アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
食材の宅配
比較してみよう!

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月19日

今週のコープデリ〜品数は控えめだけど箱もの買い!〜

コープデリ

パルシステムとコープデリの2つを利用するようになってから
なるべく買い物をしすぎないようにと気をつけているつもりです。

なので品数は少なめなのですが
水やお酒などを買うと結局お値段は高くなってしまいます^^;

とはいえドンキや激安スーパーで買うのとお値段もそんなに変わらないので
自分で買い物に行くよりは宅配のほうがかなり楽!

ドンキに行くとつい余計なものもたくさん買っちゃうし・・・


今週はお魚ばかり買ってしまいました。
コープデリ

大好きな骨抜きサバ。
塩焼きにしてもおいしいし、煮物や竜田揚げもいけます!

何より骨がないので子どもたちもよく食べてくれるのが
ありがたいのです。

そして鮭5枚パック
コープデリ

5枚で398円とお安い時だけ購入します。


ベーコンは無塩せき
コープデリ

ベーコンがあるとサラダやスープに使えるので
これがあればなんとかなるときもあります。

初めて買ってみたキッチンタオル。
コープデリ
一枚ずつ片手で取り出せると書いてあったので
つい購入してしまいました。

キッチンタオルはふきん替わりやお手拭がわりと
何かと使うことが多いので安売りのものばかりを購入していましたが
たまにはこんなのもいいかな。

我が家にしてはお高めの3箱238円です^^

明日のパルシステムは何が届くかなぁ・・・

自分で注文したのに、届くころには何を頼んでいたか忘れてしまっていますが
注文したものは確認メールが届くので
あとから見ることもできますよ!


コープデリはネットで注文がやっぱり便利です。


★毎日のお買物をネットで注文★便利な生協の宅配サービス!

毎週約1,800品目掲載のカタログから、食品や雑貨をご自宅で

ゆっくりお選びいただけます。ご注文後は、ご自宅までお届けします。

まずは気軽に資料請求


人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

人気ブログランキングへ
posted by HARUMI at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2016年02月11日

母親の約5割が知らない!!正しい鼻のかみ方

インフルエンザに感染したり、風邪をひいたりしている
お子さんも多いのではないでしょうか?

鼻をかめないお子さんの場合、
おかあさんが鼻をかませてあげたりしますよね。


以前かかりつけのお医者さんから、子どもに鼻のかみ方の教え方を
教わったことがあります。

*****************

1.小さくちぎったティッシュを鼻に軽く詰めます。
2.大きく息を吸って、口を閉じ、片鼻を押さえて
 フンッと押さえていない鼻の鼻息でティッシュをとばします。

*****************

これはお母さんが子供にやって見せてあげないといけません。
すごく笑われてしまいますけど^^;

すぐにはできるようにならないのですが、
何度かコレをやって見せ練習させたところ、
鼻から息を出すということが少しわかってきたようで
お兄ちゃんはようやく自分で鼻がかめるようになりました。

まだまだへたくそですけど・・・


やっと鼻がかめるようになってヤレヤレと思っていたら
「正しい鼻のかみ方」があるということを教えられました。

それはこちら。

無題.png

王子製紙のホームページで紹介されていました。

正しい鼻のかみ方がされていないと
健康にリスクがあるそうなのです!

両方の鼻を一度にかむと、細菌やウイルスが含まれている鼻汁が
鼻の奥に追いこまれ、副鼻腔炎になることもあるのだとか。

怖いですね・・・

ちなみに副鼻腔炎とは、副鼻腔に細菌やウイルスが感染することにより
炎症が起こり、鼻づまりや鼻水、頭痛、歯の痛みなど、
さまざまな症状が起こる病気です。

副鼻腔炎を放置すると、中耳炎などの他の病気を引き起こすことにもつながるそうです。


でもこれができるようになるのは、やはり自分で鼻がかめるように
なってからの話。

2歳のちび太にはまだまだ無理なので
やはりこれが必要かなとあらためて感じました。

シースター電動鼻水吸引器 メルシーポット S-502 透明シリコンノズル小2個/鼻水吸引マニュアル付き

新品価格
¥15,800から
(2016/2/10 23:45時点)



やや大きめでお値段もそれなりですが
口コミがかなりよく、ねばねばの鼻水もよくとれるそうです。

ノズルの先端が細いので、赤ちゃんの鼻にも入ります。


コンパクトタイプならこちら。

シースター電動鼻水吸引器 ベビースマイル S-302

新品価格
¥4,980から
(2016/2/10 23:47時点)



持ち運びができて、コンパクトで使いやすいタイプです。

気になる吸引力ですが、ねばねばの鼻水は吸い取れません。
またノズルが太くて鼻の先端にしか入らないので
使い勝手がよくないという意見もあります。

口コミの評価は半々ですが、使い慣れるとうまく吸い取れるようです。


吸引器などを使って鼻水をきれいに吸い取ることができると
中耳炎になることを防げたり、家族内の感染も防ぐことができますよ^^


正しい鼻のかみ方をぜひお子さんに教えてあげてくださいね。


人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

人気ブログランキングへ
posted by HARUMI at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2016年02月02日

ドラゼミの通信教育を検討してみました!

子どもの通信教育といえばこれまでは「こどもチャレンジ」くらいしか
思い浮かびませんでしたが、いろんなものがあるんですね。

幼稚園に通うようになるといろんなチラシをもらって帰ってくるし、
幼稚園では学研の教室を開催しています。

そのほかポピー、ドラゼミ、Z会など
幼児にもさまざまな教室や通信教育があることを知りました。


中でも目を引くのが「ドラゼミ」。

ショッピングスポットに入っていることが多く
ドラゼミの前を通るだけで子どもたちは興味津々です。

そこで資料を請求してみました。

ドラゼミ資料

ドラえもんとドラミちゃんのかわいい封筒が届きました!
子どもたちは中に何が入っているのか興味津々です。


資料の内容はこちら。

ドラゼミ資料

***********************
・入会申込書つき手続き案内
・ドラゼミ各コースの案内パンフレット
・サンプルブック
・会費一覧
・各種チラシ
***********************

お兄ちゃんは早速ワークブックを始めました。

ドラゼミ資料

色を塗ったり線を引いたりと
ワークブックの内容に沿って真剣に進めていきます。

お兄ちゃんはこういったドリルなどが大好きなので
パパと一緒にすべてやり終えました。

ドラゼミ資料

こういうものって子どもが一人でやるのではなく
親が一緒にやってあげることが大事なのでしょうね。

ワークブックの終りのほうに「こたえとポイント」があって
子どもができたときのほめ方のポイントや
ワークブックの進め方などが細かく書かれていました。


ドラゼミのコンセプトは「こどもの好奇心を広げ、やる気の芽を育てる」
だそうです。

遊び感覚のワークを続けることにより、楽しく机に向かう習慣が身に着き、
成長に応じて段階的に無理なく知力をつけることができます。


main.jpg

教材はこんな感じ。

入会費は0円で、月々1,674円からです。

・12ヶ月分一括払い(4月号開始の場合) 一ヶ月あたり 1,674円
・6ヶ月分一括払い(4月号開始の場合) 一ヶ月あたり 1,858円
・毎月払い 一ヶ月あたり 1,998円

こどもちゃれんじとほぼ同じような金額です。

毎月おもちゃや絵本を買うことを考えると
妥当な金額かもしれませんね。

12か月一括払いで入会すると
ドラえもんのこんなにかわいいデスク&チェアがもらえます!


ドラゼミ資料

子どもってイスと机があると喜ぶんですよねえ^^






人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。


人気ブログランキングへ

posted by HARUMI at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2016年02月01日

幼児教育を比較してみました〜七田式・公文〜

小さなお子さんのいる家庭では、幼児教育について考えている方も
多いのではないでしょうか?


2歳と4歳の男の子がいるわが家でももちろん考えています。

正直早期教育はあまり必要ではないと思っていた私と
人より一歩先に進んでできることが大切だという夫。

けれど夫の場合、何か習い事をさせればいいとは
考えていないようなので難しいものです。

公文に対してもあまり肯定的ではなく
かといってほかの通信教育に関心があるわけでもないので
私としては何をすればいいのかわかりません。


ただ自分の子育ての経験と、夫が子供の頃の経験、
お姑さんの話や友人知人の話を聞いたり
それを目の当たりにしてわかったことがあります。


私の身近にいる優秀だなと感じる子たちは、
たくさんの習い事をしていません。

母親の日ごろの接し方に子どもが優秀に育つ何かが
隠されているのです。

それは遊びの中に知育の要素があることだったり
子どもの質問に対し、真摯に丁寧に答えることだったりします。

その積み重ねが勉強ができる子に育ったり
自分で物事を考えて行動できる子に育っているのだと思います。

むやみやたらに幼児教育を取り入れればいいというわけでは
決してないようです。


とはいえ私にはそれをどうすればいいのか思いつかないので
本のお力を借りることにしました。

20160124_142400.jpg

またこんなに借りてきてしまいました。

子どもの絵本ばかりに見えますが、
今回は七田式と公文式についての本もあります。

20160124_142606.jpg

こちらは公文の教室を開いている先生たちの
指導経験がたくさん詰まった内容です。

公文式のやり方についてや、子どもや親との接し方、
子どもが問題にぶつかった時の対処法など
公文というものについて幅広く知ることができます。

公文式の特徴としては、何度も繰り返し学習させることで
本当の理解を身に着けさせると同時に、勉強する習慣も
身につけること。

先取りの学習法によって、学校の授業よりもかなり先に進むので
ほかの子たちより数歩も先を進むことができるのがいいなと思えます。



そしてこれまではあまりなじみのなかった七田式。


七田式は右脳の能力開発を行う教育のようです。

右脳の研究をされてきた七田眞さんという方が創始者で、
国内にとどまらず、世界でも文化功労章などを受賞されている方なので
信頼性もあります。

ただこの本のサブタイトルが「七田式スピリチュアル子育て」とあるように
内容もかなりスピリチュアル的で現実のものとは思えないようなことが
たくさんありました。


右脳を鍛えることによって、物事をイメージする力が強まり
記憶力が良くなったり、ESPのような能力を開花する子どもが多いとのこと。

七田式教育を取り入れることにより
速読ができたり絶対音感が身についたりもするそうです。


20160124_142620.jpg

そしてこちらの本には、お父さんやお母さんの悩みが解決されるような
「91の金言」が載っています。


子どもにはしたいようにさせることが昨今の教育ですが
「自由」というのはしたいようにさせることではなく
厳しさを持っていけないことは「いけない」と育てることが
大事だと教えてくれます。

それにより善悪の区別がつき、自制心が育つというのです。

大切なことですね。

また兄弟がいる場合、子どもはよく「誰が一番すき?」
という質問をしてくるものですが、その時には
「○○のほうが好き」とその場にいる子を立ててはいけないそうです。

「みんな同じだよ」ということを伝えたうえで、
先に生まれた子を立てるようにすれば
家庭の中でごたごたが起きません。

年齢の高い人を敬う気持ちがあれば
先に生まれた子は下の子たちに敬ってもらえ
それにより、下の子たちをかわいがるという気持ちが
芽生えるのだそうです。

なるほどなと思います。


これらの本を読んで、公文もとてもいいとは思うのですが
私が特に強く関心を惹かれたのは七田式でした。

先取りの勉強をする公文式ももちろん悪くはないのですが
七田式には子どもが持つ能力を引き出せる可能性があるように思えます。


七田式をもっと深く知りたい方は家庭学習の資料を
ご覧になってくださいね^^



人気ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。


人気ブログランキングへ
posted by HARUMI at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2016年01月17日

子役の世界を垣間見たい!テアトルアカデミー

みなさんはお子さんの習い事をどうやって決めていますか?

4歳くらいになると周りでは何らかの習い事をしている子がほとんどです。

スイミングに体操スクール、リトミック、公文、子どもチャレンジ、ピアノなどなど
例をあげるときりがないくらい、いろんな習い事があります。

うちのお兄ちゃんは赤ちゃんの頃からテアトルアカデミーに入っていますが
昨年から幼稚部になり、本格的なレッスンを行うようになりました。


テアトルアカデミーに入るきっかけはオーディションです。

とってもかわいい盛りだった生後半年頃のこと。

うちの子が一番かわいいに違いないと勘違いし
たまたま何かのチラシでみた無料のオーディションに
軽い気持ちで応募してしまいました。





テレビでは鈴木福くんや芦田愛菜ちゃん、小林星蘭ちゃんに
谷花音ちゃん、本田望結ちゃんが活躍していて、
愛菜ちゃん以外の子はテアトルアカデミーの子だったのです。

その子たちのきちんとした受け答えや礼儀正しさなどに感心し
どうしたらそのようになれるんだろうと思っていたことも
後押ししたのだと思います。


携帯で撮った写真で簡単に応募してみると
一次審査合格の通知と二次審査の案内が届き、
オーディションを受けに行きました。

するとそこにはかわいい赤ちゃんや幼児だらけ。


そこでまずうちの子は凡人だったとショックを受けました・・・


けれどその後合格の通知と入学案内が届き
1/12の確率で合格したことを知らされました。

合格はしたものの、まったく未知の世界だし
芸能活動をしていく覚悟もあるわけでもなかったので
入るかどうかを迷ったのですが

夫が

「親が子供に与えられる機会なんて少ないものだから」

と入学に賛成してくれたので入ることに決めました。


その後ちび太の妊娠・出産・引っ越しなどがあり
ちょうど一年前から幼稚部のレッスンがスタートしたこともあって
ようやく本格的なレッスンに参加することができました。


レッスンは週に1回で、1時間半の間にダンスや発声、音感や演技指導など
いろんな要素が含まれていて内容が濃いものになっています。

基本、芸能活動につながる実践的なことを教わるので
厳しい面もありますが、子どもたちはとても楽しそうに
レッスンに参加しています。


人前で話すということ、

自分以外の誰かが発表しているときには
じっと座ってみているということ。

きちんとした受け答えができること。

感情表現の方法など、いきなり演技指導というわけではありません。

でもそれがいつしか演技をするということにつながり
気づけば演技をしている、できているという状態になっています。

それを毎週見ていると、自分がこれまで教わったことのない
内容なだけに、とても面白く、幅広い面で役立つなと感じました。


こちらは赤ちゃんモデル部のレッスン風景なので
幼稚部のレッスンとは違いますが
こんな感じのことから始まります。




幼稚部になって、実際にドラマやCMで活躍しだす子がいると
少々焦る気持ちもでてきたりするのですが
芸能界のお仕事をすることが目標ではなく
「習い事としてとてもいい!」と思って
続けている人も多いようなので安心しました。


何か習い事をと考えているなら
こんな変わった形もありだと思います。


テアトルアカデミー



posted by HARUMI at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児

2016年01月02日

マタニティ&授乳服の「ミルクティー」から選べる福袋販売中!

妊娠中と産後の授乳期に愛用していた「ミルクティー」。

お値段もリーズナブルで求めやすいのに
おしゃれできれいなシルエットが出せるので
タレントさんにも愛用者が多かったようです。

妊娠中は仕事をしていたため、
お腹を目立たせたくなかったのですが
ミルクティーのマタニティはオフィスやお出かけでも
十分に使えるきれいめ系の服ばかりで
本当に重宝しました。


とくに私がお気に入りだったのはこちら。

ミルクティーのワンピース

マタニティや授乳服に見えないおしゃれなデザインで
お腹も目立たず着ていて楽ちん♪

オフィスはもちろんいろんなシーンで活躍してくれました。

そして授乳期に必須アイテムだったキャミワンピ。

ミルクティーのワンピース

せっかく授乳服を着ていてもインナーがそれに対応していないと
授乳がしにくいものなのです。

でもこれはインナーとしても使えるうえ
ワンピースなどのペチコートとしても使えるので
本当に買って良かったものでした。

もちろん妊娠中から使うことができます。


そしてきれいめなワンピースも大活躍!

ミルクティーのワンピース

どこから見ても授乳服には見えないですよね?
素材も柔らかくて着心地がいいし、何より形がキレイで
着た時の体のラインもすっきりとして見えました。

これらは私が妊娠中の時に購入したものなので
もう数年前のものなのですが、今でも現役で
売られていたのでなんだかうれしくなりました。

きっと定番の売れ筋なんですね。

そんなミルクティーさんから選べる福袋が販売されています。



私が購入した時にはこちらの黒のワンピースが
入っていました。

ミルクティーのワンピース

冬にありがたいニット風のワンピース。

これはもう妊娠中や授乳中じゃなくても使えてしまいます。


ミルクティーさんの服はデザインやお値段だけでなく
機能性がすばらしいものばかり。


妊娠・授乳中の方におすすめのショップです。

授乳服とマタニティ服のMilk tea(ミルクティー)
posted by HARUMI at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児
人気記事ランキング
  1. 1. 重曹を使って、洗えないチャイルドシートのベルト部分を掃除しました!
  2. 2. 無添加の商品を使うようになったきっかけ「パックスオリー シャンプー」
  3. 3. イライラが治まった!あのサプリはやっぱりすごい!?
  4. 4. 今週のパルシステム〜お気に入りがどんどん増えていく〜
  5. 5. 雛形あきこさんが大量買いのマジックソープ!これ一本で体全部洗えて便利♪
検索
プロフィール
HARUMIさんの画像
HARUMI
小学5年生と3年生の男児に、社会人の娘を持つ母親です。 数種類の食物アレルギーの長男に、ADHD(不注意)の次男、何かと体調不良な娘、花粉症と老眼に悩む夫、癌で闘病中の友人のために私ができることを日々探しては、良かったことをブログに綴っています。 ボディケアセラピスト、チャイルドコーチングアドバイザーを取得後、現在は小学校で仕事をしています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。