2021年04月21日
覚書48 子供が立ち止まってしまったら、 グーチョキパーじゃんけんで楽しく歩こう!
春ですね。
我が家にはこの4月に
小6小3小1になった3人の男の子がいます。
中でも今年新1年生になった末っ子(チビ)は本当に甘えん坊で、
すぐ
「疲れた〜」
というのが口癖です。
もちろん遊んでる時や楽しい時は言いませんよ。
買い物から帰るとき、
公園を不本意ながら切り上げて帰らなくてはいけない時などです。
あとは、習い事の帰り道かな。
もともと食が細くて、好き嫌いも多く、あまり食べないので
体力的にもしんどいのかもしれません。
でももう抱っこもおんぶも保育園で卒業だよ、
と言い聞かせてたせいか、
1年生になってからせがまなくなりました。
その代わり、
ランドセル持て、カバン持て、
と言ってきます。
余裕がないものだから、生意気な態度で。
可愛いですけど、それで持ってしまったら、いつまでも甘えん坊から卒業できないなと思い、
そこは線引きしてます。
自分のカバンは自分で持つ。
自分の道具は大切に扱う。
これは常日頃子供たちに言ってます。
そうはいっても
この4月から行き始めた小学校への道のりは長い。
1年生の足では30分以上歩かなくてはなりません。
まだ学校も始まったばかりなので
行きは兄たちと一緒に行きますが、
帰りは、私が迎えに。
家と小学校の半分くらいのところまで迎えに行って、
二人で散歩がてら帰ってます。
いつもあと7,8分歩けば家に到着するというあたりから、
グズグズが始まるんですよね。。。
家の近くにある公園まで来ると、
必ず駆け足でベンチに座りに行って
「ちょっと休憩しよう」
と言うんです。
ダメ、帰り道は寄り道しないでまっすぐ家に帰るんだよ、
と私が言っても
「もう疲れたんだもん〜。ランドセル重いし、、」
なんていって動かない。
この前もそうだったな。
早く家に帰って休めばいいでしょ、
といっても、なかなか動かない。
そこで
「じゃあ、じゃんけんしながら帰ろうか」
と提案してみました。
じゃんけんは、グーチョキパーを出して
グーで勝ったら「グリコ」で3歩進む
チョキで勝ったら「チョコレート」で6歩進む
パーで勝ったら「パイナップル」6歩進む、
チビの大好きな遊びです。
このじゃんけんの効果は絶大で、
年中さんの時に泣きわめいて
保育園のクラスまで行くのも大変だった時もお世話になりました。
今回もこれで乗り切ろうじゃないですか。
私の提案にニコッとしたチビ。
嬉しそうに「いいよ〜」と立ち上がってくれました。
大好きなんです、コレ。
結局じゃんけんのおかげで、その後ぐずることもなく
ランドセルを持てということもなく、
さっきまでもお疲れモードはどこへいったのか
とっても機嫌よく家までたどり着きました。
良かった。
疲れているのは本当なので、無理やり動かしてかわいそうかなとも思いますが、
あのまま公園にいれば、
少し元気になったら、今度は遊びたいと必ず言い始める。
そんなことが帰り道の習慣になってはいけません。
私も怒りたくないし、
とりあえず平和に終わってよかった。
お子さんの体力的なこともあるので
一概におすすめです、とは言えませんが、
動かなくなってしまったお子さんには効果的かなと思います。
ただ遊んであげる分にも、とっても喜ぶのでおすすめです。
さて、もうひとつ
なかなか動かない子供を動かす方法を見つけました。
こちらは小3のマイペース次男にも効果アリ。
また次回書きます。
我が家にはこの4月に
小6小3小1になった3人の男の子がいます。
中でも今年新1年生になった末っ子(チビ)は本当に甘えん坊で、
すぐ
「疲れた〜」
というのが口癖です。
もちろん遊んでる時や楽しい時は言いませんよ。
買い物から帰るとき、
公園を不本意ながら切り上げて帰らなくてはいけない時などです。
あとは、習い事の帰り道かな。
もともと食が細くて、好き嫌いも多く、あまり食べないので
体力的にもしんどいのかもしれません。
でももう抱っこもおんぶも保育園で卒業だよ、
と言い聞かせてたせいか、
1年生になってからせがまなくなりました。
その代わり、
ランドセル持て、カバン持て、
と言ってきます。
余裕がないものだから、生意気な態度で。
可愛いですけど、それで持ってしまったら、いつまでも甘えん坊から卒業できないなと思い、
そこは線引きしてます。
自分のカバンは自分で持つ。
自分の道具は大切に扱う。
これは常日頃子供たちに言ってます。
そうはいっても
この4月から行き始めた小学校への道のりは長い。
1年生の足では30分以上歩かなくてはなりません。
まだ学校も始まったばかりなので
行きは兄たちと一緒に行きますが、
帰りは、私が迎えに。
家と小学校の半分くらいのところまで迎えに行って、
二人で散歩がてら帰ってます。
いつもあと7,8分歩けば家に到着するというあたりから、
グズグズが始まるんですよね。。。
家の近くにある公園まで来ると、
必ず駆け足でベンチに座りに行って
「ちょっと休憩しよう」
と言うんです。
ダメ、帰り道は寄り道しないでまっすぐ家に帰るんだよ、
と私が言っても
「もう疲れたんだもん〜。ランドセル重いし、、」
なんていって動かない。
この前もそうだったな。
早く家に帰って休めばいいでしょ、
といっても、なかなか動かない。
そこで
「じゃあ、じゃんけんしながら帰ろうか」
と提案してみました。
じゃんけんは、グーチョキパーを出して
グーで勝ったら「グリコ」で3歩進む
チョキで勝ったら「チョコレート」で6歩進む
パーで勝ったら「パイナップル」6歩進む、
チビの大好きな遊びです。
このじゃんけんの効果は絶大で、
年中さんの時に泣きわめいて
保育園のクラスまで行くのも大変だった時もお世話になりました。
今回もこれで乗り切ろうじゃないですか。
私の提案にニコッとしたチビ。
嬉しそうに「いいよ〜」と立ち上がってくれました。
大好きなんです、コレ。
結局じゃんけんのおかげで、その後ぐずることもなく
ランドセルを持てということもなく、
さっきまでもお疲れモードはどこへいったのか
とっても機嫌よく家までたどり着きました。
良かった。
疲れているのは本当なので、無理やり動かしてかわいそうかなとも思いますが、
あのまま公園にいれば、
少し元気になったら、今度は遊びたいと必ず言い始める。
そんなことが帰り道の習慣になってはいけません。
私も怒りたくないし、
とりあえず平和に終わってよかった。
お子さんの体力的なこともあるので
一概におすすめです、とは言えませんが、
動かなくなってしまったお子さんには効果的かなと思います。
ただ遊んであげる分にも、とっても喜ぶのでおすすめです。
さて、もうひとつ
なかなか動かない子供を動かす方法を見つけました。
こちらは小3のマイペース次男にも効果アリ。
また次回書きます。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10675304
この記事へのトラックバック