何度か本ブログで記事にしている「生活防衛資金」
これについて再度まとめたいと思います。
目次
1.生活防衛資金の必要額は?
2.生活防衛資金の預け先は?
この2つについて書きたいと思います。
1.生活防衛資金の必要額は?
独自調査という程ではありませんが、私の周りでは以下のような意見でした。
いらない:2名※この2名はめっちゃ金融資産を有しているのでいらないでしょうね。。。
3ヶ月分:2名
半年分:4名
1年分:4名
1年半分:1名
2年分:5名
2年以上:1名※彼は宝くじが当たって30年分の生活防衛資金が欲しいと言ってましたが、それはもはや生活防衛資金では無いですね。。。
結果として見事に分散されてしまったのですが、傾向は見えました。
共働き、住宅ローンが無い(実家暮らしやローン完済済み)、多額の金融資産がある、というような友人は生活防衛資金を少なめに考えている人が多かったです。
一方で、賃貸で子供あり、奥さんは専業主婦かパートという友人は生活防衛資金を1年以上に設定している人が多く、それに向けて毎月コツコツ貯めているようでした。
このヒヤリングをしている中で意外と多く聞こえてきたのが「インカムゲインをどう考えるか」という事です。
例えば月25万円あれば普通に生活出来る家庭が、月に20万円のインカムゲインがあったとする場合、生活防衛資金は不足の5万円×2年分=120万円でいいのか?というようなものです。
そもそもインカムゲインが20万円もあるなら生活防衛資金は必要なく、生活を切り詰めるなりパートに出るなり、差額の5万は何とでもなるという意見がほとんどでしたね〜
という事でヒヤリングを踏まえた私の生活防衛資金の考え方は「生活防衛資金の必要額は1年分」になりました。
2年分も必要なく、1年分あれば考えられ、行動出来ると思ったからです。
2.生活防衛資金の預け先は?
次に生活防衛資金の預け先についてですが、結論から言うとあまり議論が盛り上がりませんでした。
・普通にメガバンクの定期預金で良いんじゃない?
・ゆうちょ銀行に置いてるよ。
意見として多かったのは簡単に下せないよう、キャッシュカードは作らない方が良いというくらいですね。
これを踏まえて私の預け先は「店舗がある銀行に預け、キャッシュカードは作りません!」です。
以上、生活防衛資金についてでした〜。
在宅でもネット副業で毎月5万円を稼ぐ方法: お金に余裕がない生活を変えたい人へ
よろしければポチっとお願いします↓
にほんブログ村
タグ:生活防衛資金
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image