なぜ日経平均株価はここまで上昇したのか?
銘柄選択に自信がないのであれば・・・
旬の厳選10銘柄
あなたがもし銘柄選択に自信がない、信頼度の高い期待銘柄の情報を簡単に知りたいというのであれば、
紹介したいのが、プロ投資家である藤ノ井氏に情報提供していただく商品、『旬の厳選10銘柄』です。
株歴50年超の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏が、持ち前の鑑定眼をもって、四半期に一度(新春・春・夏・秋)厳選する買い推奨10銘柄。下値硬直性の働きが期待できるうえ、好材料含みの銘柄情報だと、絶対成果主義のリピーターから支持を得ているFPO屈指の人気商品です。
2013年5月からスタートして、今回が40作目となります。
『旬の厳選10銘柄』
旬の厳選10銘柄という名の通り、
まだまだ期待銘柄は目白押しです。
1.少しマニアックな自動車関連銘柄。独自に構築した販売網が強み。円安効果と東南アジアへの販路拡大もあり上振れ余地があると考える。割安成長期待銘柄。
2.久しぶりの規制緩和に期待の高まるパチンコ・パチスロ関連の狙い目銘柄。高進捗率で上振れ濃厚。さらに、それだけではない伸びしろがある点も魅力。
3. 配当性向が低いことから大幅増配の期待が高まる企業。食品、エネルギー、リサイクルなど今後注目が高まる事業を多数保有。日本人が大好きなアレに注目。
4.脱酸素という材料を持つ電気機器メーカー。ある事業分野が絶好調となっている。価格改定の進捗でコスト高の吸収期待。
5.あなたも聞いたことがあるだろう、あの店舗を運営する企業。ビジネスモデルを転換したことによる成長に期待。市場が底堅く推移していることも追い風。
6.創業1900年という老舗。世界40カ国以上でビジネスを展開しているという競争力の強さも魅力。さらに、まったく違う分野による収益底上げにも期待。
7.5GやAI、IoT分野の旺盛な設備投資需要は継続しており同社にプラス。会社予想は保守的な可能性高し。上振れに期待したい有望株。
- まさに藤ノ井氏が独自の視点で選定した高騰期待銘柄が揃い踏みとなりました。
ここで、銘柄を絞り込む上での藤ノ井氏の「3つの視点」をご紹介します。
株歴50年超の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏が
高騰期待銘柄を3つの視点から絞込み!
銘柄選択に自信がないのであれば・・・
あなたがもし銘柄選択に自信がない、信頼度の高い期待銘柄の情報を簡単に知りたいというのであれば、
紹介したいのが、プロ投資家である藤ノ井氏に情報提供していただく商品、「旬の厳選10銘柄」です。
★3つの購入特典動画付き!
・『会社四季報』最新号の見どころ
・『会社四季報』を効率よく使いこなす方法
・『ズバリ株の買い時、利食い時!』
銘柄リストを提供するだけではなく、銘柄ごとにPER、PBRなど各種指標や銘柄情報を示したうえで、「なぜ、藤ノ井氏はこの銘柄を推奨するのか?」その理由について個別解説した動画をお届けしています。以下は実際にお届けする動画のサンプルイメージです。
では、藤ノ井氏が具体的にどんな銘柄に
目をつけているのかというと・・・
今回狙うのは、日経平均株価がバブル後の高値を更新しているなかでも、割安圏に位置している好業績の出遅れ銘柄です。こういった銘柄には外国人投資家の買いが入る可能性があり、水準訂正が期待できます。
また、配当にも重きを置いています。高配当銘柄は、配当が株価の下支え要因となります。いわゆる、下値硬直性が働くので低リスクの投資が可能です。
日経平均は、一時年初来30%近く上昇しました。そう考えると、10%、15%の調整は入ってもおかしくないので、仮に、現状の株価で買った後に下落しても、解散価値やレシオ、配当利回りなどから考えて、全体相場が戻れば買値まですぐに回復が見込める銘柄、リスクヘッジが掛けられるような銘柄中心となっています。逆に、全体相場が調整した時に仕込めれば、リバウンドで利益が取れる銘柄を厳選しています。
なかでも注目している2銘柄についてもう少し詳しくお伝えします。昔から「国策に売りなし」と言いますが、どちらも岸田政権が重視するテーマに関わる銘柄です。
1つ目の銘柄は、人材アウトソーシング事業を展開している企業です。人材派遣会社は新型コロナ感染拡大によるワクチン接種会場の設置や案内、補助金のテレコール業務といった公共事業の増加で大きく売り上げを伸ばしました。
しかし、この企業はある理由によって、その流れに乗れなかったばかりか伸びが鈍化するという悪影響を被っていたのですが、その悪夢からようやく解放! ここにきて業績が急激に伸びています。直近の決算では、展開する主要な4事業全てで過去最高の売上高を達成。さらに営業利益は、なんと150%を超える大幅な伸びとなりました。しかも、今期についても、企業の人出不足を背景に契約単価が上昇するなど、さらなる増収、増益を見込んでいます。
ここからが注目なのですが、実は、この企業、直近の決算に絡んで株価が下落しました。営業利益が150%超の好決算だったのにも関わらず株価が下落。その要因ですが、在庫調整などの影響で利益が従来予想に届かなったためです。会社として大幅業績回復を見込んでおり、実際に大幅回復したけれども、少し強気に予想し過ぎたというところでしょう。
これは決してネガティブではありません。むしろ、ポジティブに捉えて問題ないと考えられます。というのも、株価が下落することによって、チャート的にほぼ底値圏の水準に位置しています。しかも、PER10倍割れ、PBRも1倍を割り込んでおり、割安感が顕著です。さらに、4%を超える配当利回りがあります。今なら下値リスクが非常に低い状態で仕込むことが可能です。
企業の人材不足問題は一朝一夕で解決するものではありません。むしろ、今後さらに深刻化する可能性の方が高いといっていいでしょう。そういった意味で、人材アウトソーシング事業は今後も伸びが見込める分野でもあります。そのなかでも同社は、5Gやエネルギー関連という注目分野の案件を得意としています。実際、前期の業績アップは、この分野の案件拡大が寄与したとしています。同業他社と比較しても強みがあります。
また、同社は海外事業も展開しています。日本国内では少子高齢化が急速に進行しています。海外人材の活用が、企業存続の鍵を握るといわる時代はもうすぐそこまでやってきています。まだ売り上げ規模は小さいですが、今後、大化けする事業分野に成長する可能性は十分にあります。長期的な伸びしろにも期待が持てます。
株価が底値圏にあるタイミングで仕込むことができるので、安心して値上がりを待てるお宝銘柄がココにある! そう言える銘柄でしょう。
2つ目は、これまで藤ノ井氏が取り上げた銘柄のなかでは、最も低位に位置するだろう銘柄。なんと株価は100円台。100株で1万円台から買えて、1,000株買っても20万円あればお釣りがきます。
低位株のなかには、業績が悪いから低位に放置されているというものもありますが、この銘柄はもちろん業績が悪いというわけではありません。では、なぜ低位に位置しているのか。実はこの企業、昨今の技術革新の波に飲まれ、今後、需要が減少することが見込まれている分野に位置しています。
例えるのであれば、写真フィルム業界というところでしょうか。今やすっかりデジカメに取って代わられており、写真フィルム製造では企業存続は困難でしょう。同社の属する業界でも同じようなことが起こる可能性があるとして株価が下落ました。
このように先細りが見込まれる業界で生き残るためには、富士フイルムが医療機器や医薬を扱うバイオ企業に転身したように、新たな事業領域の開発が必須ですが、まさにそれに成功しつつあるといえるのがこの企業です。
これまで業界で培った、幅広い顧客層を活用してスタートした新事業が非常に好調です。しかも、先細りが懸念されるとはいえ、需要ゼロになってしまうような事業ではないので新事業との相乗効果も見込めるところも魅力となっています。
さらに、新しい事業を立ち上げ、育てていくためには時間がかかるため、積極的にM&Aを活用していくという経営計画を打ち出している点にも期待が持てます。すでに、新しい事業領域を2つ設けており、中長期で成長分野になると見られています。
特に注目したのが、環境事業です。昨今は、脱酸素の流れもあり、環境関連企業は注目度が高まる傾向があります。
同社は、産業廃棄物関連企業などを経営計画通りM&Aして、生分解性プラスチック製品の製造・販売を開始し、この分野も実際に伸びています。今後、この分野でも注目される可能性があります。
株価指標的にもPER6倍台、PER0.4倍と割安感があり、配当利回りも4%台と高配当です。株価100円台ですので、今後、業績がさらに改善し増配になれば、更に利回りが大きく上昇する点も面白いところでしょう。
小額で買える株なので、全体相場が下がった時に仕込んでおいて材料で噴いたところで利食いといった小回りの利いた投資も可能です。非常に使い勝手のいい高期待銘柄といえるのではないでしょうか。
この2つの銘柄を知るだけでも、十分情報料の元は取れると考えますが、、、
旬の厳選10銘柄という名の通り、
まだまだ期待銘柄は目白押しです。
- ある工具に特化した専門商社。世界シェア約60%を占める。連続2桁営業増益で増配に期待。グローバルニッチ関連銘柄としての注目も。もちろん割安。
- 健康志向の高まりで注目度が増す医療関連銘柄。新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の減少がプラス効果。足元業績好調で今期の伸びに期待。増配。
- 業績挽回が期待できる高期待企業。資源高の影響などを受けて苦戦したものの、国内の環境関連パッケージが好調で回復の兆しあり。話題のインド関連。
- 建機・自動車向け製品が柱の企業。低PBRで今後の増配余地あり。PBR1倍実現を目指すとしている点も魅力。配当利回り4%超で下値硬直性も。
- ある商材で高シェアを誇るグローバルニッチ。低PBRで割安感顕著。営業黒字化、増配計画と材料豊富。あなたの健康も密かに守ってくれている企業。
- 他社に先駆け海外進出を成功させた日本の伝統文化がルーツというグローバル企業。世界シェアトップ。海外での受注が好調。割安銘柄。
- 独自路線を突き進む通期上方修正期待大の金融株。PER5倍割れ、PBR0.5倍割れで割安感が極めて強い。当たれば大きいマニア株。癖は強め。
- 売上拡大が期待できるエネルギー関連。ある意味王道。キーワードはカーボンニュートラルと水素社会。業績好調の割安銘柄。WEBサイトのこだわり。
まさに藤ノ井氏が独自の視点で選定した高騰期待銘柄が揃い踏みとなりました。ここで、銘柄を絞り込む上での藤ノ井氏の「3つの視点」をご紹介します。どのような銘柄なのかさらに理解を深めて頂けると思います。
藤ノ井氏の代表的な投資手法といえば「ミスプライス投資」です。厳選10銘柄シリーズのなかでも、この概念を元に選定された銘柄が多く含まれています。ミスプライスとは、本来あるべき価格から逸脱した不自然な価格のことをいいます。わかりやすくいうと文字通り“間違えた価格”という意味です。
人間はどうしても短期的な視点で物事を考えてしまい、感情的になる傾向があります。人間心理の集合体であるマーケットでは、それがことさら顕著に現れるといっていいでしょう。実際、何らかの材料が公表された場合など市場が過剰に反応して株価が突発的に一方に振れるということがよくあります。そこに生じたミスプライスに狙いを定めようというわけです。
例えば、ある企業にとって少しプラス要因かな? という程度の材料発表にもかかわらず、株価が急騰するようなことがよくあります。逆に企業業績を左右するほどの悪材料でないにもかかわらず、売り込まれ急落するというケースもあります。どちらにせよ市場が落ち着き、過剰反応していたことに皆が気付きはじめると株価は急速に元の水準に戻すのです。これが短期的な値動きに狙いを定める場合のミスプライス投資です!
どれだけ業績好調で不安要素の一切ない企業の株であっても売り手が多ければ株価は下落するし、反対にどれだけ業績不振でも人気が殺到すれば一時的には株価が上昇します。実際、100万円の価値のものがなぜか10万円で売り出されるという、本来有り得ないことが株式市場では当たり前のように起こっています。つまり、株価は常に企業価値を100%正しく反映しているとは限らないということです。
たとえば、財務体質が健全で、業績も好調である企業の株価が安く放置されている、そんな銘柄があったとしたら、仕込んでおきたいですよね。もちろん、安値圏で仕込むことにより、下値硬直性が働きやすくなるのはいうまでもありません。下値硬直性とは、これ以上は株価が下がりにくく下支えされる作用のこと。結果、ローリスクでありながら、上昇期待の高い投資が可能になるというわけです。
PER、PBR、配当利回り、自己資本比率といった株価指標が総じて優秀な水準にあるならば、下値メドをつけることも比較的容易です。株価の変動に掛けるのではなく、株式投資の基本姿勢、企業に投資するという観点から見つけた優良株ではそうう負けようありません。
株価が急騰するには何かしらの “きっかけ” が必要です。それが「材料」といわれるもの。いわば「株価上昇のトリガー」です。藤ノ井氏は、このトリガー探しのプロフェッショナルです。会社四季報を擦り切れるほど読み込み、IRに電話を入れ、次に来る材料を分析・検証する。その手腕は日本でも指折りといっていいでしょう。
ここでの最大のポイントは「次に来る」というキーワードです。『史記』に「先んずれば人を制す、後るれば則ち人の制する所と為る」と記されていますが、株式市場における「材料探し」とは、まさに先手を取るための戦略に他なりません。
ひとたびその材料が市場からスポットを浴びると買いが買いを呼び、それまで凪だったチャート形状が一気に躍動し始めることがあります。場合によっては、株価がすでに高値圏であっても、もう一段高させるパワーがある!だからこそ、市場参加者たちは株価上昇のシグナルとして材料を重要視しているのです。
つまり、「材料」を探り当てる嗅覚が備わっていなければ、持ち株がどんどん勢いよく上昇するという株式投資の醍醐味を味わうことは出来ません。間違っても、材料発表後に高値を掴むようなことはしないように!株価が動きだす前に仕込むからこそ、大きな儲けを掴み取ることができるのです!
「短期的に稼ぐ絶好の機会!ミスプライス投資」「株価指標が総じて優秀な水準に!狙い目の優良株」「安値で買い吹き上げを待つ!好材料を秘めた株」これら3つの視点から、その時々の相場状況に応じたベストな銘柄を絞り込んだのが「旬の厳選10銘柄」なのです。
論より証拠!
旬の厳選10銘柄の実績を紹介します
直近1年間で提供したシリーズのなかから大きなパフォーマンスとなった銘柄を紹介します。大きく上昇した銘柄が続出しています!
推奨時株価:530円 → 推奨後高値:1,020円 上昇率:92.45%
推奨時株価:907円 → 推奨後高値:1,630円 上昇率:79.71%
推奨時株価:883円 → 推奨後高値:1,508円 上昇率:70.78%
推奨時株価:958円 → 推奨後高値:1,608円 上昇率:67.84%
推奨時株価:940円 → 推奨後高値:1,475円 上昇率:56.91%
推奨時株価:816円 → 推奨後高値:1,160円 上昇率:42.15%
推奨時株価:251円 → 推奨後高値:331円 上昇率:31.87%
あこがれのテンバガー銘柄も・・・
アベノミクス、日銀の量的緩和政策、消費税は5%から10%に。新型コロナウイルスによるパンデミックの発生、1ドル150円を超える円安、各地で発生する自然災害、、、etc.
2013年夏にスタートしてから、振り返ると本当に様々な出来事がありましたが、旬の厳選10銘柄シリーズは投資家目線から一貫して優良銘柄を推奨することに力を注いできました。結果、投資家であれば誰しもが手に入れたいと願うような銘柄を多数紹介し、数多くのユーザーから喜びの声を頂戴するまでになりました。
大阪北区本社、商品情報DBシステム「eBASE」シリーズの開発・販売を行うeBASE(3835)は、推奨時株価から上昇率 1,225.90%。株価はおよそ13倍まで上昇。
建築用ソフト大手の福井コンピュータホールディングス(9790)は、推奨時株価から上昇率 1,342.59%、株価は14倍以上に。
ネットでの動画配信の先駆企業で映像制作も手掛けるJストリーム(4308)は、推奨時株価から上昇率 1,367.81%。株価はおよそ14倍に。
合成皮革の先駆的存在で海外での評価の高いウルトラファブリックス・ホールディングス(4235)は、推奨時株価から上昇率 1,369.13%。株価は14倍近くまで上昇。
は、推奨時株価から上昇率 1,369.13%。株価は14倍近くまで上昇。
ATOKが有名、通信教育スマイルゼミを運営するジャストシステム(4686)は、推奨時株価から上昇率 1,548.54%、株価は16.5倍に。
マウスコンピューター」ブランドのPCを製造するMCJ(6670)は、推奨時株価から上昇率 1,584.14%。株価は17倍近くまで上昇。
企業の株主判明調査や敵対的買収対応などの支援業務を行うアイ・アールジャパンホールディングス(6035)は、推奨時株価から上昇率 2,864.367%。株価は約29倍に。
ウエハー、ガラス基板搬送機最大手。半導体やディスプレイ関連で独自の技術を持つローツェ(6323)は、推奨時株価から上昇率 2,958.55%。なんと株価は30倍以上に。
障碍者雇用支援の農場事業とコールセンター等への人材派遣を行うエスプール(2471)は、推奨時株価から上昇率 4,816.318%。株価は驚きのおよそ50倍!
これまでのシリーズのなかから、いわゆるテンバガー銘柄、10倍以上に上昇した銘柄を紹介しました。個人投資家憧れのテンバガー銘柄でこれだけの数です。もう少しハードルを低く、推奨時より5倍以上になった銘柄となれば載せきれないほどの実績があります。
ただ、ここで注目して欲しいのは、この目を見張るような上昇率ではありません。もちろん上昇率は大切ですが、実は、これから長く株式投資に取り組んでいくことを考えるうえで気付いておいて欲しいことがあります。
それは、株価が長期的に大きく上昇しているということは、一時の人気に左右されて株価が変動しているのではなく、企業業績の伸びを伴った株価上昇であるということ。つまり、旬の厳選10銘柄シリーズでは、これまでに長期に渡って成長する有望企業を株価の安いうちから見出して推奨してきたわけです。
成長企業に投資する!
これこそが株式投資の最も大事な要素であることを考えると、銘柄選定をしている藤ノ井氏の目利きに間違いがないということでしょう。この確固たる銘柄選定こそが、出入りが激しいとされる株式投資の世界で「旬の厳選10銘柄」が10年間という長きに渡り結果を出してきた理由、このように言えるのではないでしょうか。
では、実際に購入いただいた方の評価はどうなのか?
今、株歴50年超のプロ投資家が
考える戦略とは
マーケットには、割安・好業績の高期待銘柄が眠っています。もし、あなたが今回の流れに乗れず悔しい想いをしていたとしても、まだ十分間に合うのです。
では、いったいどういった視点を持つべきなのか? あなたが次に採るべき戦略とは? 藤ノ井氏が考える条件は3つです。
これまでに本シリーズを手にした方の
声をお聞きください。
たった1,000株で100万円以上の収入
たった1,000株で100万円以上の収入となり、信じていてよかった! と痛感しました。買ってて良かった! 信じて良かった! 安心、安全を提供してくれるFPO! これからもお付き合いのほど宜しくお願いします。
もちの木庵 さん
年間利益は平均して300万円くらいです
うまくはまった時は大きな利益が得られます。正直いってハズレもありますが、アタリの方が断然多く、利益を出しています。情報不足の私にとっては有り難い存在です。年間利益は平均して300万円くらいです。
もりちゃん さん
これだけの稼ぎができたのは正に教えられた銘柄の力
合計¥2,884,000円の税抜きの実質利確分である。何も知らない私がこれだけの稼ぎができたのは正に教えられた銘柄の力である。
加藤 さん
会社のボーナス8ヶ月分相当の利益をGET
藤ノ井先生の推奨銘柄を仕込んでいたところ、大爆発! 利食いのタイミングも自画自賛のドンピシャで、会社のボーナス8ヶ月分相当の利益をGETできました。かつての自分をぶん殴ってやりたい・・・。
為替の助 さん
今は、プラス130万円
株を始めて2年、それまでのマイナスは200万円。夏の推奨銘柄購入、6月の大暴落も関係なく毎日が楽しくなりました。今は、プラス130万円これからもコツコツと楽しませていただきます。
suw さん
秋号の2788アップルで104万円の利益
秋号の2788アップルで104万円の利益を上げる事ができ、感謝しております。
ケンちゃん さん
つまり4倍になっていました
日経平均も上がっているので自分の持ち株を見たら、上昇してました。ファーストブラザーズが知らないうちに株式分割して、しかも購入金額の約2倍。つまり4倍になっていました。こんなことはIPOを買っていた時以来です。
may23 さん
購入した各銘柄シリーズでは、おかげさまで負けなし
購入した各銘柄シリーズでは、おかげさまで負けなしですが、1銘柄で50万円程の投資額の倍の利益を得たときはF氏に足を向けて眠れなかった。
まるしば さん
マイナス60,000だったのがいきなり+1,100,000...
たまたま午前中持株チェックをしたら菊水電子とコンセックの組み合わせでマイナス60,000だったのがいきなり+1,100,000... 短くまとめると@160→@285 9,000株の利益確定ができました。
筑後の初心者 さん
売買成績は9銘柄売買して8勝1敗、各取引では15勝2敗
たいへん参考になりました。旬の厳選10選での売買成績は9銘柄売買して8勝1敗、各取引では15勝2敗でした。MAX損失は21,000円、MAXの利益は約400,000円、合計利益は約+70万円でした。
10倍返しだ さん
3銘柄利益合計167万
4471三洋化成 5,120で500株買い、5,900で500株売り手仕舞39万利益。7745 エイアンドデイ71万。カーリットHD31万。3銘柄合計141万利益。4275 カーリット本日寄付き下げ始まりそうなので残株2,000株寄付き908で売り手仕舞利益26万。3銘柄利益合計167万。
佐藤 さん
500万円近くあった損失をわずか2〜3年で取り返すことができた
2017年秋号からの連続して参加しています。当時500万円近くあった損失をわずか2〜3年で取り返すことができたことが成果です。
やっくん さん
約200万の利確
旬の厳選秋号わ本当に凄かった。飯田、エノモト、精工技研、パピレス、ラクトジャパン、で約200万の利確。
jiiji さん
100万から始めて、今は約2,000万弱
100万から始めて、今は約2,000万弱になっております。日本航空電子では、大分利益を上げさせて頂きました。(現在進行中)
キク さん
さて、気になる提供価格ですが・・・
超一流の熟練投資家に銘柄選定を任せきった情報の価値として、いくらが妥当といえるでしょうか?
株歴50年超の現役プロが、スクリーニングを重ねながら抽出した銘柄の財務諸表を入念に読み解き、
IRの確認を怠らず、マーケット状況に照らし合わせながら抽出した銘柄を、さらに! ふるいにかけて洗練したのが、藤ノ井俊樹の旬の厳選10銘柄です!
商品名の冠にご自身の名前がつく以上、藤ノ井氏も無責任な片手間仕事でパパッと見繕うわけにはいきません。銘柄選定のために常日頃から張り巡らせてきた特異な情報網、そして長年に渡って培ってきた人脈をも遠慮なく活用した情報収集。これだけでも情報価値は十分発生していますが、実際はそこからが大変な作業となります。
これまでの経験値をフル導入して時間と労力を掛けて選別し、根拠や裏づけを強化していきます。もちろん、誰が見ても100%いい銘柄と判断できるものが、割安で放置されているわけもありません。つまり、収集したすべての情報が活かせるなんてことはないわけです。
以前、セミナーで藤ノ井氏が受講者の前でこのようなことを言っていました。「自分が損するのはもちろん嫌ですけど、皆さんが損するのも嫌です。」その言葉に噓がないことは、これまでの藤ノ井氏の取り組みを見れば明らかです。
毎回、10銘柄シリーズ公開の1週間前ともなると、藤ノ井氏の睡眠時間は平均3時間ほどになります。「無理しないでください」と進言しても、まったく意に介しません。最終的に選び抜いた10銘柄であっても解説動画収録のギリギリまで最終チェックをしている姿にプライドなんてものは微塵もなく、そこにあるのはひたむきな使命感だけです。
その百戦錬磨の鑑定眼をもって絞りに絞り込んだ至極の銘柄情報を、10万円(税込11万円)で提供いたします。10銘柄でこの価格ということは、つまり、1銘柄につきたった1万円。その銘柄を導き出すまでの労力や時間、精神力といったマンパワー、そして、あなたがこの情報を得たことで将来期待できる成果から逆算してみて、果たして高いといえるでしょうか?
加えていうなら、推奨している銘柄の期待度や内包する材料、実績などどれをとってみても、他社と比較して1銘柄10万円で提供してもおかしくないとさえ考えています。株歴50年超の熟練投資家があらゆる手段を使って選定し絞り込んだ、その1銘柄が1万円!?
あなたはこの情報を元にどれだけの利益を上げたいと考えているでしょうか。数万円を稼ぐための情報料としては高いかもしれません。しかし、あなたがもっともっと大きな利益を上げたいと考えて株式投資に取り組んでいるのであれば、この情報料が高いと感じることはないはずです。たった1つの銘柄が上昇すれば、十分に元が取れてしまうであろう価格ですからね。
もし、あなたがあの分厚い四季報を読破する時間なんてない! 時間はあっても財務諸表なんて正確に読み解ける自信もない! というのであれば、迷わず「旬の厳選10銘柄」を手に入れることをお勧めします。
実際に自分では売買していない専門家の推奨する銘柄や真偽が定かでないツイッターなどの噂話に振り回されることで、何十万も何百万もあっけなく損してしまうことを考えれば、1銘柄につきたった1万円は安い情報料とジャッジしていただけるでしょう。
購入価格 10万円(税込11万円)
月々の負担を軽くするためにクレジットカードでの分割払い(最大24回)もご用意させていただきました。24回払いにした場合、月々約4,583円で「旬の厳選10銘柄」を手に入れて頂けます。(分割払いをご利用の場合、各カード会社の規約に基づき別途手数料が発生します)