2014年03月13日
解析の結果
やっと解析が終わりデータの一部を取り出すことができました
同じようなことが起こっている方や、今後の自分の為にここに
今回の経緯から結果までを残そうと思います
同じようなことが起こっている方や、今後の自分の為にここに
今回の経緯から結果までを残そうと思います
まず、事の発端はPCが立ち上がらなくなったこと
いったんPCをシャットダウンして、10秒ほどして
ふと思い出したことがあって再度PCのPOWERスイッチを
押したんです。
しかし、うんともすんとも言わず
リセットしたり再度立ち上げようとしても、ディスプレイは
待機状態のままでまったく反応が無い状態
BIOS設定画面すら出せません・・・。
マザーボードがエラーを起こしたものと判断し
バックアップ用の電池を交換したり、COMSクリアを
してみたい・・・いろいろしてみたのですが
まったく反応は無く・・・
ここで素直に代替えのPCを探してHDDをセカンドディスクと
して接続し、データを取り出せばよかったんです。
まあ、恐らくですが・・・
ここで私が行ったのは外付けHDDのケースを準備し、USB経由で
データを取り出そうとしたこと。
私の所有している外付けケースが悪いのか、実はこれを使って
エラーを起こしたHDDが過去に何個かあるんです。
100%そうではないので、油断をしてました・・・。
案の定、エラーが起こりHDDを覗くことすら出来なく
なってしまいました。
ディスクをクリックすると
"ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません"
って出てしまいます。
いろいろネットで調べてみると、testdiskというソフトを
使用して元に戻せるとのこと・・。
ダウンロードして早速やってみました。
壊れたパーティションを復元するというソフトで
パーティションの痕跡を見つけ復元するというもの。
結果、いくつかのパーティションが発見され
中にデータが存在するかを調べて復元を実行します。
復元したのですが、肝心の必要なファイルが入っている部分は
復元できませんでした。
結果、NTFSと書かれた部分がRAWとなっています。
恐らく何かのきっかけでパーティションが壊れRAWデータに
なってしまったんでしょうね。
これ以上の方策を思いつかなかったので、
"FinalData"というソフトを試してみました。
取り敢えず、無料の試供版というものをダウンロードして、
ファイルが取り出せるのかどうかをチェックします。
結局のこのトラブルは、論理ドライブ(ディスク内のファイルの
目次的なものが書きこまれた部分)が壊れてしまい、
あるはずのファイルが存在しない状態になっているんです。
そこで、実際に物理ドライブを一つずつチェックして
ファイルを拾っていこうというソフトですね。
1TBのHDDだと解析にかなり時間がかかりましたが、
解析の結果、ファイルは救出できそうだとわかりました。
FinalData10のダウンロード版を7280円で購入
早速データの復元に挑みます
試供版で解析したデータをその状態から復元できると
思ったのですが、私のやり方が悪かったのか、結局再度
1から解析し直しになってしまいました。
約1週間かけて再度解析をしてました。
これを待つのが一番大変でした
今回の作業で一番取り出したかったのは画像データだったんです。
バックアップをしていない状態のデータが大量にあったので・・・
解析後、JPEGデータをいったん別ディスクに保管して
チェックをしてみると、画面の半分が写っていないような
クラッシュしたデータもちらほらあったり、そのせいで
読み取れなくなっていたりするデータもあったのですが
かなりの量の画像の復旧を行う事が出来ました。
バックアップは取っておくべきですが、普段からこまめに
行うのは大変ですよね。
どういう風に行うのが一番効率よくて良いのか・・・。
また、HDDは消耗品であると考えると大切なデータを
どういう形で残すのがベストなのか・・・。
今後こういうことを考えていかなければなりません。
いったんPCをシャットダウンして、10秒ほどして
ふと思い出したことがあって再度PCのPOWERスイッチを
押したんです。
しかし、うんともすんとも言わず
リセットしたり再度立ち上げようとしても、ディスプレイは
待機状態のままでまったく反応が無い状態
BIOS設定画面すら出せません・・・。
マザーボードがエラーを起こしたものと判断し
バックアップ用の電池を交換したり、COMSクリアを
してみたい・・・いろいろしてみたのですが
まったく反応は無く・・・
ここで素直に代替えのPCを探してHDDをセカンドディスクと
して接続し、データを取り出せばよかったんです。
まあ、恐らくですが・・・
ここで私が行ったのは外付けHDDのケースを準備し、USB経由で
データを取り出そうとしたこと。
私の所有している外付けケースが悪いのか、実はこれを使って
エラーを起こしたHDDが過去に何個かあるんです。
100%そうではないので、油断をしてました・・・。
案の定、エラーが起こりHDDを覗くことすら出来なく
なってしまいました。
ディスクをクリックすると
"ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません"
って出てしまいます。
いろいろネットで調べてみると、testdiskというソフトを
使用して元に戻せるとのこと・・。
ダウンロードして早速やってみました。
壊れたパーティションを復元するというソフトで
パーティションの痕跡を見つけ復元するというもの。
結果、いくつかのパーティションが発見され
中にデータが存在するかを調べて復元を実行します。
復元したのですが、肝心の必要なファイルが入っている部分は
復元できませんでした。
結果、NTFSと書かれた部分がRAWとなっています。
恐らく何かのきっかけでパーティションが壊れRAWデータに
なってしまったんでしょうね。
これ以上の方策を思いつかなかったので、
"FinalData"というソフトを試してみました。
取り敢えず、無料の試供版というものをダウンロードして、
ファイルが取り出せるのかどうかをチェックします。
結局のこのトラブルは、論理ドライブ(ディスク内のファイルの
目次的なものが書きこまれた部分)が壊れてしまい、
あるはずのファイルが存在しない状態になっているんです。
そこで、実際に物理ドライブを一つずつチェックして
ファイルを拾っていこうというソフトですね。
1TBのHDDだと解析にかなり時間がかかりましたが、
解析の結果、ファイルは救出できそうだとわかりました。
FinalData10のダウンロード版を7280円で購入
早速データの復元に挑みます
試供版で解析したデータをその状態から復元できると
思ったのですが、私のやり方が悪かったのか、結局再度
1から解析し直しになってしまいました。
約1週間かけて再度解析をしてました。
これを待つのが一番大変でした
今回の作業で一番取り出したかったのは画像データだったんです。
バックアップをしていない状態のデータが大量にあったので・・・
解析後、JPEGデータをいったん別ディスクに保管して
チェックをしてみると、画面の半分が写っていないような
クラッシュしたデータもちらほらあったり、そのせいで
読み取れなくなっていたりするデータもあったのですが
かなりの量の画像の復旧を行う事が出来ました。
バックアップは取っておくべきですが、普段からこまめに
行うのは大変ですよね。
どういう風に行うのが一番効率よくて良いのか・・・。
また、HDDは消耗品であると考えると大切なデータを
どういう形で残すのがベストなのか・・・。
今後こういうことを考えていかなければなりません。
【PC関係の最新記事】
この記事へのコメント