アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年10月27日

ミジンコ全滅の危機!?

前回ミジンコ水槽をあわてて換水したあと、酸欠も激減の原因かも?と思い至ったので、ファンを当ててみました!(エアポンプは持っていないので…(^_^;))

最初は活発に動き出して良さそうな感じに思えたのですが、それから3日更に減ってる!?

え?もうほとんどいないんじゃない??((( ;゚Д゚)))

水の色もいよいよヤバい感じに…
IMG_20201027_121018.jpg

茶色く全体的に濁っていて何か悪い物が発生してそうな感じです。
臭いはそこまで悪そうじゃないんですが…

コケですかね??

諦めてリセットすることにしました!


ちょうどいい容器がなかったので、1Lペットボトルをくりぬいて、即席ミジンコ水槽を作成!

そこに本水槽の飼育水と生クロレラ、ムックリワーク1つまみを加えて、見える範囲のミジンコをスポイトですいとって入れました。

IMG_20201027_135825.jpg

うーん…オオミジンコは5匹くらいしかいないかも??あせあせ(飛び散る汗)

タイリクはギリ二桁いそうですが…


更に残ったミジンコ飼育水をお茶パックで濾して、飼育水+イーストで作った新しいミジンコ水槽A(小さな虫かご)に投入。
IMG_20201030_065530.jpg

大人サイズ2とベビー1しかいませんでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

本当に全滅する寸前でしたねあせあせ(飛び散る汗)

時間と容器の都合でタイリクの残りはまた明日。
まだけっこういそうだし、大丈夫かな??



さて、激減の原因はなんでしょうか?

最近寒くなってきたので、それも増えにくい一因ではあると思うのですが…しかもファンで更に下げてたっていう…(; ̄ー ̄A
タグ:失敗
posted by streamfish at 06:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 微生物
ファン
検索
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。