アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年04月25日

掃除ロボットの進化!価格も手頃に!

皆さん掃除はされていますでしょうか?

毎日?週に1回?


掃除大変ですよね・・・
karou_hoikushi_woman.png


苦手な方も多いはず


そんな大変な掃除を代わりにロボットがやってくれる時代!


今回おすすめしたいのが、床掃除、窓掃除ロボットを販売している
高性能ロボット掃除機【エコバックス公式ストア】


お掃除ロボットが出始めた頃は高くて買えませんでしたが


最近は高機能なのに手頃な価格で購入できます。


それではエコバックス商品について少し見てみましょう!


まずは床掃除ロボット


DEEBOT MINI

モップ搭載 小型クリーニングロボット掃除機

deebot-k560_01.jpgdeebot-k560_02.jpg


deebot-k560_03.jpgdeebot-k560_04.jpg


deebot-k560_05.jpgdeebot-k560_06.jpg


deebot-k560_07.jpgdeebot-k560_08.jpg


deebot-k560_09.jpgdeebot-k560_10.jpg


deebot-k560_11.jpgdeebot-k560_12.jpg




小型コンパクトで価格も手頃な人気モデル









DEEBOT OZMO 615

ゴミの吸引と本格水拭きを同時に可能 ハイエンドモデル

ECOVACSアプリ対応 スマートフォン連動モデル
Robot-Vacuum-Cleaner-DEEBOT-OZME615-1.jpg


高度な掃除経路テクノロジー
フローリングとカーペットで使い分けてお掃除できる2 種類の清掃経路テクノロジーを搭載しています。
フローリングなどで使用するSMART MOVE は、効率的なコースでお部屋全体を往復しながら、規則正しくお掃除します。
カーペットなど使用するSMART MOTION は、角度を変えながら汚れの残らないように何度もお掃除します。
dd4g-page_02.jpg


OZMOモップシステム
OZMOモップシステムは、タンクの水をポンプで吸い上げ、水量を制御しながらモップを湿らせて水拭きを行うシステムです。
スマホアプリで水量を設定できるので、お部屋の状況に合わせて水拭きを行えます。
dd4g-page_03.jpg


スマホで外出先でもお掃除
ロボット本体にWi-Fi 設定を行うことで、外出先からスマホで設定ができます。清掃モードの設定や、 スケジュール設定、お掃除が完了しているかを確認することもできます。

dd4g-page_04.jpg


ECOVACSアプリ対応機器
スマートフォン:iOS9未満、Android4.2未満、Windows、タブレットには対応しておりません。
Wi-Fiルーター:対応規格「11b」「11g」「11n(2.4GHzのみ)」。
特殊な設定(暗号化なしやフィルター等)をされたWi-Fiルーターでは使用できません。
dd4g-page_05.jpg


切り替え可能な吸引方式
床に合わせて変更することのできる2 種類の吸引方式が搭載されています。
カーペットなど、強力にお掃除したい場合にはメインブラシ有り、髪の毛などが多い場合にはメインブラシ無しがおすすめです。
dd4g-page_06.jpg


タイマー機能搭載
決まった時間に清掃を行うタイマー機能を搭載しているので、自宅にいない間でも自動でお掃除を行うことができます。
スマホに連動させることで、お掃除させたい曜日まで選択することができます。

dd4g-page_08.jpg


エコバックス床掃除ロボット製品の一部を紹介しました!


そして

掃除ロボットは床だけじゃない


掃除ロボットは床から窓掃除まで進化しました


それがこちら


WINBOT X

充電式コードレスタイプでさらに簡単キレイ

wa30-page_01.jpg



コードレスに動いて自由な暮らしを
WINBOTは生活にスマートな最新スタイルをもたらします。
ロボット本体に電源ケーブルが付いていないので邪魔にならず、コンセント場所を気にすることなく広いエリアを掃除でき、高い窓も掃除できます。
WINBOTは、窓に合わせてインテリジェントかつ安全に移動し、作業が完了するまで、強力なシステムを安全に適用します。
wa30-page_02.jpgw950-cleaning-scene.jpg



最もスマートな経路を自動的で選択
WINBOTは、窓のサイズと形状を識別して、インテリジェントで体系的な掃除経路を作成して、効率よく掃除します。
wa30-page_04.jpg


マルチステージプロセスと二度拭きモードで徹底した結果を実現
WINBOTは、ロボット本体を窓枠の下のスペースに正確に焦点を当てる4段階のプロセスを使用して、ガラスを清掃します。
窓を移動しながら、自動清掃パターンで清掃したり、二度拭きモードを選択して、同じエリアを往復してピカピカに清掃します。

wa30-page_05.jpg



この他にもすごい機能がいろいろあります。


興味が湧いた方は是非、公式サイトをご覧ください






いかがでしたでしょうか?公式サイトのトップページではキャンペーンやクーポンなどお得なイベントをよくやっているので是非一度見てみてはいかがでしょう!







この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8754914
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
紫外線から目を守る!こだわりの竹サングラス by プロのカルティエ 時計 (08/30)
紫外線から目を守る!こだわりの竹サングラス by スーパーコピー時計 (04/07)
タグクラウド
プロフィール
タブチマンさんの画像
タブチマン
こんちわっタブチマンと申します。 乾癬という皮膚炎と戦いながら、ゆるく生きております。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。