2020年02月15日
子供覚書Rフォートナイト問題について
最近始めたフォートナイト。
ご存知の方も多いので、詳細は割愛しますが、
スイッチ他でできるオンラインの戦闘ゲームです。
昨年からじわじわと、わが家でも「やりたい」と聞こえてきた声ですが、
周りからの色んな声を聞いていたので、
許可を下しませんでした。
しかしお正月明け。
急にパパが何の相談もなしに、
「ダウンロードしたよ」の一言。
はあ
寝耳に水なんですけど。
子どもたちはもう大喜びだったので、
まあ今のところ、ゲームをするルールもさほど破っていないしいいか、
と安易にOKを出しました。
そうして始めて見た、今現在のレビューです。
わが家ではそう、問題が起こっているという感じはありません。
ゲームに没頭してしまうのは、他のゲームでも同じなので、
時間になってもやめられない、というのはフォートナイトに限らずあります。
ですが、こちらが時間を伝え、やめるように言えば割とやめます。
フォートナイトはオンラインで見ず知らずの人と戦うゲームなので、
ついつい口が悪くなりがちで、その暴言に親が辟易している、という声も聞いたことがありました。
「てめえ、ぶっ〇すぞ!」
までの暴言にはいかないまでも、
殺す、殺さないという単語が出てくるのは私も嫌ですね。
2キルした!3キルした!くらいで盛り上がっているならいいんですけど。
お友達が2人来て、つい先日フォートナイトを家で遊んでました。
その時も多少、お友達の「ぶっ〇してやる!」
っていう言葉が聞こえたのは、「ん?」とはなりましたが、
それで喧嘩になったり、なにか問題が起こることはなかったので、
今のところは静観しようと思っています。
うちは3人男の子なので、この手のゲームはやっぱり楽しいみたいです。
男の子って戦うの好きですよね。本性なんだな、とは思いますが、女の私にはついていけないこともしばしば。
最近は長男も大きくなってきて、体つきもがっしりとしてきたので、
弟二人の相手はお任せしてます。
と、フォートナイトの話に戻りますが、
実は学校から、暗にフォートナイトをやらせるのはやめた方が良いというニュアンスのお便りが届きまして
家族でちょっと話をしたんです。
長男は、学校でもクラスで読んできたといって、アンダーラインの引いてあるお便りを渡してくれました。
次男はまっさらな同じ内容のお便りをくれました。
1年生は親御さん任せましたよ、というスタンスということですね。当たり前だけど。
4年生になると、自分で良い悪いがわかってくるので、問題提起したということでしょうか。
内容は、暴言や、クラスでの仲間外れなど、
ゲームによって凶暴性が促されていることへの警告でしょうか。
あとは子どもたちがゲーム依存になってしまい、体調不良で学校に来れなくなっている、
また寝不足や、頭痛、目の疲れなどで
本来やるべき学業に身を置けない状況になっていることが
懸念事項として問題提起されていました。
つい最近まで、私の好きなスプラトゥーンというゲームも
そんなことが騒がれていたこともあったので、フォートナイトに限らないことではあると思いますが、
子供は自分で自制が効かないので、
やはり親のコントロールは必要なんだろうなとは思います。
わが家も長男は自分で考えて行動できるようになっているのであまり心配はないかなと思っていますが、
興味のあることにまい進する性格の次男や、まだ自制心なんてこれっぽっちも持っていない三男には
注意していかないといけないな〜と、再確認したところです。
勉強しないとゲームできないよ、
が合言葉のわが家ですが、
確実にゲーマー育ててるな
という感覚もあり、
これでいいのか悪いのか、目下思案中です
三男はこれをやってくれ〜い
わが家のお勉強と言えばコレです。
みんな大好きしまじろう
こんなサービスあるの初めて知りました!!!
もっと早く知っていれば
興味のある方はぜひ
ご存知の方も多いので、詳細は割愛しますが、
スイッチ他でできるオンラインの戦闘ゲームです。
昨年からじわじわと、わが家でも「やりたい」と聞こえてきた声ですが、
周りからの色んな声を聞いていたので、
許可を下しませんでした。
しかしお正月明け。
急にパパが何の相談もなしに、
「ダウンロードしたよ」の一言。
はあ
寝耳に水なんですけど。
子どもたちはもう大喜びだったので、
まあ今のところ、ゲームをするルールもさほど破っていないしいいか、
と安易にOKを出しました。
そうして始めて見た、今現在のレビューです。
わが家ではそう、問題が起こっているという感じはありません。
ゲームに没頭してしまうのは、他のゲームでも同じなので、
時間になってもやめられない、というのはフォートナイトに限らずあります。
ですが、こちらが時間を伝え、やめるように言えば割とやめます。
フォートナイトはオンラインで見ず知らずの人と戦うゲームなので、
ついつい口が悪くなりがちで、その暴言に親が辟易している、という声も聞いたことがありました。
「てめえ、ぶっ〇すぞ!」
までの暴言にはいかないまでも、
殺す、殺さないという単語が出てくるのは私も嫌ですね。
2キルした!3キルした!くらいで盛り上がっているならいいんですけど。
お友達が2人来て、つい先日フォートナイトを家で遊んでました。
その時も多少、お友達の「ぶっ〇してやる!」
っていう言葉が聞こえたのは、「ん?」とはなりましたが、
それで喧嘩になったり、なにか問題が起こることはなかったので、
今のところは静観しようと思っています。
うちは3人男の子なので、この手のゲームはやっぱり楽しいみたいです。
男の子って戦うの好きですよね。本性なんだな、とは思いますが、女の私にはついていけないこともしばしば。
最近は長男も大きくなってきて、体つきもがっしりとしてきたので、
弟二人の相手はお任せしてます。
と、フォートナイトの話に戻りますが、
実は学校から、暗にフォートナイトをやらせるのはやめた方が良いというニュアンスのお便りが届きまして
家族でちょっと話をしたんです。
長男は、学校でもクラスで読んできたといって、アンダーラインの引いてあるお便りを渡してくれました。
次男はまっさらな同じ内容のお便りをくれました。
1年生は親御さん任せましたよ、というスタンスということですね。当たり前だけど。
4年生になると、自分で良い悪いがわかってくるので、問題提起したということでしょうか。
内容は、暴言や、クラスでの仲間外れなど、
ゲームによって凶暴性が促されていることへの警告でしょうか。
あとは子どもたちがゲーム依存になってしまい、体調不良で学校に来れなくなっている、
また寝不足や、頭痛、目の疲れなどで
本来やるべき学業に身を置けない状況になっていることが
懸念事項として問題提起されていました。
つい最近まで、私の好きなスプラトゥーンというゲームも
そんなことが騒がれていたこともあったので、フォートナイトに限らないことではあると思いますが、
子供は自分で自制が効かないので、
やはり親のコントロールは必要なんだろうなとは思います。
わが家も長男は自分で考えて行動できるようになっているのであまり心配はないかなと思っていますが、
興味のあることにまい進する性格の次男や、まだ自制心なんてこれっぽっちも持っていない三男には
注意していかないといけないな〜と、再確認したところです。
勉強しないとゲームできないよ、
が合言葉のわが家ですが、
確実にゲーマー育ててるな
という感覚もあり、
これでいいのか悪いのか、目下思案中です
三男はこれをやってくれ〜い
わが家のお勉強と言えばコレです。
みんな大好きしまじろう
こんなサービスあるの初めて知りました!!!
もっと早く知っていれば
興味のある方はぜひ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9632292
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック