新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年02月17日
シエンタ ヘッドライトの黄ばみ除去
2020年02月05日
MH21S ワゴンR オーバーヒートランプ 点灯
こんにちわ
今日はお客様より電話がありボンネットから煙が出た!!ということでだいぶ焦っている感じでした
積載車で引き取りに行き確認してみると冷却水が空っぽの状態
持って帰り 水を入れて確認ラジエーターから水漏れを起こしておりました
この型のワゴンRも古くなってきましたね
ラジエーターの確認
ん〜 漏れてますな・・・
この型のラジエーターは在庫があるので交換していきます
交換は非常に簡単ですので是非 挑戦してみてください
下からラジエーターを抜く方が楽だと思います
まずはドレンコックをひねって水を抜きます
とってがついてますがアホみたいにかたいのでプライヤー等で回して外してください
エンジンがしっかり冷えてから作業してくださいね
ヤケド要注意です
アッパーホースを外します
サブタンクにいくホースとサブタンクも外します
電動ファンの配線も外します
次にロアホースを外します
ラジエーターを支えてるステーを外します
あとは下から抜くだけです
おっと 秋からずっと住み続けていたトンボ店長が居ました
店長には引っ越しして頂きました
外したものになります
新品ラジエーターに電動ファンを移植していきます
ネジを3つ外すだけです
あとは 戻していくだけです
冷却水をいれてエア抜きをすれば完成です
試乗して暖房がしっかり効いていれば大丈夫だと思います
エンジンが冷えた後もう1度ラジエーターの中の水の量と サブタンクの量を確認すればOKです
難易度はかなり低いので挑戦してみてください
1時間もあれば終わる作業だと思います
いくで〜
やるで〜
ラジエーター買い増しや!!
今日はお客様より電話がありボンネットから煙が出た!!ということでだいぶ焦っている感じでした
積載車で引き取りに行き確認してみると冷却水が空っぽの状態
持って帰り 水を入れて確認ラジエーターから水漏れを起こしておりました
この型のワゴンRも古くなってきましたね
ラジエーターの確認
ん〜 漏れてますな・・・
この型のラジエーターは在庫があるので交換していきます
交換は非常に簡単ですので是非 挑戦してみてください
下からラジエーターを抜く方が楽だと思います
まずはドレンコックをひねって水を抜きます
とってがついてますがアホみたいにかたいのでプライヤー等で回して外してください
エンジンがしっかり冷えてから作業してくださいね
ヤケド要注意です
アッパーホースを外します
サブタンクにいくホースとサブタンクも外します
電動ファンの配線も外します
次にロアホースを外します
ラジエーターを支えてるステーを外します
あとは下から抜くだけです
おっと 秋からずっと住み続けていたトンボ店長が居ました
店長には引っ越しして頂きました
外したものになります
新品ラジエーターに電動ファンを移植していきます
ネジを3つ外すだけです
あとは 戻していくだけです
冷却水をいれてエア抜きをすれば完成です
試乗して暖房がしっかり効いていれば大丈夫だと思います
エンジンが冷えた後もう1度ラジエーターの中の水の量と サブタンクの量を確認すればOKです
難易度はかなり低いので挑戦してみてください
1時間もあれば終わる作業だと思います
いくで〜
やるで〜
ラジエーター買い増しや!!
2020年01月31日
ワゴンR MC22S RR エンジン不調 60キロ以上出ない
こんにちわ
久々に見る車で少し懐かしい気持ちになりました
最近MC系のワゴンRも見かけなくなってきましたね
新車で出た当時はめちゃカッコいいやん!!って思っていたのが目を瞑ると昨日の事のように思い出します
そんなことはどうでもいい!!
依頼は60キロ以上出すとエンジンが吹けなくなる
あとは特に普通と言うことで
少し試乗してみました 確かに60キロ以上になるとわずかに引っかかり感を感じました
まあ 多分 点火系だなあと甘い考えでいたのは私を含め このブログを見ている方もでしょう・・・
帰って とりあえずバラスことに。
ターボなのでインタークーラー付きです
定番のコイルを外してみます
な な な 何これ!!
オイルでびしゃびしゃやん!!
ってことは プラグも????
やっぱりね
仕方ないタペットカバーも外すしかないか・・・
とりあえず外していきます
まあまあ 内部は綺麗です
タペットカバーパッキン及びプラグホールパッキンを交換します
それはそれはカチカチでプラスチックみたいになってました
新品パッキンを装着しあとは戻していきます
あ 言い忘れてましたけど タービンのとこやプラグホールにネジを落とさないように
気を付けてください 昔 落としたのを気が付かずエンジンを始動させてしまい
タービンを破損させてとてつもなく怒られた記憶があります
だから穴には軍手や布等で必ずふさいでから作業してください
コンドームをつけるのと一緒ぐらい大事な作業です
どんどん 戻していきます
プラグも新品に交換します
コイルも新品に最近は社外品の安いものがあるのでヤフオクで買いましょう
中古品は2次トラブルが出るとめんどくさいのでケチらず新品が良いと思います
完成です
エンジン始動!!
白煙もくもくで少し焦りましたがすぐに収まり 試乗へ
絶好調!!
ターボは速くて加速が気持ちいいです
無事納車して完了です
いくで〜 やるで〜
イグニッションコイル買い増しや〜!!
2019年11月26日
喘息 小児ぜんそくの治し方 4
季節も秋になり冬を迎えようとしています
季節の変わり目ですので発作の回数も多いと思います
特に秋 冬はおおいですね
原因は季節の変わり目で気温の差?ではないかと言われていますが
私はそうは思っていません
それもあるかもしれませんが 服の入れ替え時に舞うホコリが原因だと思っています
季節の変わり目ではなく衣替えだと思います
小さいころ 体が弱いから早めに厚めの服を出して厚着をさせ風邪をひかないようにと母に服を着させて
もらってました
しかしその服を着るたびに喘息の発作をおこしていたのを思い出します
今思えば 原因は服のホコリにあったんです
喘息はアレルギー体質に敏感に反応します
じゃあ どうすればいいの?って声が聞こえてきそうですが
私自身が試してみたのが 普通の押し入れから服を取り出し入れ替え作業してみました
最近は空気清浄機にセンサーがついており ホコリが多いと赤色が点灯しすごい勢いで吸い込みを始めます
試した結果 入れ替え中は終始赤色点灯でした
実験結果からわかるように服にホコリがついてしまっているのです
その服を着たらそれは発作を起こす原因となります
その服は洗うからいいんじゃないかと思われるかもしれませんが 部屋にもホコリが舞ってしまいますし
入れ替えをした本人にもホコリがついています
それで移動したら部屋はホコリだらけです
そんな少しの事で? って思うと思いますが 実際部屋を暗くしてブラックライトで部屋を照らすとホコリが
キラキラと光って見えます (部屋中です) (実験しています)
ホコリをナメテはいけません アレルギー体質の方には敏感に反応します
衣替えのときは1年の中で最も気を付けてください
やり方を教えます
1 子供さんが家に居ないときに衣替えをしてください
2 部屋を閉め切り部屋中をビニールで覆います
(ホームセンターで建築コーナーとかにある外壁の塗装をするときに使う透明のビニールでいいです
養生テープも必要です 壁紙が剥がれるのを防ぎます)
なぜビニール袋かというと静電気でビニール袋にホコリが吸い付くからです
(私 賢くないです?) 授業中に下敷きを頭にこすりつけて髪の毛を立たしていたことを
思い出します
3 部屋中をビニール覆いましたら空気清浄機をONにします
4 ここから入れ替えをしていきます 服を洗う方はまとめてごみ袋などに入れて密閉してください
(この時点で空気清浄機は赤点灯です)
5 全て終わったら空気清浄機が正常な色になるまで待ちます
6 正常の色になったらビニールをはがしていきます(空気清浄機はそのままONの状態)
7 はがし終わったらゴミ袋にいれてホコリが出ないように密閉しましょう
8 最後に自分の服を脱ぎます
これで完璧です 大変ですが試してみて下さい
また 更新していきたいとおもいます
2019年07月05日
喘息 小児ぜんそくの治し方 3
前回の続きです
今回は具体的にどうしていけばいいのか説明していきたいと思います
メンタルのお話はしましたので次は家の中のお話をしていきたいと思います
禁止事項がやはり出できます
1 ペット禁止
これは仕方がないです・・・
喘息の方はアトピーの方も多いので絶対にやめてください
2 できれば畳はやめてください
畳の上にフローリングの板を引く方もいますがこれはよくないです
3 枕をパイプ枕に交換してください
パイプ枕の中身はストローを短く切ったようなものがいっぱい入っております
通気性もよく夏は涼しいです 石油化学なので虫やほこりの心配がありません
水洗いもできるので清潔に保てるのと値段も安いです
4 余裕があれば空気清浄機を!!
最近は安くて良いものがたくさん出てきたので各部屋 通路に設置するといいと思います
5 掃除機は風が出ない物を
旧タイプの掃除機の後ろから風が出るタイプは避けたほうがいいです
かなりのほこりが舞います
とりあえず 実践できるものから始めれば良いと思います
枕はかなりの効果があると思います
私も使用しておりました よかったら参考にしてみてください
たくさんのメールを頂きました 返信させて頂いてますが一部届いていない方がいるようです、
もしかしたら 迷惑メールのホルダーに入っているかも知れませんのでご確認ください
yahooメールの方が多いようです
また何かあれば更新していきます
質問等 体験談等 聞きたい方はメールください
お電話も大丈夫ですのでお気軽にどうぞ
世界から喘息がなくなることを願っています
2019年07月01日
喘息 小児ぜんそくの治し方 2
前回の続きです
前回も書きましたが喘息はメンタルが非常に大事になってきます
大人になるにつれてメンタル部分と体力の部分は確実についてきます
そうすれば時機に発作も減り自己管理ができるようになれば完治します
もちろん予防はしていかないといけないのは確かです
お子さんはお母さん お父さんがお子さんを思う気持ちの100倍以上 お母さん お父さんの事を気にしているのです
ここで はっきり言います!!
お子さんが楽しく集中出来ることを見つけてください!!
必ずです!!
喘息はメンタルだと何度も言いました
忘れさせればいいんです
私は遠足の日に喘息の発作を起こしたことがありませんでした
なぜなら 遠足が楽しみだったからです(私が単純だから?)
喘息のことなんて全く頭からはなれていました
おやつが楽しみ みんなと遊べるのが楽しみ
これだけです!!
病院でこんな事を言われた事はないと思います
なぜだか わかりますか?
病院の先生は喘息になったことがないからです!!
決して病院がダメとか薬が悪いとかではないです 誤解しないようにお願いします
喘息はメンタルが大事です メンタルと薬が合致して相乗効果を生むと 私は考えております
色々やって効果がないのはこの2つが合致していないからです
今日はここまでです
また 更新します
世界から喘息がなくなることを願っています
いけ!! みんなの勇気と希望をのせて・・・
2019年06月30日
喘息 小児ぜんそくの治し方
こんにちわ
今日は違うお話をしていきたいと思います
小児ぜんそくの悩んでるお母さん お父さんが世の中にたくさん居るかと思います
私も2歳から喘息で苦しい思いをしてきました
喘息は本当に苦しいです
自分の体験談をお話ししていこうかと思います
体験談の前に・・・
まず 喘息はメンタルが非常に大きく関わっていることを覚えておいてください
これは私が喘息を治す為の最終兵器だと思っています
医療も確かに発達していると思いますが 何よりメンタルです
私の中で100パーセントです 実際私がそうであったからです!!
でも小児喘息は治ります!!
喘息って病院のやってない日や夜中等に限って発作がおきるんですよね
母を夜中に起こして病院に連れってもらう事に 申し訳ないって子供ながら思っていました
発作が起きても我慢して耐えた日もありました。 子供ながら死ぬかと思いました
ある日 夜中に発作が起き母を起こしに行くと
母に え? また?
と言われ 仕方ないじゃん! 自分だって好きで発作を起こしているわけじゃないんだ!! 子供だった私は何も言えずただ泣くだけでした。とにかく涙が止まりませんでした 母になんで泣いてるの?って言われても答えることが出来ませんでした
とにかく悲しかったです 自分がいることで家族みんなに迷惑をかけている
自分がいるから旅行もいけない
ペットも飼えない
当時は死んだ方がいいんじゃないかと感じてました。
それから 発作が頻繁に起きるようになりました
夜中に発作がおきたらどうしよう・・ って思うと必ず発作が起きてしまうのです
負の連鎖の始まりでした
入院 退院を何度も繰り返して 無菌室に入っていたこともありました
喘息の子をもつお母さん お父さん 子供の為に治す為に必死だと思います
自分の母も父も兄もいつも心配してくれてました
今 思えばめちゃくちゃ 心配かけたし本当にありがとうって思えます
しかしながら 子供の頃思ってたのは いい薬を処方してもらったけど
これで治らなかったらどうしよう・・・
当時 吸入をする為のポンプを買ってもらいました かなり高額で自宅で吸入できるということでもうこれで発作はなくなるんじゃないかと両親は喜んでました
やはり これで治らなかったら 期待を裏切ってしまう・・
発作を起きたらどうしよう・・・ 思えば思う程 発作がおきるのです
必死な所を子供は見ているのです
じゃあ どうしたらいいの? と思うとおもいますが次回 また更新する時に
書いていこうと思います
質問等あればメールください
usasan10usasan@yahoo.co.jp
今日は違うお話をしていきたいと思います
小児ぜんそくの悩んでるお母さん お父さんが世の中にたくさん居るかと思います
私も2歳から喘息で苦しい思いをしてきました
喘息は本当に苦しいです
自分の体験談をお話ししていこうかと思います
体験談の前に・・・
まず 喘息はメンタルが非常に大きく関わっていることを覚えておいてください
これは私が喘息を治す為の最終兵器だと思っています
医療も確かに発達していると思いますが 何よりメンタルです
私の中で100パーセントです 実際私がそうであったからです!!
でも小児喘息は治ります!!
喘息って病院のやってない日や夜中等に限って発作がおきるんですよね
母を夜中に起こして病院に連れってもらう事に 申し訳ないって子供ながら思っていました
発作が起きても我慢して耐えた日もありました。 子供ながら死ぬかと思いました
ある日 夜中に発作が起き母を起こしに行くと
母に え? また?
と言われ 仕方ないじゃん! 自分だって好きで発作を起こしているわけじゃないんだ!! 子供だった私は何も言えずただ泣くだけでした。とにかく涙が止まりませんでした 母になんで泣いてるの?って言われても答えることが出来ませんでした
とにかく悲しかったです 自分がいることで家族みんなに迷惑をかけている
自分がいるから旅行もいけない
ペットも飼えない
当時は死んだ方がいいんじゃないかと感じてました。
それから 発作が頻繁に起きるようになりました
夜中に発作がおきたらどうしよう・・ って思うと必ず発作が起きてしまうのです
負の連鎖の始まりでした
入院 退院を何度も繰り返して 無菌室に入っていたこともありました
喘息の子をもつお母さん お父さん 子供の為に治す為に必死だと思います
自分の母も父も兄もいつも心配してくれてました
今 思えばめちゃくちゃ 心配かけたし本当にありがとうって思えます
しかしながら 子供の頃思ってたのは いい薬を処方してもらったけど
これで治らなかったらどうしよう・・・
当時 吸入をする為のポンプを買ってもらいました かなり高額で自宅で吸入できるということでもうこれで発作はなくなるんじゃないかと両親は喜んでました
やはり これで治らなかったら 期待を裏切ってしまう・・
発作を起きたらどうしよう・・・ 思えば思う程 発作がおきるのです
必死な所を子供は見ているのです
じゃあ どうしたらいいの? と思うとおもいますが次回 また更新する時に
書いていこうと思います
質問等あればメールください
usasan10usasan@yahoo.co.jp
2019年04月30日
モンキー125 購入 フェンダーレス 自作加工
前から気になってたモンキー125を購入しました
リヤフェンダーがどうしても気に入らなくてフェンダーレスにしたいなあと思いつつ
キットで購入した方が早いのはわかっているのですが
どうしても今日 フェンダーレスにしたい!!
と いうことで とりあえず フェンダーを外してみました。
外し方非常に簡単でした フェンダーの裏側を覗くと3つネジがとまってます
プラスのネジも一緒に外します
画像を取り忘れてしまいました・・・ すいません
フェンダーレスにした方が絶対 かっこいいと思います!!
あとは裏からステーを使って止めるだけです
ホームセンターでステンレス製の堅い素材のステーが良いです
ナンバー灯は2りんかんで汎用品で十分だとおもいます(1780円)
純正配線につなげれば完成です
ちなみにモンキー125のナンバー灯の配線は緑と黒です
黒色がプラス電源
緑色がマイナス
間違えないようにしてくださいね
全部で3000円ぐらいでできると思います
挑戦してみる価値はあるとおもいますよ(^^♪
取り付け後こんな感じです
製作途中の画像の取り忘れが一番イタイですね
どうやってやればいいのか 教えろ!! って方は気軽にコメントくださいね。
自分はハンドルを前に倒したらさらに乗りやすくなりました。
次はマフラー交換したいなあ・・・
いくで〜
やるで〜
カスタム部品 買い増しや!!
2019年03月22日
新型 レンジャー 事故修理
朝一TELがあり やっちゃたよ〜って言われて 追突してしまったようです・・・
とにかく安くって依頼なので頑張ってみようかと思います
フロントパネルとナンバーあたりが大きく破損してます
センサーが無事なのを願います・・・
パーツをどんどん外していきます
とりあえずセンサーのステーを鈑金します
だいたいの位置に合わせてみます
フロントパネルもだいぶ はいってます"(-""-)"
これも鈑金で修復することにします
なんとか修復しました
フロントパネルカバーは多少傷はあるもののなんとか使えそうなので、磨いて使うことにしました
あとはどんどん部品をくみ上げていきます
完成です
これで全部込み8万円程です センサーは無事でした。
車間距離は十分にとり 安全運転を心がけましょう
いくで〜
やるで〜
塗料 買い増しや!!
2019年03月21日
FRR90 フォワード エンジンルームから異音
朝から緊急電話があって
キャビンの下から凄い音がしたと思ったら、音がなくなって それからオーバーヒートした!!
ん〜 間違いなくベルトが切れたなぁと思いつつ
車両が入庫したので確認していきます
予想通りのベルト切れです
あっ
ベルトあった・・・
無残なことに・・・
確認すると
ウオーターポンプが完全にロック状態でした
早速交換していきます
非常に簡単な感じでネジを数本外せば外れます
外したウオーターポンプがこれです
新しいウオーターポンプを取り付けていきます
取り付け完了したら水漏れしてないか確認します
特に問題ないことを確認したので納車しました
以前から異音があったって事なので、早めの修理・点検をした方が安く済む場合がほとんどです
運行前点検が1番大事だと思います
いくで〜
やるで〜
ウオーターポンプ買い増しや!!