新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2014年03月13日
気づいたらアヴァンギャルドにはまってた
アングラ演劇のポスター約100点が揃う『ジャパン・アヴァンギャルド』展(CINRA.net引用)
「アングラ演劇」のポスター約100点を紹介する『ジャパン・アヴァンギャルド ―アングラ演劇傑作ポスター展』が、4月23日から東京・渋谷のポスターハリスギャラリーとアツコバルーで開催される。
1960年から1970年代にかけて、新劇とは異質な世界を創造した舞台表現「アングラ演劇」。同展では、寺山修司主宰の天井棧敷、唐十郎らが旗揚げた状況劇場をはじめ、劇団黒テント、自由劇場、大駱駝艦など、実験的な舞台を繰り広げた劇団の「旗印」として登場したポスターの数々を紹介する。(続きはこちら)
『ジャパン・アヴァンギャルド ―アングラ演劇傑作ポスター展』
2014年4月23日(水)〜5月19日(月)
会場:東京都 渋谷 ポスターハリスギャラリー、アツコバルー arts drinks talk
時間:ポスターハリスギャラリーは13:00〜19:00、アツコバルーは日〜火曜(11:00〜18:00)、水〜土曜(14:00〜21:00)
料金:一般1,000円 学生800円(2会場共通、アツコバルーにて1ドリンク付)
(詳細・公式サイトはこちら)
ほえ〜すごいっ。
ポスターを見ているだけでも涎がたれちゃう。
昭和レトロはアヴァンギャルドの宝庫ですな。
ソチオリンピックパラリンピックのオープニングで見た開会式の
アヴァンギャルドの色と形がずっと突き刺さってて
あの刺激を欲してる感じ。
いつの間にかはまってるw
うーん、、森美術館でアンディウォホール展もやってるし。。
東京いきたーい。
「アングラ演劇」のポスター約100点を紹介する『ジャパン・アヴァンギャルド ―アングラ演劇傑作ポスター展』が、4月23日から東京・渋谷のポスターハリスギャラリーとアツコバルーで開催される。
1960年から1970年代にかけて、新劇とは異質な世界を創造した舞台表現「アングラ演劇」。同展では、寺山修司主宰の天井棧敷、唐十郎らが旗揚げた状況劇場をはじめ、劇団黒テント、自由劇場、大駱駝艦など、実験的な舞台を繰り広げた劇団の「旗印」として登場したポスターの数々を紹介する。(続きはこちら)
『ジャパン・アヴァンギャルド ―アングラ演劇傑作ポスター展』
2014年4月23日(水)〜5月19日(月)
会場:東京都 渋谷 ポスターハリスギャラリー、アツコバルー arts drinks talk
時間:ポスターハリスギャラリーは13:00〜19:00、アツコバルーは日〜火曜(11:00〜18:00)、水〜土曜(14:00〜21:00)
料金:一般1,000円 学生800円(2会場共通、アツコバルーにて1ドリンク付)
(詳細・公式サイトはこちら)
ほえ〜すごいっ。
ポスターを見ているだけでも涎がたれちゃう。
昭和レトロはアヴァンギャルドの宝庫ですな。
ソチオリンピックパラリンピックのオープニングで見た開会式の
アヴァンギャルドの色と形がずっと突き刺さってて
あの刺激を欲してる感じ。
いつの間にかはまってるw
うーん、、森美術館でアンディウォホール展もやってるし。。
東京いきたーい。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2014年03月12日
よく見たら自分もやっていた
「いま、伊達マスク依存症が急増中」(blogram 通信 引用)
本来、風邪や花粉を防ぐために装着するマスク。ところがそんな症状がないのにマスクを愛用する「伊達マスク」の若者が急増している。最近ではファッション感覚のかわいいマスクも販売され、いまやマスク姿は日常風景にすっかりとけ込んでいる。
渋谷センター街でアンケート調査をしたところ、約3割が伊達マスクだったという報告もあり、さっそくブログをチェックしてみると…(続きはコチラ)
え?わしもプロフィール写真、マスクしていますけどww
でも、これ伊達じゃなくて本気だから!!
ちなみにメガネも花粉用で完全防備です。(怪)
本来、風邪や花粉を防ぐために装着するマスク。ところがそんな症状がないのにマスクを愛用する「伊達マスク」の若者が急増している。最近ではファッション感覚のかわいいマスクも販売され、いまやマスク姿は日常風景にすっかりとけ込んでいる。
渋谷センター街でアンケート調査をしたところ、約3割が伊達マスクだったという報告もあり、さっそくブログをチェックしてみると…(続きはコチラ)
え?わしもプロフィール写真、マスクしていますけどww
でも、これ伊達じゃなくて本気だから!!
ちなみにメガネも花粉用で完全防備です。(怪)
2014年03月11日
たぶん車の維持費以上に金がかかる(笑)
【検証動画】人間はクルマになることはできるのか? 実際に試してみた
・・・という動画が話題だが。
たぶん、車の維持費の比じゃねーぞw
文句も言うし
遅いしw
動画後半の横断歩道をわたる後姿が
お尻プリプリでちょっとセクシー♪
平和…かな。
・・・という動画が話題だが。
たぶん、車の維持費の比じゃねーぞw
文句も言うし
遅いしw
動画後半の横断歩道をわたる後姿が
お尻プリプリでちょっとセクシー♪
平和…かな。
タグ:小ネタ
2014年03月10日
旅に出たい時もある
無性に旅に出たい時がある。
綺麗な景色も
泥のような匂いも
人々の笑顔も
凍り付く気候も
出かけなければ出会えない。
だから、旅にでよう。
でも、そんな時間もお金もないあなたには
1分間で世界を旅するなんてどうですか?
One miute journy
いってきます。
綺麗な景色も
泥のような匂いも
人々の笑顔も
凍り付く気候も
出かけなければ出会えない。
だから、旅にでよう。
でも、そんな時間もお金もないあなたには
1分間で世界を旅するなんてどうですか?
One miute journy
いってきます。
2014年03月09日
時代は90年代リバイバル…らしい
少し前まで80年代リバイバルと言われていたけれども
最近は90年代リバイバルが流行らしい。
ほんとかな。
格ゲーブーム全盛の1990年代を舞台にした漫画
ゲーム好きの主人公ハルオと、お嬢様だが格ゲーが強い大野を中心に繰り広げられる
「ハイスコアガール」(月刊ビックガンガン)というラブコメディが結構人気がある。
アニメ化も決定されている。
うわっ。
ほんまや(笑)
いろんなゲーム会社ともコラボしてるって話。
ギャルブームだった90年代をはるかに上回るハイパーな
ネオギャルとかも流行ってるし。
(ギャルが進化!ネオギャルが話題に)
どうも来ているようだよ90年代が!!
間違いないっ。
最近は90年代リバイバルが流行らしい。
ほんとかな。
格ゲーブーム全盛の1990年代を舞台にした漫画
ゲーム好きの主人公ハルオと、お嬢様だが格ゲーが強い大野を中心に繰り広げられる
「ハイスコアガール」(月刊ビックガンガン)というラブコメディが結構人気がある。
アニメ化も決定されている。
うわっ。
ほんまや(笑)
いろんなゲーム会社ともコラボしてるって話。
ギャルブームだった90年代をはるかに上回るハイパーな
ネオギャルとかも流行ってるし。
(ギャルが進化!ネオギャルが話題に)
どうも来ているようだよ90年代が!!
間違いないっ。
2014年03月08日
【まさに神曲】中毒性の高いアートな唄声
昨日の朝日放送「探偵!ナイトスクープ」を見た人はすっかりファンになったはずっ!
(公式サイトより引用)
『尊敬する数学教授と夢のセッション』田村裕探偵
大阪府の男子大学院生(23)から。
大阪大学で数学を勉強しているが、卒業を間近に控えた今、どうしてもかなえたい夢がある。
それは「尊敬する数学の教授とセッションしたい」ということ。
その教授は数学の専門家でありながら、オリジナル曲を作ってネットに投稿されており、初めて聴いたときは“独創的すぎる”音楽に笑いをこらえた。しかし、何度も聞くうちに、その曲の持つ魅力にひかれ、今では耳コピで楽譜を起こし、ピアノ演奏できるまでハマってしまった。
5歳のころからピアノを弾いているが、こんなに斬新な『神曲(かみきょく)』に出会ったことがない。こんな曲を作る教授は僕にとって『神様』。
卒業までにセッションをしたいが、恐れ多くて口をきくにも緊張するので、探偵さんの力を貸して欲しい、というもの。
これがほんまにすごかった!
最低3回は聞いてほしい。このアートな唄声と不安定なハーモニーと進行がたまらなく中毒性を高めている。
再生回数もうなぎ上りだ。
ナナイロも昨日から聞いていてすっかりハマってしまった。
まさに神曲。
…おそるべし!!
(公式サイトより引用)
『尊敬する数学教授と夢のセッション』田村裕探偵
大阪府の男子大学院生(23)から。
大阪大学で数学を勉強しているが、卒業を間近に控えた今、どうしてもかなえたい夢がある。
それは「尊敬する数学の教授とセッションしたい」ということ。
その教授は数学の専門家でありながら、オリジナル曲を作ってネットに投稿されており、初めて聴いたときは“独創的すぎる”音楽に笑いをこらえた。しかし、何度も聞くうちに、その曲の持つ魅力にひかれ、今では耳コピで楽譜を起こし、ピアノ演奏できるまでハマってしまった。
5歳のころからピアノを弾いているが、こんなに斬新な『神曲(かみきょく)』に出会ったことがない。こんな曲を作る教授は僕にとって『神様』。
卒業までにセッションをしたいが、恐れ多くて口をきくにも緊張するので、探偵さんの力を貸して欲しい、というもの。
これがほんまにすごかった!
最低3回は聞いてほしい。このアートな唄声と不安定なハーモニーと進行がたまらなく中毒性を高めている。
再生回数もうなぎ上りだ。
ナナイロも昨日から聞いていてすっかりハマってしまった。
まさに神曲。
…おそるべし!!