新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年08月25日
NECの中古パソコン:NEC VersaPro VY25A/F-7
【仕様】
OS:Windows 7 Home Premium
HDD:80GB
CPUCore2 Duo P8700 2.5GHz
メモリ:2GB
ポート:USB 3 ポート / LAN (1) / PCカードスロット (1)
DVD-Drive:有り
〖画像:パクスさんのHPより引用〗
2009年に発売のモデルで、もともと搭載していたOSはVistaやXPが搭載されていたようです。
パクスさん販売のPCではWindows7のHomePremium 32Bitを搭載して販売されています。ソフマップなどの中古店で買った場合、もしかするとXPやVistaで販売されているかもしれません。
2010年よりも前に発売されているVersaProにありがちなように、本モデルも無線LANがありません。
加えて重量が2.9Kgもあるため、外への持ち運びにはまず向きません。
それでも発売初の価格は132,500円もしたとのこと。
重さが重さだけに、どちらかと言えば企業内で持ち運ぶ場合のみ推奨というところです。一般家庭での購入はおすすめし難いでしょう。
メモリに関して言えば、もともと搭載されていたのは1GBのようです。最大は4GBまで。パクスさんの場合は2GBに増設されています。HDDは80GBなので、あまりたくさんのアプリケーションをインストールするのは難しいでしょう。
パクスさんで購入の場合、Officeソフトは付属しません。Officeを行うには、自分でインストールすることになります。
基本的にOfficeソフトのThinkFreeOfficeが安いため、そちらの導入を推奨します。
⦅PR⦆パソコン無料回収
NECの中古パソコン:NECVY22MA-8
【仕様】
OS: Windows7HomePremium32bit
CPU:Celeron900-2.2GHz
メモリ:2048MB
ハードディスク:160GB〜640GB(オプション選択時)
ドライブ: DVD-ROM -
モニター: 15.6インチワイド液晶
USB: 2.0(4ポート)
≪画像・仕様:PC-XさんのHPより引用≫
無線LANが無いパソコンです。およそVersaProの系統であることが推測できます。
基本的にLavieのパソコンは一般人向けに作られていますので、無線LANが無いことはあまり無いんです。
ただ、2010年以前のVersaProには無線LANが無いものがたくさんありまして、本機もその系統なのではないかと思われます。
もしモバイルで使いたい場合はUSBモードか、クレードルを用いてイーサネットで繫ぐ必要がありますが、重量2.7Kgあるノートパソコンなので、持ち運ぼうという人はいないでしょう。
OfficeはPC-Xさんで買われる場合はOpen Officeです。
尚、Open OfficeというOfficeソフトは表計算ソフトが使いづらくなっていますから、長く使う場合はソースネクストのThinkFreeOfficeを搭載し直すことを推奨します。
ただ、セル内改行をすることがないのであれば、Open Officeのまま使っても良いでしょう。
HDDが160GBからスタートするあたり、極端に古いパソコンでは無いでしょう。
ただ、パソコンの重量が重量です。
基本的に一般家庭で使うのには向いていません。企業のサブPC、補助PCとして使う分には良いでしょう。もともとVersaProは企業向けに作られたノートパソコン。
今、量販店で新品のノートPCを買おうとするとWindows8しか買えず、わざわざWindows7を入れ直す傾向がよく見られます。それであれば、リユースPCとしてWindows7のパソコンを購入するのも賢い選択肢。
もし個人の方でこのパソコンが欲しいと思うような人がいるとしたら、PCコレクターの類の人くらいかも知れません・・・。
⦅PR⦆激安中古パソコンのPC-X
2014年08月24日
NECの中古パソコン:NEC VersaPro VF-6
【仕様】
OS: Windows7HomePremium32bit
CPU: Core2Duo-2.26GHz
メモリ: 2048MB
ハードディスク: 80GB〜640GB(オプション選択時)
ドライブ: DVD-ROM
フロッピーディスク: -
モニター: 15.4インチワイド液晶
USB: 2.0(3ポート)
【画像:パクスより 仕様:PC-Xより引用】
NECのパソコンは中古パソコンになると、LavieよりVersaProの方が見かけることが多いです。
VersaProを購入する場合、ひとつ怖いのが、無線LANがない機種があること。
そしてNEC VersaPro VF-6は見事に無線LANがありません。
もし外出先でインターネット接続をしたい場合、別途USBモードやクレードルを持って行って、イーサネットで繫ぐという手法が必要になります。
もっとも、外にクレードルを持っていくなんてことは無いでしょうから、USBモードに対応したモバイルルーターが必須。WiMAXのNECルーターが持ち運ぶルーターとしておすすめです。
しかし、15.4インチディスプレイのパソコンですから、重量は結構あるでしょう。もともとからして持ち運びには向かなそうです。
搭載されているHDDの容量から見て、発売の年代は結構前のパソコンでしょう。
取り扱いはPC-Xさんとパクスさんの2店舗であります。
PC-Xさんの方が価格は安いですが、オフィスソフトはオープンオフィス。パクスさんはもう売り切れらしく、入手はできなくなってます。
なお、パクスさんはVersaProの取り扱いが豊富なので、他のVersaProがほしい場合はパクスさんのところを見てみるのが良いでしょう。
⦅PR⦆BIGLOBE WiMAX 2+ キャンペーン
2014年08月23日
Yahoo!JapanのIDを活用するためにあるYahoo!ブラウザ
Windows8や8.1で使うブラウザであれば、Fire FoxやOrera、Google chromeなどで充分でしょう。わざわざWindowsストアからブラウザをインストールする理由は全くありません。
Windows8やWindows7なら、インターネットで様々なブラウザをダウンロードすることができ、かつ十分な機能を有しています。
ただ、それはあくまでもWindowsRT以外での話。WindowsRTではデスクトップから使えるブラウザはIEしかありません。
目的別にブラウザを使い分けたい場合、Windowsストアから下ろすことになります。
今回はWindowsRT使用者向けに、Yahoo! Japanの提供するブラウザをご紹介します。
近頃Yahoo! JapanはiPhoneやiPad向けのAppストアでも独自のブラウザアプリを提供していますが、WindowsストアにもYahoo! Japanのブラウザがありました。
トップ画面がYahoo! Japanをはじめとする各サービスのアイコンがあり、クリックすることで食べログなどのページへダイレクトに飛べます。
中でもよく使うことになるのがオークション(ヤフオク)、ショッピング、食べログの3つではないでしょうか。
旅行や出張が多い方はトラベル(Yahoo!トラベル)もよく使うことになるかも知れません。
Yahoo!トラベルも案件はかなり多いサービスで、Yahoo!トラベルよりるるぶやベストリザーブ経由の申込みをすると、ポイントをためられたりします。
地図や天気はGoogleの方が精度高いのでほとんど使うことはないと思います。出会い、掲示板、コスメのアイコンはまず使うことはないでしょう。
通常のブラウジングをしているときは、右上にメールアイコンがあります。
Yahoo! Japanでメールアカウントを作っている人は、ここでメールの確認ができます。
尚、Yahoo! Japanのアカウントは世界のYahoo!アカウントとは違い、海外のYahoo!では使えない。逆に、海外のYahoo!アカウントもYahoo! Japanのサービス”だけ”は使えないという法則があります。
私のような物好きでもなければ海外のアカウントは持っていないと思いますが、参考までに。
使い勝手として、Yahoo! Japanのサービスを使いこんでいる人にとっては良いブラウザかも知れません。
ただ、一旦他アプリを起動してしまうと、次に立ち上げたときは最初の画面に戻ってしまいます。ココが使いづらい。
レビューでも、「普通のブラウザで充分」というコメントがありました。
まさにWindows8なら普通のブラウザで充分です。
ブラウザのトップ画面はSleipnirの構成と少し似ており、Sleipnirのスタート画面もニコニコ動画やYouTube、ヤフオクへ飛ぶアイコンがあります。通常のWindowsなら、Sleipnirを使った方が断然使いやすいです。
WindowsRTであれば、IE以外のブラウザを使いたいとき用として良いかもしれません。Bingが好きでない人ならこちらを使っても良いでしょう。
〘PR〙ゲーム買取ドットコム
Windows8やWindows7なら、インターネットで様々なブラウザをダウンロードすることができ、かつ十分な機能を有しています。
ただ、それはあくまでもWindowsRT以外での話。WindowsRTではデスクトップから使えるブラウザはIEしかありません。
目的別にブラウザを使い分けたい場合、Windowsストアから下ろすことになります。
今回はWindowsRT使用者向けに、Yahoo! Japanの提供するブラウザをご紹介します。
近頃Yahoo! JapanはiPhoneやiPad向けのAppストアでも独自のブラウザアプリを提供していますが、WindowsストアにもYahoo! Japanのブラウザがありました。
トップ画面がYahoo! Japanをはじめとする各サービスのアイコンがあり、クリックすることで食べログなどのページへダイレクトに飛べます。
中でもよく使うことになるのがオークション(ヤフオク)、ショッピング、食べログの3つではないでしょうか。
旅行や出張が多い方はトラベル(Yahoo!トラベル)もよく使うことになるかも知れません。
Yahoo!トラベルも案件はかなり多いサービスで、Yahoo!トラベルよりるるぶやベストリザーブ経由の申込みをすると、ポイントをためられたりします。
地図や天気はGoogleの方が精度高いのでほとんど使うことはないと思います。出会い、掲示板、コスメのアイコンはまず使うことはないでしょう。
通常のブラウジングをしているときは、右上にメールアイコンがあります。
Yahoo! Japanでメールアカウントを作っている人は、ここでメールの確認ができます。
尚、Yahoo! Japanのアカウントは世界のYahoo!アカウントとは違い、海外のYahoo!では使えない。逆に、海外のYahoo!アカウントもYahoo! Japanのサービス”だけ”は使えないという法則があります。
私のような物好きでもなければ海外のアカウントは持っていないと思いますが、参考までに。
使い勝手として、Yahoo! Japanのサービスを使いこんでいる人にとっては良いブラウザかも知れません。
ただ、一旦他アプリを起動してしまうと、次に立ち上げたときは最初の画面に戻ってしまいます。ココが使いづらい。
レビューでも、「普通のブラウザで充分」というコメントがありました。
まさにWindows8なら普通のブラウザで充分です。
ブラウザのトップ画面はSleipnirの構成と少し似ており、Sleipnirのスタート画面もニコニコ動画やYouTube、ヤフオクへ飛ぶアイコンがあります。通常のWindowsなら、Sleipnirを使った方が断然使いやすいです。
WindowsRTであれば、IE以外のブラウザを使いたいとき用として良いかもしれません。Bingが好きでない人ならこちらを使っても良いでしょう。
〘PR〙ゲーム買取ドットコム
タグ:WindowsRT
2014年08月18日
セーフブラウジングのためのブラウザ:Anti-virus Web Browser
WindowsRTを使っていく場合、メインブラウザはIEを使うことになります。
一方で、サブブラウザとして使うアプリケーションはWindowsストアに多く展開されています。
Windowsストアで展開されているブラウザの多くが有料ブラウザであり、無料ブラウザは多くはありません。
少ないブラウザの中で最も使い勝手が良いのがBob Browser。Google Web Master Toolやブログなど、ログインして作業するにおいて良いパフォーマンスを発揮してくれます。
ときに、有料ブラウザで使えるブラウザはあるのかどうか。そんなことを考え、今回は有料ブラウザの一つ、『Anti-virus Web Browser』を購入してみることにしました。
通常価格は5,000円なのですが、割引がされて800円。84%引きなんて言葉に惹かれて買ってみることにしました。
Anti-virus Web Browserは本来、米国向けアプリケーションであり、日本向けのアプリではありません。
ただ、ウィルス対策を施したセキュリティとブラウザが一本化されたソフトです。商品説明を見た際、セーフブラウジングにはこれ以上ないブラウザであると思い、800円で購入してみました。
◎ほとんどセーフブラウジング専用のアプリ
で、実際に使用してみた感触としては、『使いづらい』の一言でした。
アプリから一瞬離れてしまうと、再度呼び出したときには高い頻度でHOME画面に戻されてしまいます。閲覧履歴は残るのですが、ブログを書くような作業をしていた時は大変です。また書き直しですから。更に言えばログインID/PASSを記憶しないようにできていますので、基本はログインのたびにID/Pasを入れるようになったりと大変なブラウザなのです。
ブラウジングだけなら検索履歴より呼び出せばいいので、セーフブラウジングにはもってこいですが、作業はしづらいブラウザです。
もっとも、セキュリティー対策ということであれば、WindowsRTにはWindows defenderがあり、アンチウイルスの役目も果たしています。通常のWindows8にしても、Windows defenderだけで不安があれば、ソースネクストのウイルス0を買った方がコストパフォーマンスも良いでしょう。
さすがに通常価格5,000円で買うようなアプリケーションではありませんでした。
【読書やパソコンなど目を酷使する方へ】
一方で、サブブラウザとして使うアプリケーションはWindowsストアに多く展開されています。
Windowsストアで展開されているブラウザの多くが有料ブラウザであり、無料ブラウザは多くはありません。
少ないブラウザの中で最も使い勝手が良いのがBob Browser。Google Web Master Toolやブログなど、ログインして作業するにおいて良いパフォーマンスを発揮してくれます。
ときに、有料ブラウザで使えるブラウザはあるのかどうか。そんなことを考え、今回は有料ブラウザの一つ、『Anti-virus Web Browser』を購入してみることにしました。
通常価格は5,000円なのですが、割引がされて800円。84%引きなんて言葉に惹かれて買ってみることにしました。
Anti-virus Web Browserは本来、米国向けアプリケーションであり、日本向けのアプリではありません。
ただ、ウィルス対策を施したセキュリティとブラウザが一本化されたソフトです。商品説明を見た際、セーフブラウジングにはこれ以上ないブラウザであると思い、800円で購入してみました。
◎ほとんどセーフブラウジング専用のアプリ
で、実際に使用してみた感触としては、『使いづらい』の一言でした。
アプリから一瞬離れてしまうと、再度呼び出したときには高い頻度でHOME画面に戻されてしまいます。閲覧履歴は残るのですが、ブログを書くような作業をしていた時は大変です。また書き直しですから。更に言えばログインID/PASSを記憶しないようにできていますので、基本はログインのたびにID/Pasを入れるようになったりと大変なブラウザなのです。
ブラウジングだけなら検索履歴より呼び出せばいいので、セーフブラウジングにはもってこいですが、作業はしづらいブラウザです。
もっとも、セキュリティー対策ということであれば、WindowsRTにはWindows defenderがあり、アンチウイルスの役目も果たしています。通常のWindows8にしても、Windows defenderだけで不安があれば、ソースネクストのウイルス0を買った方がコストパフォーマンスも良いでしょう。
さすがに通常価格5,000円で買うようなアプリケーションではありませんでした。
【読書やパソコンなど目を酷使する方へ】
タグ:WindowsRT
2014年08月17日
Windowsストアカードを購入してみました。
本日は聖蹟桜ヶ丘のビックカメラへ行って、Windowsストアカードを購入してみました。
今回はダウンロードしてみたい有料アプリがあり、特別価格で800円だったためにWindowsストアカードを購入。
クレジットカードで払っても良かったのですが、通常価格は5,000円と高額だったので、万一と考えてWindowsストアカードを使って購入したわけです。一応、米国向けのアプリでしたから。
基本的にWindowsストアカードはコンビニで買うことができず、購入可能な場所は非常に限られています。
7ネットショップやビックカメラ、ソフマップ、そしてヤマダ電機。ヤマダ電機もLABIなら手に入ることはあっても、techlandでは手に入らないこともあります。
実際、Windowsストアを使うという人はまだまだ少数なのか、ビックカメラの店内を探しても簡単には見つかりません。聖蹟桜ヶ丘のビックカメラの場合、Surfaceの近くをよーく探したらWindowsストアカードがありました。
さて、Windowsストアカードはチャージ額が2,000円と5,000円の2種類のカードに分かれています。基本的には2,000円のカードで十分でしょう。おそらくそれでもチャージ額は余ります。
と言うのも、Windowsストアで販売されているアプリのほとんどが米国向け。とりわけゲームアプリはほぼ全てが米国向け。中国向けのアプリもたくさんあるのですが、日本向けアプリは大変少ない状態です。
その中から面白いアプリ、実用的なソフトを見つけるのは容易ではなく、結果としてダウンロードするアプリの総額が2,000円を上回ることが難しいからです。
とは言え、割引中のアプリで使ってみたいアプリもあったため、まずはWindowsストアカードを使ってアプリを試してみることにします。
尚、Windowsストアカードを使ってアプリを買う場合、初回では住所や郵便番号の登録が必要です。
タグ:WindowsRT
2014年08月16日
中古パソコン情報:Lenovo Tinkpad L512
【仕様】
CPU:インテル Core i5
HDD:32」0GB
メモリ:2GB (1024MB)
無線LAN:なし
USBポート:USB 2.0×3
重さ:2.57kg
バッテリー時間:約5時間
〖画像・仕様:パッセルホームページより〗
発売当初の価格は10万円ほどしていたパソコンで、中古販売店パッセルさんの販売価格は通常46,800円(税込)になっています。
パッセルさんにおける最人気商品となっているようです。Lenovoのパソコンは個人的にはあまり好きではないのですが、元が10万円のパソコンが半額以下になっていますから、かなり安いかもしれません。
ただ、パッセルさんの仕様によると、無線LANがありません。よって、外出先で使うとしたら、USBモードで使用できるルーターが必須になります。
もっとも、画面サイズが15.6インチ、重量2.57Kgでは持ち運びにはもともと不便なパソコンと言って良いでしょう。
発売の年代としては2010年です。そこから2011年にかけて4回ほどマイナーチェンジしているモデル。型番が全部で5つ存在します。(Lenovo公式HPより)
ただ、この辺はパソコンマニアでもない限り、そう気にする必要も無いでしょう。
どちらかと言えば気にすべきは用途の方。
家の中で動かせる程度に使いたいならお勧めできる商品ですし、ガッチリ固定されても平気で高スペックが良いなら普通にデスクトップPCを選んだ方が良いでしょう。モニター別で良ければ、パッセルさんにはLenovoのPCで本モデルより1万円安く買えるパソコンがありました。
パッセルさんで購入の場合、搭載OSはWindows7。Lenovoからリリースされた時期を考慮して、ソフマップなどで購入したとしてもおそらく同じWindows7での入手になるでしょう。
尚、パッセルさんで購入した場合、KINGSOFT Office 2013が無料で付属されます。
入手してすぐに仕事を開始することができます。
無線LANが無いため、出先で使うことがある場合、WiMAX2+端末を持っておくと良いでしょう。NAD11ならWindows7でのUSB接続が対応OSとして入っています。
⦅PR⦆BIGLOBE WiMAX 2+ ★データ端末0円★
2014年08月15日
Bob Browserの使い方
前稿に続き、今回はBob Browserの使い方について説明したいと思います。
Bob Browserには基本、検索エンジンが付いていませんので、URLを直接入力して使うことになります。
まず、Bob Browserは起動すると真っ黒な画面からスタートします。
いわゆるホーム画面なのですが、何もホームに登録しないとただの真っ黒な画面が立ち上がります。
私の場合はすでにライブドアブログとGoogleウェブマスターツールをホームに設定済みなので、新たに1つ追加で登録していきましょう。
画面左上にある歯車のボタンを押して、次の画面に進みます。
次に出てくるのがこのページ。
Frontpageと書かれているのはBob Browserを立ち上げて一番初めにでるホームのことです。
アドレスバーと書かれているところに
セッティングページに進むとLinkとLockがありますので、ここはLinkをクリックしてください。
Linkにはブラウザを起動してすぐの画面で出てくるホームにLinkを設定するFrontpage、アドレスバーに新たなサイトを登録したいときはAddressbarです。
試しにAddressbarに登録すると以下のようになります。
「HOME」の隣にファンブログへ直通のリンクが追加されました。
次にLinkの設定の仕方を解説します。
FrontpageもAddressbarも設定の方法は同じです。
タイトル欄には目印となるタイトルネームを。
URL欄には飛びたいURLを貼り付けます。
WindowsRTは既存のブラウザはIEのみであり、当然ブラウザもWindowsストアから下ろさないとサブブラウザを使うことはできません。
もし、同一のウェブサービスで2つのアカウントを持っている場合、その都度ログアウトしたりログインしなおしたりは中々面倒です。
そんなとき、サブブラウザとしてBob Browserがあるとかなり便利になります。
Windows8を使っているならスレイプニルを私はおすすめしていますが、WindowsRTを使っている場合のサブブラウザはBob Browserが一番使いやすかったブラウザでした。
⦅PR⦆中古パソコン専門店PCジャングル
Bob Browserには基本、検索エンジンが付いていませんので、URLを直接入力して使うことになります。
まず、Bob Browserは起動すると真っ黒な画面からスタートします。
いわゆるホーム画面なのですが、何もホームに登録しないとただの真っ黒な画面が立ち上がります。
私の場合はすでにライブドアブログとGoogleウェブマスターツールをホームに設定済みなので、新たに1つ追加で登録していきましょう。
画面左上にある歯車のボタンを押して、次の画面に進みます。
次に出てくるのがこのページ。
Frontpageと書かれているのはBob Browserを立ち上げて一番初めにでるホームのことです。
アドレスバーと書かれているところに
セッティングページに進むとLinkとLockがありますので、ここはLinkをクリックしてください。
Linkにはブラウザを起動してすぐの画面で出てくるホームにLinkを設定するFrontpage、アドレスバーに新たなサイトを登録したいときはAddressbarです。
試しにAddressbarに登録すると以下のようになります。
「HOME」の隣にファンブログへ直通のリンクが追加されました。
次にLinkの設定の仕方を解説します。
FrontpageもAddressbarも設定の方法は同じです。
タイトル欄には目印となるタイトルネームを。
URL欄には飛びたいURLを貼り付けます。
WindowsRTは既存のブラウザはIEのみであり、当然ブラウザもWindowsストアから下ろさないとサブブラウザを使うことはできません。
もし、同一のウェブサービスで2つのアカウントを持っている場合、その都度ログアウトしたりログインしなおしたりは中々面倒です。
そんなとき、サブブラウザとしてBob Browserがあるとかなり便利になります。
Windows8を使っているならスレイプニルを私はおすすめしていますが、WindowsRTを使っている場合のサブブラウザはBob Browserが一番使いやすかったブラウザでした。
⦅PR⦆中古パソコン専門店PCジャングル
2014年08月14日
WindowsRTで使えるボブ・ブラウザ
WindowsRTは多くの方がご存知の通り、アプリはWindowsストアのアプリしか下ろせません。
ブラウザはIEが標準搭載されていますが、RTはもともとMicrosoft社がユーザーを囲い込むことを目的としたようなOSです。それこそAppleやGoogleみたいに。
で、もし他のOSでブラウザを2つ以上使っていた場合、WindowsRTでもブラウザを2つ使いたいと思うのはある意味自然でしょう。
ところがWindowsストアでブラウザを探しますと、大半が有料のブラウザになります。
無料ブラウザもあるにはあるのですが、正直ほぼどれも使いづらいです。
特にAirWatchBrowserはインストール自体は無料なのですが、AirWatchへの有料会員登録が必要です。
しかし、無料ブラウザにも一つだけ良いブラウザがありました。
今回はそんな方に向けたサブブラウザの紹介です。
ブラウザに有料のものが多いです。
【直接URLを入れて使用するBob Browser】
Windowsストアで唯一良い無料ブラウザと言って良かったのはBob Browserです。
Bob Browserは立ち上げてまず、検索エンジンが立ち上がらない状態からスタートします。検索エンジンが立ち上がりませんので、そのままでは使えません。
Bob Browserは検索エンジンを
使って検索をするのではなく、URLを直接入力するようになっています。
つまり、何かのURLが分かっていないとネットサーフィンができないブラウザになってしまいます。
しかし、URLが分かっている場合は話は別です。
Windowsストアの無料ブラウザにはブックマークの機能が無いものが多いのですが、Bob Browserはブックマークに似た機能があります。
例えば私の場合、ライブドアのアブログのカウントを2つもっています。
同じブログサービスでアカウントを2つもっている場合、ブラウザは2つ必要。IEだけでは都度ログインしたりログアウトしたりが面倒で仕方ありません。
そこでサブ・ブラウザとしてのBob Browserです。
IEには個人用ブロウを、Bob Browserには事業用アカウントをホームとして設定しているのです。
同じブログサービスで異なるアカウントを持っていたとしても、ブラウザもそれぞれ異なるものを持っていれば、それぞれのブラウザで違う作業をできることになります。
例えば私の場合、ブログとGoogle WEBマスターツールの2つはBob Browserで使っています。
【PR】中古PCをお探しならPCジャングル
ブラウザはIEが標準搭載されていますが、RTはもともとMicrosoft社がユーザーを囲い込むことを目的としたようなOSです。それこそAppleやGoogleみたいに。
で、もし他のOSでブラウザを2つ以上使っていた場合、WindowsRTでもブラウザを2つ使いたいと思うのはある意味自然でしょう。
ところがWindowsストアでブラウザを探しますと、大半が有料のブラウザになります。
無料ブラウザもあるにはあるのですが、正直ほぼどれも使いづらいです。
特にAirWatchBrowserはインストール自体は無料なのですが、AirWatchへの有料会員登録が必要です。
しかし、無料ブラウザにも一つだけ良いブラウザがありました。
今回はそんな方に向けたサブブラウザの紹介です。
ブラウザに有料のものが多いです。
【直接URLを入れて使用するBob Browser】
Windowsストアで唯一良い無料ブラウザと言って良かったのはBob Browserです。
Bob Browserは立ち上げてまず、検索エンジンが立ち上がらない状態からスタートします。検索エンジンが立ち上がりませんので、そのままでは使えません。
Bob Browserは検索エンジンを
使って検索をするのではなく、URLを直接入力するようになっています。
つまり、何かのURLが分かっていないとネットサーフィンができないブラウザになってしまいます。
しかし、URLが分かっている場合は話は別です。
Windowsストアの無料ブラウザにはブックマークの機能が無いものが多いのですが、Bob Browserはブックマークに似た機能があります。
例えば私の場合、ライブドアのアブログのカウントを2つもっています。
同じブログサービスでアカウントを2つもっている場合、ブラウザは2つ必要。IEだけでは都度ログインしたりログアウトしたりが面倒で仕方ありません。
そこでサブ・ブラウザとしてのBob Browserです。
IEには個人用ブロウを、Bob Browserには事業用アカウントをホームとして設定しているのです。
同じブログサービスで異なるアカウントを持っていたとしても、ブラウザもそれぞれ異なるものを持っていれば、それぞれのブラウザで違う作業をできることになります。
例えば私の場合、ブログとGoogle WEBマスターツールの2つはBob Browserで使っています。
【PR】中古PCをお探しならPCジャングル
2014年08月12日
WindowsRTのタブレットの良いところ
WindowsRTタブレットは4機種が出回っていますが、ハッキリ言ってWindowsRTと言うOSには良いところがほとんど有りません。
OSが占めるストレージがWindows8.1よりは少なく、体感上の動作は軽いことは魅力です。
ただ、本当に上手く使いこなすには、IEとストアのブラウザ、Officeで仕事をこなす方法を確立しないと厳しいものがあります。
では、そんなWindowsRTのタブレットに魅力はあるのでしょうか。
正直OSには魅力が無いです。ただ、WindowsRTのタブレットはマシン性能には良い魅力があります。
ではWindowsRTのタブレットはどの辺に魅力があるのでしょうか。
それは全般的にバッテリーが長持ちするところです。
バッテリーが長持ちすると言うことは、長時間充電せずに使えると言うこと。それは外で作業したい方には必須と言って良い条件と言って良いでしょう。
では、各機種がどれだけバッテリーが長持ちするのか見てみましょう。
・ASUS VivoTab RT:9時間(キーボードドック装着で最長16時間)
・surface RT :8時間
・Lavie.y :8時間
・surface2 :10時間
どれもバッテリー時間がとても長いことがわかります。
実際、私もLavie.yを持って、気晴らしも兼ねて江ノ島で仕事したことがあります。江ノ島に居る間ずっとLavieをいじっていたわけではありませんが、充電無しで日帰りの遠征に耐えてくれました。
一般的なWindowsのモバイルノートですと、バッテリーの持ちは4〜6時間程度であることが多く、本格的な外出にはなかなか耐えられません。
Windows7のStarterで良ければバッテリーは長持ちする機種が多いですが、Windows7のStarterは壁紙を替えられません。壁紙変更せずに耐えられるならStarterで良いと思いますが、そうでない場合はStarterを使いたいとは思えないでしょう。
勿論、パソコンを持ち歩く前提で一番良いのは、Windows7のHomePremium以上のOSでバッテリー7時間以上持つ物、最低でも6時間は欲しいですね。
しかし、そうしたパソコンは意外と少なく、WindowsRTのタブレットは不思議と㏠外で耐えてくれるタブレットに仕上がってくれているのです。
WindowsRTのタブレットの良いところを挙げるとすればそんなところでしょうか。
挙動もなかなか速いので、IEとOfficeで仕事できる方法が確立できているなら、WindowsRTのタブレットでもかなり仕事の力になってくれるでしょう。
〘PR〙全パソコン安心の永久リカバリサポート付き! 中古パソコン通販パクス
OSが占めるストレージがWindows8.1よりは少なく、体感上の動作は軽いことは魅力です。
ただ、本当に上手く使いこなすには、IEとストアのブラウザ、Officeで仕事をこなす方法を確立しないと厳しいものがあります。
では、そんなWindowsRTのタブレットに魅力はあるのでしょうか。
正直OSには魅力が無いです。ただ、WindowsRTのタブレットはマシン性能には良い魅力があります。
ではWindowsRTのタブレットはどの辺に魅力があるのでしょうか。
それは全般的にバッテリーが長持ちするところです。
バッテリーが長持ちすると言うことは、長時間充電せずに使えると言うこと。それは外で作業したい方には必須と言って良い条件と言って良いでしょう。
では、各機種がどれだけバッテリーが長持ちするのか見てみましょう。
・ASUS VivoTab RT:9時間(キーボードドック装着で最長16時間)
・surface RT :8時間
・Lavie.y :8時間
・surface2 :10時間
どれもバッテリー時間がとても長いことがわかります。
実際、私もLavie.yを持って、気晴らしも兼ねて江ノ島で仕事したことがあります。江ノ島に居る間ずっとLavieをいじっていたわけではありませんが、充電無しで日帰りの遠征に耐えてくれました。
一般的なWindowsのモバイルノートですと、バッテリーの持ちは4〜6時間程度であることが多く、本格的な外出にはなかなか耐えられません。
Windows7のStarterで良ければバッテリーは長持ちする機種が多いですが、Windows7のStarterは壁紙を替えられません。壁紙変更せずに耐えられるならStarterで良いと思いますが、そうでない場合はStarterを使いたいとは思えないでしょう。
勿論、パソコンを持ち歩く前提で一番良いのは、Windows7のHomePremium以上のOSでバッテリー7時間以上持つ物、最低でも6時間は欲しいですね。
しかし、そうしたパソコンは意外と少なく、WindowsRTのタブレットは不思議と㏠外で耐えてくれるタブレットに仕上がってくれているのです。
WindowsRTのタブレットの良いところを挙げるとすればそんなところでしょうか。
挙動もなかなか速いので、IEとOfficeで仕事できる方法が確立できているなら、WindowsRTのタブレットでもかなり仕事の力になってくれるでしょう。
〘PR〙全パソコン安心の永久リカバリサポート付き! 中古パソコン通販パクス