2021年03月08日
木地呂塗のお箸とお椀1木地調整+木地固め1
前回拭き漆のお椀が完成したので
次は木地呂塗に挑戦しようと思います
拭き漆がレベル1だとすると
レベル2は木地呂塗かな
というのが理由です
今回塗る木地は欅のお椀とマラスのお箸です
今回の作業は木地調整と木地固めをしました
【木地調整】お箸の木地は
まず240番のサンドペーパーで角を削り
次に400番のサンドペーパーで全体を研ぎ
形を整えます
お椀の木地は
まず高台と縁のゆがみをチェックし
ゆがんでいたら平らな板の上にサンドペーパーを置き
その上でお椀の木地をスライドさせて
ゆがみを取って平らにします
次にお椀の木地全体を
サンドペーパーで研ぎ
肌を整えます
今回のお椀の木地は
きれいに仕上がっているものだったので
400番のサンドペーパーで
全体を研ぐだけにしました
木地の表面が荒い場合は
240番で研いでから400番で仕上げます
木地調整したものがこちら
【木地固め】前回木地固めで失敗したので
今回は1回で全面に生漆を塗り
最初の一日は濡れタオルをかけずに
漆風呂に入れて
2日目に濡れタオルを入れて
漆を硬化させます
1回で全面に塗る方法は
まずお椀の内側から外側の上半分まで塗り
ティッシュペーパーで拭き
新しいティッシュペーパーで縁を持ち
裏返して高台から外側の下半分を塗り
またティッシュペーパーで拭きます
お箸も同様に
まず頭の方に塗りティッシュペーパーで拭き
新しいティッシュペーパーで頭の方をつかみ
先の方に生漆を塗り
またティッシュペーパーで拭きます
次は木地呂塗に挑戦しようと思います
拭き漆がレベル1だとすると
レベル2は木地呂塗かな
というのが理由です
今回塗る木地は欅のお椀とマラスのお箸です
今回の作業は木地調整と木地固めをしました
【木地調整】お箸の木地は
まず240番のサンドペーパーで角を削り
次に400番のサンドペーパーで全体を研ぎ
形を整えます
お椀の木地は
まず高台と縁のゆがみをチェックし
ゆがんでいたら平らな板の上にサンドペーパーを置き
その上でお椀の木地をスライドさせて
ゆがみを取って平らにします
次にお椀の木地全体を
サンドペーパーで研ぎ
肌を整えます
今回のお椀の木地は
きれいに仕上がっているものだったので
400番のサンドペーパーで
全体を研ぐだけにしました
木地の表面が荒い場合は
240番で研いでから400番で仕上げます
木地調整したものがこちら
【木地固め】前回木地固めで失敗したので
今回は1回で全面に生漆を塗り
最初の一日は濡れタオルをかけずに
漆風呂に入れて
2日目に濡れタオルを入れて
漆を硬化させます
1回で全面に塗る方法は
まずお椀の内側から外側の上半分まで塗り
ティッシュペーパーで拭き
新しいティッシュペーパーで縁を持ち
裏返して高台から外側の下半分を塗り
またティッシュペーパーで拭きます
お箸も同様に
まず頭の方に塗りティッシュペーパーで拭き
新しいティッシュペーパーで頭の方をつかみ
先の方に生漆を塗り
またティッシュペーパーで拭きます
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10585719
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック