アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
食材の宅配
比較してみよう!

広告

posted by fanblog

2020年05月06日

やっててよかったポピー!一日一冊ができる「心の文庫」

今我が家の子供たちが使っている教材はスマイルゼミですが
2年前までは二人ともポピーをやっていました。





ポピーは学校で使っている教科書に沿った内容を届けてくれるため
子どもにとってもなじみのあるかたちで予習復習ができ、
親が丸付けをするので子供の理解を把握しやすいものでした。

子どもと親が一緒に取り組めるという意味では本当に優秀!

ただ、私が丸付けが面倒になってしまったので
いまではすっかりスマイルゼミ頼みになってしまっています。


学校が休校になって早2か月。
スマイルゼミの課題もやりつくし、学校の課題もやり、
さらにちびむすドリル東京ベーシックドリルもやりましたが
それらももうやりつくした感があります。

親が勉強を見るのもやらせるのも大変ですよね。
子どもたちのモチベーションだって保てないし・・・。


でもまだまだ続く休校中に、勉強が難しいならせめて一日一冊の読書をさせたいと思い
お兄ちゃん用に「日本の歴史 全巻セット」を購入。


一日一冊は今のところ無理ですが、少しずつ読み進めています。
これで歴史に興味を持ってくれたら儲けものなんですけど・・・

一年生になりたての弟はまだ一人で本を読むことができません。
唯一読みたがるのはこちらの本くらいなので、お尻たんていも購入。



小学生がえらぶ”こどもの本総選挙で見事に8位に入賞していました。
おしりたんていってやっぱりみんな大好きなんですねえ。


休校が5月末まで延長になってしまったので、それまで本をたくさん読ませようと思ったら大変なことです!
本を買いに行くこともなかなかできないし、なんせ本って高いですからね。

でも、ポピーをやっていた時の教材が余っていたので、それを弟の読書にあてることにしました。
20200506_142758.jpg

ちょうど一年生用の教材なので大助かりです。

寝る前の読み聞かせで使っていましたが、自分で読む練習にも程よい長さと文字の大きさになっています。

本の内容もなじみのあるストーリーが多いので
これなら本を読みたがらない弟にも負担のない量かなと思います。
20200506_142803.jpg
なんといってもこの本の厚さですから

ステイホーム週刊もようやく今日で終わり。
といってもこれまでの自粛生活と何ら変わらず、明日からの生活も同じなのですが
ダラダラ過ごさせるわけにもいかず
自分にとっても子供たちにとっても何らかの吸収をしてもらいと願う日々です。
posted by HARUMI at 14:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9828956
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
人気記事ランキング
  1. 1. 重曹を使って、洗えないチャイルドシートのベルト部分を掃除しました!
  2. 2. 無添加の商品を使うようになったきっかけ「パックスオリー シャンプー」
  3. 3. イライラが治まった!あのサプリはやっぱりすごい!?
  4. 4. 今週のパルシステム〜お気に入りがどんどん増えていく〜
  5. 5. 雛形あきこさんが大量買いのマジックソープ!これ一本で体全部洗えて便利♪
検索
プロフィール
HARUMIさんの画像
HARUMI
小学5年生と3年生の男児に、社会人の娘を持つ母親です。 数種類の食物アレルギーの長男に、ADHD(不注意)の次男、何かと体調不良な娘、花粉症と老眼に悩む夫、癌で闘病中の友人のために私ができることを日々探しては、良かったことをブログに綴っています。 ボディケアセラピスト、チャイルドコーチングアドバイザーを取得後、現在は小学校で仕事をしています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。