2016年02月24日
音楽データ(mp3など)の管理について。(ついでにテレビの録画・視聴の話)
こんにちは。
先日は、TSUTAYA DISCAS(宅配レンタルサービス)についてご紹介したわけですが、その続きとして、「CDから取り込んだ音楽データの管理」についてお話ししたいと思います。
皆さんは、吹奏楽曲の音楽データどうしてますか?
スマホに入れる?しかし、普段、普通のJpopなどが聞きたい時に、吹奏楽の曲ばかり流れるとちょっとイライラしますよね。
かと言って、吹奏楽の曲が聴きたいときに聴けないというのも、非常に煩わしい思いがします。
そこで、おすすめなのがNASで管理する方法です。
※お茄子ではありませんよ。NASです。
NASとは、「ネットワークアタッチトストレージ」の略で、要するに、インターネット上でアクセスできるHDD(ハードディスク)の事です。
どんな使い方をするのか、結論から言うと、自宅のHDDに音楽データを保存しておき、必要な時に、インターネットを通じて音楽データを読み出し再生して使うっていう訳ですね。
NASにもいろいろな種類があるのですが、中でも設定が一番簡単でオススメなのがこちらです。
Sony Computer Entertainmentから出ているnasneです。
nasneの本来の使い方は、「テレビのレコーダー」です。nasneで録画を行い、スマホ、タブレット、テレビ(DLNA対応機種のみ)、PCなどから視聴することができるんです。
nasneの「テレビレコーダー」としての紹介はYoutubeに上がっているので、こちらをご覧下さい。
スマホ・タブレットならTV Sideview(一部機能有料)というアプリを通して、テレビ番組を視聴できます。こちらの説明は本題ではないので、今回は省略しますね。
やっと本題です(^_^;)
このnasneですが、androidから利用できるnasne ACESSというアプリを使うと非常に便利なんです。
あらかじめ、nasneに音楽データファイルをコピーし保存しておきます。(データは複数にバックアップを!!機械が壊れても、中身のデータに関しては一切保証してくれません。)
nasne ACESSを起動し、nasneと同じネットワークにつないだ状態で、nasne本体を登録するだけで、保存した音楽が利用できるようになります。普通NASをネットワーク上から使えるようにと思ったら、「グローバルIPアドレスの設定」「ファイアウォールの設定」「ポートの開放」などと非常にややこしいのですが、ただ単に「nasneを登録する」ボタンを押すだけで、設定が完了します。
実際の利用画面を開くと
※Google Play Storeより転載
こんな感じで、曲やアルバムやアーティスト毎に表示させたり、検索することも出来ます。
再生する時だけ、HDDからダウンロードして再生するので、スマホ本体の容量を圧迫することもありませんし、必要な時だけ、吹奏楽の曲を再生できるので便利ですよね。
テレビの録画や視聴もできて、さらには音楽まで管理できちゃうnasne。気になった方は、ぜひご検討ください。
amazon
楽天送料込み最安価
先日は、TSUTAYA DISCAS(宅配レンタルサービス)についてご紹介したわけですが、その続きとして、「CDから取り込んだ音楽データの管理」についてお話ししたいと思います。
皆さんは、吹奏楽曲の音楽データどうしてますか?
スマホに入れる?しかし、普段、普通のJpopなどが聞きたい時に、吹奏楽の曲ばかり流れるとちょっとイライラしますよね。
かと言って、吹奏楽の曲が聴きたいときに聴けないというのも、非常に煩わしい思いがします。
そこで、おすすめなのがNASで管理する方法です。
NASとは?
※お茄子ではありませんよ。NASです。
NASとは、「ネットワークアタッチトストレージ」の略で、要するに、インターネット上でアクセスできるHDD(ハードディスク)の事です。
どんな使い方をするのか、結論から言うと、自宅のHDDに音楽データを保存しておき、必要な時に、インターネットを通じて音楽データを読み出し再生して使うっていう訳ですね。
NASにもいろいろな種類があるのですが、中でも設定が一番簡単でオススメなのがこちらです。
Sony Computer Entertainmentから出ているnasneです。
nasneって何?
nasneの本来の使い方は、「テレビのレコーダー」です。nasneで録画を行い、スマホ、タブレット、テレビ(DLNA対応機種のみ)、PCなどから視聴することができるんです。
nasneの「テレビレコーダー」としての紹介はYoutubeに上がっているので、こちらをご覧下さい。
スマホ・タブレットならTV Sideview(一部機能有料)というアプリを通して、テレビ番組を視聴できます。こちらの説明は本題ではないので、今回は省略しますね。
メディアストレージとしてのnasne
やっと本題です(^_^;)
このnasneですが、androidから利用できるnasne ACESSというアプリを使うと非常に便利なんです。
あらかじめ、nasneに音楽データファイルをコピーし保存しておきます。(データは複数にバックアップを!!機械が壊れても、中身のデータに関しては一切保証してくれません。)
nasne ACESSを起動し、nasneと同じネットワークにつないだ状態で、nasne本体を登録するだけで、保存した音楽が利用できるようになります。普通NASをネットワーク上から使えるようにと思ったら、「グローバルIPアドレスの設定」「ファイアウォールの設定」「ポートの開放」などと非常にややこしいのですが、ただ単に「nasneを登録する」ボタンを押すだけで、設定が完了します。
実際の利用画面を開くと
※Google Play Storeより転載
こんな感じで、曲やアルバムやアーティスト毎に表示させたり、検索することも出来ます。
再生する時だけ、HDDからダウンロードして再生するので、スマホ本体の容量を圧迫することもありませんし、必要な時だけ、吹奏楽の曲を再生できるので便利ですよね。
テレビの録画や視聴もできて、さらには音楽まで管理できちゃうnasne。気になった方は、ぜひご検討ください。
amazon
新品価格 |
楽天送料込み最安価
価格:20,908円 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4771192
この記事へのトラックバック