2015年07月30日
中国輸入で、不良品を抑える唯一の手段。
ご質問をいただいたので、お答えいたします!
はじめまして
物販を初めて一年の新米で売上の伸びないクワダと申します。
管理人様の教材に頼らないとで自分で学ぶ姿勢に
共感をしてブログを拝見させて頂いております
中国仕入れについてお聞きしてよろしいでしょうか
私し代行を使用して商品を仕入れておりましたが
中国人商人の詐欺や不良品で小さく火傷をいたしました。
このような中国仕入れの詐欺や不良品を防ぐ方法をお聞きしたいのですが、
ペイパルでの支払いで詐欺や不良があれば
支払いを止めれるとなれば
中国ショップ側も不良品を送りにくくなると思うのですが
そうなりますと代行を使っての仕入れという訳にはいかなくように思います。
或いは代行を使った上で、支払いはペイパルでという事も可能でしょうか?
不良品を防ぐ手段をお聞きしたく
何卒よろしくお願いします。
私の考えと思って読んでいただければ幸いです。
もしかしたら、他の手段があるかもしれません。
@ペイパルを使えば、防げるか?
代行を使わずに、直接注文されている方もいらっしゃいますが、(私も、中国人の友人にお願いして、やってみよう!と思いました)実際に、直接仕入れをされても、確率は変わらないようですね。
A中国からの不良品を抑える の 考え方を変えて見る
中国からの不良品を抑えることは、まず、中国人について知ってあげるベキだと考えています。
例えば、お知り合いで、行動が雑な方がいらっしゃるとして、その方の雑なところを直すのって相当大変だと思います。
中国人は国民性で、雑、お金主義、日本人を下に見ているという考え方をしています。
不良品をなくせ = 性格直せ!
と、言っているようなもので、ペイパルを使ったからとかそういう小手先(中国人からしたら)では、何も気にしません。
「そういうものだ」と認識してお付き合いしていく事が大切です。
これって、日本人同士でもありえますよね。
レスポンス悪い人いたり、いらって話をする人がいたり。。。
Bそもそもの話
私達は、日本に生まれ、日本で育っていますので、安くてもハイクオリティ。に慣れていますが、そもそも日本のクオリティが高すぎる。
という事が。。。
Cそれでは諦めろ?と?
上記を認識して、どうするか?を考えた方が良いと考えています。
◆一番は仕入れた事のないお店の知らない商品のロットを小さくする事ですね。
◆仕入れ代行で、検品をしてくれるところを探す。
その分、経費がかかりますので、このサービスを使う方が良いかどうかは・・・。
くらいで考えています。
だって、中国だもん(笑)と。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3993894
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
2回投稿してすいません
投稿を受け付けたと表示されないので
複数回送信してしまいました
片方消していただければと思います。
katuo様へ
ペリパルでの支払停止を受け付けてくれる代行があるという話は
目を見開かれた気持ちです。
でも代行手数料にペイパル手数料と
二重に手数料がかかる問題がありますね
とは言えゴミを送って来られるリスクに比べれば
幾分マシかもしれません
貴重なお話をありがとうございます。
私もブログ主さんとおおむね同じ意見です。
「安物買いの銭失い」、「安かろう悪かろう」が中国輸入です。
私含め全員が絶対にどこかで最初に失敗します。
失敗した上でブログ主さんに答えを聞く事も上のステップにいくひとつの手段だとは思います。ただもしブログ主さんに答えれない壁にあたったらどうしますか?そこで終わりでしょうか?
中国輸入・セミナー塾・amazon・せどり何をどうのような過程でやってもこれが正しいという明確な正解はありません。自分の中の正解を自分で見つけてこそそれが正解です。非常に胡散臭い言い回しですがこれが全てです。
副業ビジネスという心意気で物事を始めてはビギナーズラックはできるかもしれませんが成功しません。この記述は何度目は記憶にありませんが元本が無いのに中国輸入はほぼ利益が取れません。行っているのでわかるとは思いますが送料がやばいです。
100万単位で輸入すると関税がやばいです。船便で最大3ヶ月待つ、最悪ロストが前提であれば問題ないです。たかだか十数万程度の仕入れでは経費負けします。今はメルカリで転売で資金を稼ぐのが楽ですよー。私は今年、水着と浮き輪でウハウハです。
話を戻してPaypalについてですが私が変わりに答えを書いちゃいます。ただ公開するかしないかはブログ主さんに任せます。
私も過去同じ事で悩み、四苦八苦しました。確か1年以内の話です。最初は代行業者全員に同じメールを打ちました。内容の要点は以下の通りです。
・paypalは対応できるか?
・無理な場合は、代金後払いできるか?
・最悪半値先払い、品物後払いは可能か?
このメールに返信があったのが送った件数の半分。実際取引できたのがこの中の2社でした。その内1社とは今でもお取引があります。
ただ今は違う販路で見つけた個人の現地大学生に代行手数料払って仕入れてもらってます。代行業者は確実に高いです。支払手数料1割、送料のレート偽装、為替手数料など等かなり盛られます。
将来的には確実にCtoCからBtoBへいく必要性がありますので代行業者から抜け出せないと薄利多売からステップアップできません。
最初から将来を見据えて物販を始めることは難しいとは思います。今できる事を考えがんばっていきましょーって偉そうにコメントしてみました(笑)
ありがとうございます。
明確な対応方法は無く
小ロットで調べたり、検品ありの代行を使うなど
手間と負担をかけるしかないという事だと
理解をいたしました。
小さな仕入れではその負担で
利益が飛んでしまいそうなのが難しい所です
勉強になります
ありがとうございます。
今後ともブログ楽しみにしております。