2018年02月12日
OBを減らすコースマネジメント 練習せずにスコアアップ
OB率が多いと感じているゴルファーへ。
練習もいいですが、考え方やねらい目で変わりますので読んでみて下さい。
ドライバーを持った時、まずどこを狙いますか。ねらい目の旗などが目に入ってしまっている方は読むだけで確実にスコアアップします。
実力を出し切れていません。
@まずティグラウンドについたら、コースの左と右、どちらが安全か見極めます。たいていのホールはどちらかがOBの場合どちらかが比較的安全に作ってあります。
もちろん例外としてどちらも危険で難しいホールもあります。そういったホールは距離が短くなっていることが多いので難易度のバランスをそういったことでとっています。
ちなみにどちらもOBはないホールや、フェアウェイが広いホールは真ん中を狙えばいいかと言えば全く違います。ここが勘違いされているゴルファーが多くスコアを損しています。
どちらもOBがなくセーフのホールでは狙いどころは、グリーンと反対側の方向のフェアウェイ、またはフェアウェイバンカー、ピンポジ、風向きなどで左右されます。
そもそも、それらすべてが仮に真ん中だったとしてもフェードの方前提の話なので、ねらい目は、コースの左半分かより左側になります。
A出玉と弾道
ショットには出玉と弾道という要素があります。
出玉=打ち始めてすぐボールの向かう方向。(プッシュ、プルなど)
弾道=進んだ球が空中で曲がる方向。(フック スライス ドロー フェードなど)
ここを混同している方も多く、良いショットをしているのに、出玉がプッシュで弾道がストレート→結果右ラフで「うーん開いたかなあ。。。」とか言っている方がいます。杭に出せない状況の時は心の中で私は「そのままでいいよ!変えたら曲がるよ」と思っています。
出玉はインパクトの瞬間のフェースの向きです。
弾道は体の動きやミートした場所、球に与えられた回転によって変化します。
混同せずに自身のショットを振り返りましょう
B間違ってもスライス。曲がらなくてもストレートで打つ。
※説明の便宜上 フェードやスライスの出る確率が高い方向けに書きます。ドローフックが多い方は左右逆に考えて下さい。
フェアウェイ左端を狙って、出玉が狙いどおり出たとして困るのはドローやフックの逆球です。ストレートなら少なくとも左端に残るし、スライスでもフェアウェイ右端か安全なところにには残るでしょう。
このことからわかるように、コースのラウンド本番で必要な技術は、ストレートボールを打つことでもなく、高い弾道の球を打つことでもなく「ストレート〜スライス(あるいはフック)の範囲で狙った方向に弾道を操れる」確率を上げる事なのです。
皆さんは練習でそこを意識しているでしょうか。真ん中の看板めがけて、ストレートボールを練習して、曲がればダメ、まっすぐなら良し としていませんか。
練習場でも最低どちらか半分あるいは2/3はOBと仮定して練習してみましょう。
マネジメントとそれに必要な技術の練習をしましょう。
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com
GDO
練習もいいですが、考え方やねらい目で変わりますので読んでみて下さい。
ドライバーを持った時、まずどこを狙いますか。ねらい目の旗などが目に入ってしまっている方は読むだけで確実にスコアアップします。
実力を出し切れていません。
@まずティグラウンドについたら、コースの左と右、どちらが安全か見極めます。たいていのホールはどちらかがOBの場合どちらかが比較的安全に作ってあります。
もちろん例外としてどちらも危険で難しいホールもあります。そういったホールは距離が短くなっていることが多いので難易度のバランスをそういったことでとっています。
ちなみにどちらもOBはないホールや、フェアウェイが広いホールは真ん中を狙えばいいかと言えば全く違います。ここが勘違いされているゴルファーが多くスコアを損しています。
どちらもOBがなくセーフのホールでは狙いどころは、グリーンと反対側の方向のフェアウェイ、またはフェアウェイバンカー、ピンポジ、風向きなどで左右されます。
そもそも、それらすべてが仮に真ん中だったとしてもフェードの方前提の話なので、ねらい目は、コースの左半分かより左側になります。
A出玉と弾道
ショットには出玉と弾道という要素があります。
出玉=打ち始めてすぐボールの向かう方向。(プッシュ、プルなど)
弾道=進んだ球が空中で曲がる方向。(フック スライス ドロー フェードなど)
ここを混同している方も多く、良いショットをしているのに、出玉がプッシュで弾道がストレート→結果右ラフで「うーん開いたかなあ。。。」とか言っている方がいます。杭に出せない状況の時は心の中で私は「そのままでいいよ!変えたら曲がるよ」と思っています。
出玉はインパクトの瞬間のフェースの向きです。
弾道は体の動きやミートした場所、球に与えられた回転によって変化します。
混同せずに自身のショットを振り返りましょう
B間違ってもスライス。曲がらなくてもストレートで打つ。
※説明の便宜上 フェードやスライスの出る確率が高い方向けに書きます。ドローフックが多い方は左右逆に考えて下さい。
フェアウェイ左端を狙って、出玉が狙いどおり出たとして困るのはドローやフックの逆球です。ストレートなら少なくとも左端に残るし、スライスでもフェアウェイ右端か安全なところにには残るでしょう。
このことからわかるように、コースのラウンド本番で必要な技術は、ストレートボールを打つことでもなく、高い弾道の球を打つことでもなく「ストレート〜スライス(あるいはフック)の範囲で狙った方向に弾道を操れる」確率を上げる事なのです。
皆さんは練習でそこを意識しているでしょうか。真ん中の看板めがけて、ストレートボールを練習して、曲がればダメ、まっすぐなら良し としていませんか。
練習場でも最低どちらか半分あるいは2/3はOBと仮定して練習してみましょう。
マネジメントとそれに必要な技術の練習をしましょう。
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com
GDO
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7303942
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック