2017年03月24日
0日婚
昨日、テレビを見ていたら、森三中の大島さんの0日婚の一周廻って という番組をやっていました
お母さんの”あんたはブスなんだからお嫁にもらってもらえるだけでも幸せなんだからとっとと行きなさい”
というフレ−ズにも笑えるのだが、私は気になるのが、夫婦そして息子も同じ顔、同じ体形、同じ表情を
しているということです
スピリチュアルを理解すること
それは、肉体は魂の乗り物だということを理解することなのです
このことを、私は終始一貫して言い続けているのですが
理解できなくても、なんとなく感じていただきたいのです
その乗り物は自分自身が選んでいるのです
そういうふうに言うと、じゃハンディキャップのある人はどうなの?
と質問されますが、それはそれで意味があるのです
今日は長くなるのでその話はまたの機会にしていただいて
大島さんの家族の話に戻します
スピリチュアルの世界では、恋愛は感性のトレーニング
結婚は忍耐の修行の場とされています
一緒に生活して初めて見えてくるお互いのいろんな部分
良いことも悪いことも全てが生活の一部なのです
そう、生きている、いや生かされている証なのです
よく、この人運命の人かしら?
ってコマーシャルやお笑いの人が言うじゃなーい?(ここは羽田陽区風に)
でも、結婚は宿命ですから! (ざんねーん!)
っ残念じゃないです
結婚生活は植木とか苗木を育てるのに似ています
お互いが磨き磨かれ、苗木が成長して大きな幹、大木に成長していくのです
自分が苗木なのに
相手に完璧性、大木を求めるうちは結婚できません
もう一度言います(誰に言っているんだろう?)
恋愛は感性のトレーニング、結婚は忍耐の修行の場
同じ肉体を選んだ、魂が惹かれあう
似たもの夫婦
という諺はよく言ったものだと思います
似ているから一緒になり、日々お互いが研鑽しているから
言動、思考までが一緒になってくる
それは、家族にも言えます
祖父の代から言われてることは、申し送りのように
孫の代にまで口移しで伝わります
皆、グループソウルなんです 遺伝子やDNAだけのなせる技ではないのです
最近の私のお気に入り
スピリチュアル コメディアン
ブルゾンチエミが言っています
細胞レベルで恋してる?
(^^♪
2017年03月23日
トレジャーボックス
YouTubeご視聴の方は ↑このあたりにあるYouTubeの囲みをクリックしてYouTube
画面からご視聴ください
ある事情があって、屋根裏を整理しています
不用品を探しています
昔のアルバムとか見つけると作業が止まってしまいます
経験ありますよね
50年ほど前に父が8mmフイルムで撮った家族の映像がDVDに焼いてありました
最近ではスマホで簡単に誰もが動画を撮影できますが、当時は確か3分ぐらいしか撮れない
8mm撮影機をまわしていました
キャンプやスキー、旅行に行くと必ず撮影をして、その画像を後日映写機で部屋を暗くして
家族で鑑賞するのが、昭和40年代の我が家の楽しみでした
我が家には階段の下が暗室になっており、父は自分で白黒写真をフイルムで撮影、現像、そして
印画紙にプリントっまでしていました
小学校2年の時、遠足に父は自分のお古の蛇腹式(レンズが折り畳みのアコーデオンのようになっている)
のカメラを私に貸してくれました
そのカメラに合ったフイルムはもう販売されていなかったのですが、暗室でフイルムを切ったり加工して
その旧式のカメラを使えるようにして私に持たせてくれました
当時、赤塚不二夫の”おそ松くん”が流行っており、子供たちは”シェー!”しか
シェーばかりやっていました、、
当然遠足の写真は皆、シエーばかり!
父は”同じポーズばっかりだな”と残念そうでしたが、暗室でクラスの友達分はプリントしてくれました
先生も写っていたので、先生にも写真をあげたのですが
先生は凄く恐縮して、自分とクラスのみんなから写真代を集めてくれました
小学校には裕福な子供たちばかりではなかったので、全員の写真代の徴収には時間がかかりました
忘れたころに先生が写真代を私に渡してくれました
そのお金は父には渡さず、悪餓鬼たちと駄菓子屋で使ったと思いますが、先生の名前は憶えています
確か、法貴先生だったと思います、私に200点をつけてくれたり、悪戯をしてビンタでひっぱたかれた事
もありました、小さな時はできる子や足の速い子にえこひいきする先生だな と思っていましたが、今となっては小学生の時の先生ってその後の人生に大きく影響を与える、聖職なんだなぁと感じるこの頃
皆さんはどうですか?
小学校の時の先生、顔がうかびましたか?
タグ:8mm
2017年03月19日
ディープインパクト
Facebookに自分の出身高校を登録しようとしたら、存在しません!ってそんなぁー
私の母校は何処にいっちゃったの?
森友学園のように改名とか埋め戻しされちゃっているのかしら?
高校の同窓生に連絡とらないと!
先週、歯医者に行った時に馴染みの歯科医にYouTubeアップしたから、いいねしてね
とお願いしておきました
今週行くと
”見ましたよ、コメちゃん!蝶もすごいね!”
と話がとまりません
先生が子供のころは山梨に金魚の釣り堀があって、すごくたくさんの人で賑わっていた
という話を私はバキュームを突っ込まれたまま、ただフランケンのように
”フガ!、フガ!”と相槌をうっているだけです
普段、寡黙に処置治療をすすめている先生が童心にかえって
”釣り糸がからまるとー!”
”フ、フガフガ!”
私はずっと口を開けたままで、話を聞かされいます
手振りもしているのでしょうが、私からは見えません、、
毎週、土日は競馬とサッカーを楽しんでいます
私の書斎の壁面にはJRAからいただいた、サラブレットのディープインパクトの引退式の
ポスターが貼られています
動画にはパワーというか、破壊力のようなものがあります
昨日のCNNのニュースはテレビでもさんざん取り上げられましたが
ご覧になりましたか?
うちのスーパーキャリアウーマンも目に涙浮かべて笑っていました
あっ今日スーパーサラリーマン最終回だ!
今日も一日、自分の周りの人3人を笑顔にできたでしょうか?
FaceBookで知り合った知人からキャンドルの写真が送られてきました
その一部を動画にしてみました
歯医者の先生も言っていましたが、バナーからだと視聴はできてもコメントやいいね
ができないって!
Gmailでログインしないとコメントできないのでしょうか?
もっとスマホからFacebookのコメント欄のように
ニャーニャー言いながら、動画の感想とか言い合ってほしい
知り合いから”Facebookにはまっているね!”って言われます
いえ、FaceBookが私にはまっているんです
YouTubeは?
なんか?いいフレーズが思いつかない
教えて、わかる人〜
2017年03月18日
シンクロニティ
SNSを駆使して皆をハッピーにしようとしているコメちゃんです(四さまと呼ぶのは自由です)
眉って人の表情を際立たせますね!
眉唾、眉をひそめる、眉をしかめる、眉を書く(ことわざじゃないか)
うちの父は若い時、オートバイの修理をしてガソリンをふき取ったウエスを燃やそうと
マッチを擦ったら、ガソリンが気化していて
ボワッと炎があがり
ドリフのコントの高木ブー(例えがおやじすぎ)みたく髪の毛はチリチリに顔はススだらけに
なってしまったようです
それ以来、父は眉が無くなってしまい、その後はえなくなったそうです
それが、事実で本当にそのことが原因なのかわかりませんが
父には眉がありません
前期のことわざがあてはまらないのです
男性なので、眉を書くこともできず
歳をとってからはメガネに上フチだけが厚くなっているそういうタイプのメガネを好んでかけていました
幼稚園の時、よく父の日とかおとうさんの絵って書くじゃないですか!
私は見たまま、父の眉は毛があまり生えていないのでうすくサツマイモのような形に書いていました
父はそれが気にいらないらしく
いつも、私の絵に自分で(父は絵が得意)お雛様のような眉を書き入れていました!
どこのお内裏様やねん!
中居正広
スマップのリーダーだったのですね
彼ほど歌が下手で国民を代表する歌手はギネス級なんじゃないでしょうか?
日本では歌が上手くなくても
Youやっちゃいなよ!
はい、僕歌手になります!
と言った人が歌手になれる
そう、ピコ太郎が数年前、当時、今もか小坂大魔王だった時に
音楽で世界をあっと言わせたい
と宣言していました
あなたの夢は何ですか?
自分の周りにいる人の夢に協力してみましょう
きっと、あなたの魂にシンクロする
素敵な魂、スピリチュアルの持ち主が現れあなたの夢を後押し
手助けしてくれます
それが、ソウルメイト
グループソウルなのです
何日か前から書斎に入ると何故か?
バニラのような香りが鼻腔の奥に感じます
創作エネルギーがイメージを飛ばし、集め始めています
2017年03月15日
愚翁山を移す
https://youtu.be/8kZSj-4WljY
昔あるところにおじいさんが住んでいました
その村から都に行くのには目の前にある山を迂回していかなければなりませんでした
山を登ったり、川を下ったりいろいろな方法を試しましたが
おじいさんはあるとき
そうだ、この山をどかそう
と山から土を運び始めます
村人たちは笑いました
”そんなことが出来たら、天と地がひっくり返るよ!” と
でも老人はそんな他人の言葉に耳をかさず
来る日も来る日も山を掘り、土を運び続けました
晴れの日も雨の日も、雪の日にも
しかし、おじいさんが生きているうちには山を移すことはできませんでした
でも、その思いは子から孫の世代に受け継がれ
そして、道具や機材も発達して
おじいさんが掘り出して何十年後にはその山を移し
村人たちも完成まじかになると多くの加勢者が増えました
最初はたった一人の一歩でも続けていると
必ず協力者が現れます
あなたの志は何ですか?
吉田松陰が塾生に尋ねていました
里見八犬伝やドラゴンボールじゃないけど
今はいろんなところに散らばっている
そんなスピリチュアルがいずれ結集して
大きなウェーブを起こしていく
そんなイメージがあります
今日は頭の中でアニメのドラゴンボールのテーマソングが流れています
昔あるところにおじいさんが住んでいました
その村から都に行くのには目の前にある山を迂回していかなければなりませんでした
山を登ったり、川を下ったりいろいろな方法を試しましたが
おじいさんはあるとき
そうだ、この山をどかそう
と山から土を運び始めます
村人たちは笑いました
”そんなことが出来たら、天と地がひっくり返るよ!” と
でも老人はそんな他人の言葉に耳をかさず
来る日も来る日も山を掘り、土を運び続けました
晴れの日も雨の日も、雪の日にも
しかし、おじいさんが生きているうちには山を移すことはできませんでした
でも、その思いは子から孫の世代に受け継がれ
そして、道具や機材も発達して
おじいさんが掘り出して何十年後にはその山を移し
村人たちも完成まじかになると多くの加勢者が増えました
最初はたった一人の一歩でも続けていると
必ず協力者が現れます
あなたの志は何ですか?
吉田松陰が塾生に尋ねていました
里見八犬伝やドラゴンボールじゃないけど
今はいろんなところに散らばっている
そんなスピリチュアルがいずれ結集して
大きなウェーブを起こしていく
そんなイメージがあります
今日は頭の中でアニメのドラゴンボールのテーマソングが流れています
2017年03月14日
人生万事塞翁が馬
昔、今のちょうど中国とモンゴルの境界あたり塞(さい)という国にあるおじいさんが住んでいました
おじいさんは村人誰もが知る平常心の持ち主でした
ある時、台風で飼っている馬の柵が壊れ、愛馬が高原に逃げ出してしまいました
”おじいさん、今回は大変だったね?”
”んにゃ、たいしたことないよ”
それから数日たったある日、逃げ出した愛馬が高原の馬の群れを連れて牧場の水飲み場に帰ってきました
村人たちはおじいさんの肩をたたき
”おじいさん、良かったね!” と言いました
”んにゃ、たいしたことないよ”
そして、その野生の馬を乗りこなそうとしていた息子が馬に振り落とされ、足を骨折してしまいました
”おじいさん、これは困ったことになったね”
”んにゃ、たいしたことないよ”
おじいさんは動じません
そうこうしていると、国境付近で戦争が始り、国中の若者は全員、兵士として戦地に送られてしまいました
おじいさんの息子は足を折り不自由にはなりましたが
戦争に行かず、おじいさんと一緒に平常心で仲良く暮らせましたとさ
平常心
言葉で言えてもなかなかそれを持ち合わせることは難しいかもしれない
イメージがどんどん沸いてきます
このまま、絵本になりますね(イラストレーターがいれば!)
画像はカラオケの背景にも使えるんじゃないでしょうか?
お金がなくて、楽しめない人はお金を手にいれても楽しめない
誰も行かない、道を切り開く
中国には
愚翁、山を移す
ということわざがあります
おじいさんは村人誰もが知る平常心の持ち主でした
ある時、台風で飼っている馬の柵が壊れ、愛馬が高原に逃げ出してしまいました
”おじいさん、今回は大変だったね?”
”んにゃ、たいしたことないよ”
それから数日たったある日、逃げ出した愛馬が高原の馬の群れを連れて牧場の水飲み場に帰ってきました
村人たちはおじいさんの肩をたたき
”おじいさん、良かったね!” と言いました
”んにゃ、たいしたことないよ”
そして、その野生の馬を乗りこなそうとしていた息子が馬に振り落とされ、足を骨折してしまいました
”おじいさん、これは困ったことになったね”
”んにゃ、たいしたことないよ”
おじいさんは動じません
そうこうしていると、国境付近で戦争が始り、国中の若者は全員、兵士として戦地に送られてしまいました
おじいさんの息子は足を折り不自由にはなりましたが
戦争に行かず、おじいさんと一緒に平常心で仲良く暮らせましたとさ
平常心
言葉で言えてもなかなかそれを持ち合わせることは難しいかもしれない
イメージがどんどん沸いてきます
このまま、絵本になりますね(イラストレーターがいれば!)
画像はカラオケの背景にも使えるんじゃないでしょうか?
お金がなくて、楽しめない人はお金を手にいれても楽しめない
誰も行かない、道を切り開く
中国には
愚翁、山を移す
ということわざがあります
2017年03月09日
カスタムネイル
数日前よりYouTubeに動画をアップし始めています
今年の目標の一つであるYouTubeにデビューという目標を達成することができました
今まで、SNSに関してどちらかというと喰わず嫌い
なんか、LINEとかSkypeとかいろいろなツールに興味と関心がありませんでした
いつも行っている美容室の藤井さんに
海外赴任になってからいくえ知れずになっている友人を探していることを伝えたら
Facebookがいいんじゃないか?
とアドバイスしてくれました
そのことを同窓生に伝えると、昨年11月にメキシコに旅立ってから30年以上会っていない
友人を探し出してサプライズで同窓会に連れてきました!
テレビのモニタリングじゃないけれど
あまりの衝撃に一同が幸福のオーラに包まれて一日を過ごすことができました
今年の新年に何故か?
今年2017年の目標に
Facebook とYouTubeと書いて机の前に張り出してしまいました
しかし、言霊は引き寄せの法則を作用させます
年明け1月1日から6連勤、1月16日までの過密スケジュールを必死にこなすと
1月17日の新年会の最中に知人が私をFacebookデビューさせてくれました
そして、FBでまた新たな知り合いができ、グループができ気づきや学びがあり
今までなんで知らなかったんだろう?
興味を持たなかったんだろう?
少し後悔もしています
でも、今ではFBでいろんな方と知り合いいろいろと教えていただき
YouTubeに動画をアップするまでになりました
今日は画像のスライドショーからYouTubeに動画をアップさせ
明日にはスマホから動画をアップさせようと考えています
自分にとって何か黄金のアイテム
ゴールデンメソッド
を手にいれたような、そんな感覚でもあります
2017年03月08日
感情原野
私は脳梗塞で左半身不随になったことがあります
今では、見た目は健常者と変わりませんが
左手の指先、左足の付け根、股関節の動き、左足の下肢の曲げ伸ばしetc,に不自由が残っています
日常ではそれをできるだけ見せないように、言語でカバーしています
カバーしているつもり、、、です
脳梗塞で左脳に梗塞が発生すると右半身と言語原野(脳内にその活動を司る部位)がダメージを受けるため
話せなくなります
自分が健康の時は全く気がつかなかったのに、最近ではバスに乗って歩道を歩いている人をぼんやり
観ていても、この人は右半身に梗塞の後遺症があり言葉も喋りにくい
この人は左足が引きずっているけど、左手を使わずにいるから左の肩甲骨が身体にひっついて
動きにくくなっている、、
とか感じてしまいます
最近は自分自身の内観だけでなく、触れなくてもその人の感覚や感情を感受することができる
ようになりました
自然界では弱ったアクションは外敵に狙われます
ルアーフィッシィングとかでも弱った小魚のアクションで肉食魚を誘います
以前、我が家ではゴールデンリトリバーのハートを飼っていました
彼は家族の一員でありながら自然界の掟のようなものを本能的に示していました
歳をとって、足が痛い時、家の中でも足を引きずり
散歩に行っても痛い足をかばってぴょこたん、ぴょこたんと歩いているのに
近所の雌犬(リリーちゃん)の前を通る時だけは
胸を張り、痛がる足をちゃんと地面につけしっかりと歩きます!!
私が驚いていると、角を曲がってリリーちゃんから見えなくなると
又、足の痛い歩き方をします
カックン、カックンと揺れるハートの背中を見ながら
そうか、私も見た目は普通に見えるように他人の目を気にするよう体幹を鍛え直しました
2017年03月07日
綾小路きみまろと著作権
朝、コメちゃんがラジオから流れてくる曲を聴きながらフリフリしているので動画を撮っって
FaceBookにアップしました
しばらくすると、Facebookから連絡があり、動画のバックに流れている曲が著作権法に抵触する可能性がある
とのことです!
YouTubeにアップするときも、使用可能な音楽ソースがあるのでダウンロードしとけば?
とFacebookで先輩が忠告してくれていました、、
かつての観光バス内ではレンタルのDVDやTVの録画番組を車内で上映していました
今はその辺のところが問題になりそういうことはなくなりましたが
綾小路きみまろは今のように売れる前、高速道路のサービスエリアで自分のCDを自ら配っていたそうです
これは、著作権者自らが許可をしているからバス会社も堂々と車内で流せますね
カメラ雑誌のアサヒカメラも著作権の記事を掲載したらその号が売り切れてしまい
その後の読者からの要望により、2か月同じ著作権の記事を掲載しています
そう、イメージは広がり、創作エネルギーの翼も羽ばたきますが
押さえておかなければならない案件ですね!
もう数年もすれば、著作権も世間一般の常識になる時代になるでしょう