今までの人脈を生かして仕事ができますし、体力的にもあまりつらい事がありません。それぞれの業種についてはまた、このブログの中で触れていきたいと思います。

 

2020年05月11日

シニア向けのお仕事アイデア 自転車屋さん?!

 先日、自転車で買い物へ行った帰り道にポツンと自転車屋さんを見つけました。
 シニアなおじさんが1台のパンク修理をしていました。その場所は、クルマ1台分のスペースの空き地に物置を置いて簡易的にテントを張っているだけでした。
 テントは、雨は防げるけれども横風は防げないし丸見え状態で、段ボール箱の切れ端に自転車修理と書かれていました。
 お客さんがいたのでけっこうこんな形でもできるのだと思いました。家の軒先で開業するのもありだといえるでしょう。
 実は、自転車修理はおじさんの半分以上が自然と身に付けている技術なのです。
 やり方次第で店を大きくしていける可能性もあるようです!
 もし、自宅付近にいい場所があれば、チャレンジしてみる価値もあそうです。
以前、大きな公園の入口で自転車1台だけとめて、パンク修理しますと営業されていましたが、あれも一つの開業の形なのかもしれません。(違法ならないように注意して下さい。)
 
 今日、朝からでかけようとしたら、自転車がパンクしていました。帰ったら自分で修理しようとお思います!私もパンク修理くらいならできまーす(^^♪


シニアライフランキング


2020年05月09日

コロナウイルスがおさまった後・・

 ゴールデンウイークも最終盤に入ってきました。普通に変わらず、通勤されている方もいるかと思います。
 うまく行けば、6月からほぼ通常に戻ってくるかもしれません。  楽観主義者です。
 シニアの私は、フリーランスです。
 仕事が減った分は、新たに埋めるためにあらゆるバイトをしてでも食いつないでいこうと考えています。
 でも求人は、半分以下に減っていますし、仕事を探している人も倍以上になっていると思います。若い人を優先して採用する流れが一般的です。労働で得る収入は、なりゆきに任せるしかないようです。
 ただし、不労所得に関しては、一様にチャンスがめぐってきているように思います。
 株式市場は、安くなっているので、総じて今まで買えなかった銘柄でも手の届きそうなものもありそうです。
 
 シニアは、体力勝負では太刀打ちできませんので、頭を使って収入を得ることも考えなければいけなさそうです。
 そして、本来のフリーランス業に加えて、プラスアルファのいつまでもやっていける仕事を探していきたい考え方を持っています。
 要するに生涯、元気に現役でいられるような仕事をいつも考え中です。
 また、シニアの一番は、健康であることだと思いますので、健康に留意して頑張っていこうでは有りませんか?



2020年05月08日

シニアが狙えるガソリンスタンド求人!

 これから狙えるシニアの求人にガソリンスタンド店員というのは、いかがだろうか?
 私は、学生時代に2、3年くらいアルバイトをしたこと頑張っあります。
 若い日の楽しかった思い出の一つです。
週に2,3日の勤務だったように思います。
当時は、セルフサービスという形態はなかったので、いわゆるフルサービスという形態でした。
 仕事内容は、車の誘導・移動、給油、窓拭き、洗車、オイル交換、タイヤ空気圧チェック、バッテリーチェック、そして、お客様の話し相手です。その他にも事務所やスタンド内の清掃、電話応対など色々ありました。
 勤務後、半年位で危険物取扱者乙4種の試験を受けさせられました。合格すると、時給が100円上がりました。不合格なら、受験代も自腹という学生には、辛い仕打ちが有りました。
 仕事を覚えるのも楽しかったですし、自分の車のメンテナンスも場所を借りて作業出来ました。
 ただし、シニアになってからの未経験での接客などは、大変かと思います。
 今、流行りのセルフサービスのスタンドであれば、給油許可の押しボタンの作業だけなので、楽だと思います。
 夜間の監視作業の求人が多いので、生活リズムが狂ってしまうデメリットが有ります。
夜勤慣れの方なら、うってつけの仕事です。
 時給は、1000円前後です。フルサービスのスタンドなら、1500円のスタンドもあるはずです。週20時間で8万円以上になるので、少し稼ぐには、いい仕事です!
 乙4資格の取得を狙いましょう!




2020年05月06日

シニアのお仕事、なにがいい?

 シニアのお仕事は何がいいでしょう。
 体力的にもしんどくなってきているので、あまり筋力のいる仕事はタブーです。私は、運送会社の倉庫のアルバイトをしたことがありますが、筋肉痛で数か月、地獄をみたことがあります。
 シニアの分類は何歳からでしょうか?シニアの区分はだいたい50歳以上となっているようです。
私も50歳はシニアと思っていなかったので、求人の年齢不問表記をみると、まだ応募できるなんて考えていました。
 ところが、いざアルバイトでも応募してみると一向に採用となりません。
人の集まらない仕事だとまだまだ採用されそうですが・・
 それでアルバイトでも年齢不問ではなくて、シニアOKと表記されているものだけに応募することにしています。一般的にまだ、採用いただける業種は、介護系でホームヘルパーとか送迎運転手です。
ヘルパーは、未経験でも資格や運転免許があれば有利です。
 資格がいらないのは、警備員やお掃除です。朝が早かったり、夜勤があったりします。
楽なのは、セルフスタンドの係員です。危険物取扱者乙4類の資格が必要です。ガソリンを入れにきた車に給油のGOサインを出すのが仕事で、ボタンを押すだけの作業です。実際に給油したり、窓ふきをしたりすることはありません。この乙4資格はわりとゲットしやすい資格なので、まだまだ、勉強できる気力のある方は、勉強してみる価値はありそうです。
 老後の生活に年金以外に2000万円が必要なんて言われているので、お金持ち以外は、一生、働かなくてはならない世の中となりました。私も最低80歳までは、働ける仕事を探しています。

 



シニアライフランキング
ファン
検索
<< 2020年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
シニアですけど・・さんの画像
シニアですけど・・
人生は、長い。折り返し地点? もう少しがんばれる!シニアは元気だ。 若い人も必見の仕事・生活情報を発信?! そんな自由人を目指す、夢追い人!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。