2016年05月31日
カテゴリー分けをしよう
BaserCMSはサイドバーを個々のページ毎に、違うデザインを設計することができません。
トップページと個別ページのサイドバーを違うものにすることは可能ですが、個別ページ間での設定は『ウィジェット』によって固定されています。
BaserCMSでページ数の多いサイトを作っていくには、ウィジェットの操作を押さえることが必要不可欠です。
ですが、ウィジェットを上手く活用するには、その前にカテゴリー分けを上手く行う必要が出てきます。
そこでカテゴリー分けを上手く行うために、今回はグローバルナビゲーション・メニューの登録について学びましょう。
まず、メニュー登録は至って簡単です。
管理画面右上にあるシステムナビより、メニュー一覧をクリックしてください。
基本的にテーマをダウンロードした際、デフォルトで設定されているメニューがありますから、リンク先やテキストを改変しましょう。
また、新規にメニューを増やしたいときは『メニュー登録』をクリックし、URLとテキストを追加すればOKです。
メニュー名の部分は、実際にホームページで表示される文字になります。
登録するメニュー数は4〜5個にとどめておくと良いでしょう。良くて6つです。
それ以上になると、カテゴリーの管理が煩雑になります。
また、BaserCMSの特性上、あまりカテゴリーを増やしてしまうと検索エンジン対策で弱くなります。
よって、概ね初期メニューの改変+α程度にとどまるでしょう。
カテゴリを少なめに抑えることで、ウィジェットによるカテゴリ内リンクが楽になります。
トップページと個別ページのサイドバーを違うものにすることは可能ですが、個別ページ間での設定は『ウィジェット』によって固定されています。
BaserCMSでページ数の多いサイトを作っていくには、ウィジェットの操作を押さえることが必要不可欠です。
ですが、ウィジェットを上手く活用するには、その前にカテゴリー分けを上手く行う必要が出てきます。
そこでカテゴリー分けを上手く行うために、今回はグローバルナビゲーション・メニューの登録について学びましょう。
まず、メニュー登録は至って簡単です。
基本的にテーマをダウンロードした際、デフォルトで設定されているメニューがありますから、リンク先やテキストを改変しましょう。
また、新規にメニューを増やしたいときは『メニュー登録』をクリックし、URLとテキストを追加すればOKです。
メニュー名の部分は、実際にホームページで表示される文字になります。
登録するメニュー数は4〜5個にとどめておくと良いでしょう。良くて6つです。
それ以上になると、カテゴリーの管理が煩雑になります。
また、BaserCMSの特性上、あまりカテゴリーを増やしてしまうと検索エンジン対策で弱くなります。
よって、概ね初期メニューの改変+α程度にとどまるでしょう。
ウィジェットによるカテゴリ内リンクが楽になる
カテゴリを少なめに抑えることで、ウィジェットによるカテゴリ内リンクが楽になります。
タグ:baserCMS
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5126439
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック