アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年08月29日

東京メトロ丸ノ内線の「四ツ谷駅」の駅名票です。

四ツ谷駅(M12)の駅名票です



※乗り換え可能3路線

(南北線、JR中央線快速、中央総武線各駅停車)

キロ程は13.7km起点池袋

1番線 新宿、中野坂上、荻窪方面

2番線 銀座、東京、御茶ノ水、池袋方面

四谷三丁目駅(1.0km)←----「四ツ谷駅」----→赤坂見附駅(1.3km)

駅番号はM12となっており東京都新宿区にある。

年表

 JR中央線 開業年月日1894年(明治27年)10月9日

  丸ノ内線 開業年月日1959年(昭和34年)3月15日

  南北線  開業年月日1996年(平成8年)3月26日

  営団から東京メトロに変わる。2004年(平成16年)4月1日 



▽丸ノ内線の駅構造は2面2線の高架駅であり中央線より高い場所にホームかある。

南北線(N08)は1面2線の地下駅である。

駅自体の開業は国鉄になるさらに昔に私鉄の甲武鉄道により1894年に開業し、

すでに120年以上の歴史がある。

甲武鉄道は現在の中央線であり国有化され、現在はJR東日本の路線となった。

当駅は中央線の快速線と緩行線と合わせて

東京メトロの路線は丸ノ内線と南北線が乗り入れており乗換が可能。

丸ノ内線のホームは地下ではなく高架となっており地上に顔を出ている。

荻窪駅〜四ツ谷駅までのキロ数は中央線が12.1キロ、丸ノ内線が10.5キロとなっており

走っている距離で言えば丸ノ内線の方が中央線より最短距離で結ばれている。

しかし所要時間を調べた所、中央総武線と丸ノ内線はどちらも20分ほどであり互角。

当然中央線快速を使えば平日でも四ツ谷〜荻窪間は14分と最速である。

この先、丸ノ内線は東京駅を通ったあとグルっと回って御茶ノ水駅で再び中央線と再会する、

中央線は御茶ノ水駅を通ってから東京駅に向かうが、丸ノ内線は東京駅を通ってから御茶ノ水駅に向かう。





四ツ谷 (4).JPG

銀座、東京、御茶ノ水、池袋方面の駅名標



四ツ谷 (5).JPG

銀座、東京、御茶ノ水、池袋方面の駅名標
(漢字の下にひらがな読み)



四ツ谷 (6).JPG

銀座、東京、御茶ノ水、池袋方面の駅名標
(漢字の下にローマ字読み)




四ツ谷 (3).JPG

新宿、中野坂上、荻窪方面の駅名標




四ツ谷 (2).JPG

銀座、東京、御茶ノ水、池袋方面の駅名標




四ツ谷.JPG


新宿、中野坂上、荻窪方面の駅名標











この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8041893
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
farukosanさんの画像
farukosan
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。