新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年10月15日
ミジンコの生態@
クロレラウォーターに入れたオオミジンコとタイリクミジンコはどちらもまだ生きています!
オオミジンコが若干増えたような気もします。
![IMG_20201014_163855.jpg](/streamfish/file/IMG_20201014_163855-thumbnail2.jpg)
タイリクミジンコ
水面近くでピョンピョンしている
急に電気をつけたり水槽を揺らしたりしてビックリすると底に沈む
![IMG_20201014_190947.jpg](/streamfish/file/IMG_20201014_190947-thumbnail2.jpg)
オオミジンコ
ほとんど水面に上がってこない
どうも明るい方が好き?なのか、日中は窓側へ移動し、夜間は電気がついた部屋側に移動してきます。
光に集まる習性の動物プランクトンを食べている可能性もありますね!
本当のところはどうなのか?
好奇心が刺激されます。
クロレラウォーターもそんなに薄くなっていないし、かき混ぜてみると昨日入れた人工餌もけっこう残っているようなので、エサの追加はナシで!
オオミジンコが若干増えたような気もします。
![IMG_20201014_163855.jpg](/streamfish/file/IMG_20201014_163855-thumbnail2.jpg)
タイリクミジンコ
水面近くでピョンピョンしている
急に電気をつけたり水槽を揺らしたりしてビックリすると底に沈む
![IMG_20201014_190947.jpg](/streamfish/file/IMG_20201014_190947-thumbnail2.jpg)
オオミジンコ
ほとんど水面に上がってこない
どうも明るい方が好き?なのか、日中は窓側へ移動し、夜間は電気がついた部屋側に移動してきます。
光に集まる習性の動物プランクトンを食べている可能性もありますね!
本当のところはどうなのか?
好奇心が刺激されます。
クロレラウォーターもそんなに薄くなっていないし、かき混ぜてみると昨日入れた人工餌もけっこう残っているようなので、エサの追加はナシで!
ヤマトヌマエビの適温はどのくらい?
うちの水槽はだいたい室温-1〜+1℃で推移しています。
もっと室温より低い温度で安定してるもんだと思ってたので、しっかり連動して温度が変化していてビックリです。
ヤマトヌマエビの生存可能水温はネットで調べると20℃以上推奨25℃くらいが適温とありますが、水面が凍る温度でも越冬できたとの口コミもあるのでよく分かりません…
![IMG_20201015_091759.jpg](/streamfish/file/IMG_20201015_091759-thumbnail2.jpg)
今朝は室温23℃水温24℃まで下がっていたからか、水中モーターに9匹も集まっていましたΣ(゚◇゚;)
寒かったのか??
モーターで暖をとってるんですかね?
エサをいれると活発に動き出したので、そんなに調子悪いわけじゃなさそうですけど…
でも、昨日一昨日は26℃でみんなじっとして動かなくなり、しんどそうな感じでした…
実際27℃以上になったと思われる日には3匹も犠牲が出ていますし![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
25℃ちょうどが最適温!?
なんかものすごく繊細ですね!!
高水温にはめちゃめちゃ弱そうですが、これから冬に向けてヒーターがいるのかどうか…屋内だし、なくても大丈夫か??
夜間と人がいて暖房つけてる時間の寒暖差が大きいとストレスですかねぇ
もっと室温より低い温度で安定してるもんだと思ってたので、しっかり連動して温度が変化していてビックリです。
ヤマトヌマエビの生存可能水温はネットで調べると20℃以上推奨25℃くらいが適温とありますが、水面が凍る温度でも越冬できたとの口コミもあるのでよく分かりません…
![IMG_20201015_091759.jpg](/streamfish/file/IMG_20201015_091759-thumbnail2.jpg)
今朝は室温23℃水温24℃まで下がっていたからか、水中モーターに9匹も集まっていましたΣ(゚◇゚;)
寒かったのか??
モーターで暖をとってるんですかね?
エサをいれると活発に動き出したので、そんなに調子悪いわけじゃなさそうですけど…
でも、昨日一昨日は26℃でみんなじっとして動かなくなり、しんどそうな感じでした…
実際27℃以上になったと思われる日には3匹も犠牲が出ていますし
![あせあせ(飛び散る汗)](https://fanblogs.jp/_images_e/e/F0CE.gif)
25℃ちょうどが最適温!?
なんかものすごく繊細ですね!!
高水温にはめちゃめちゃ弱そうですが、これから冬に向けてヒーターがいるのかどうか…屋内だし、なくても大丈夫か??
夜間と人がいて暖房つけてる時間の寒暖差が大きいとストレスですかねぇ
![あせあせ(飛び散る汗)](/_images_e/e/F0CE.gif)