アフィリエイト広告を利用しています

ベストジャパンカジノ

ベストジャパンカジノ




Shinobiライティング









 



お名前.com





ロリポップ!























 

プロフィール
srachaiさんの画像
srachai
次女カイちゃんと私↑パタヤにて
プロフィール

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認



ブログでお小遣い 無料サンプルも





最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2022年04月(2)
2022年02月(5)
2022年01月(10)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(12)
2021年07月(2)
2021年06月(19)
2021年05月(7)
2020年06月(1)
2020年02月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(6)
2019年04月(4)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2019年01月(2)
2018年12月(2)
2018年09月(2)
2018年06月(14)
2018年05月(1)
2018年04月(8)
2018年03月(5)
2017年11月(2)
2016年10月(1)
2016年08月(2)
2016年07月(2)
2016年06月(24)
2016年05月(28)
2016年04月(37)
2016年03月(39)
2016年02月(30)
2016年01月(34)
2015年12月(45)
2015年11月(8)
2015年10月(22)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
2015年07月(28)
2015年06月(15)
2015年05月(2)
2015年04月(1)
2015年03月(3)
2015年02月(6)
2015年01月(6)
2014年11月(13)
2014年10月(2)
2014年09月(18)
2014年08月(25)
2014年07月(19)
2014年06月(20)
2014年05月(29)
2014年04月(27)
2014年03月(29)
2014年02月(29)
2014年01月(31)
2013年12月(30)
2013年11月(37)
2013年10月(34)
2013年09月(35)
2013年08月(32)
2013年07月(35)
2013年06月(36)
2013年05月(38)
2013年04月(32)
2013年03月(41)
2013年02月(32)
2013年01月(33)
2012年12月(45)
2012年11月(38)
2012年10月(34)
2012年09月(35)
2012年08月(40)
2012年07月(40)
2012年06月(36)
2012年05月(36)
2012年04月(39)
2012年03月(33)
2012年02月(33)
2012年01月(35)
2011年12月(39)
2011年11月(38)
2011年10月(42)
2011年09月(34)
2011年08月(37)
2011年07月(34)
2011年06月(28)
2011年05月(31)
2011年04月(28)
2011年03月(39)
2011年02月(27)
2011年01月(69)
2010年12月(33)
2010年11月(44)
2010年10月(28)
2010年09月(35)
2010年08月(36)
リンク集

広告

posted by fanblog

2016年01月13日

香山リカのココロの万華鏡: 脳科学と人の心 /東京

January 10, 2016 (Mainichi Japan)
Kaleidoscope of the Heart: Brain science and the human spirit
香山リカのココロの万華鏡: 脳科学と人の心 /東京

I wonder what kind of year this is going to be.
 今年はどんな年になるのだろう。

As a psychiatrist, this year is likely to be one wherein I will take a fresh look at the question of just what exactly is the human spirit.
精神科医の私にとっては、あらためて「人の心って何だろう」と考える年になりそうだ。

The advances recently made in the field of brain science have been astounding.
近年の脳科学の進歩はすさまじい。

Ohio State University announced last year that it had finally utilized pluripotent stem cells derived from human skin cells in order to culture an eraser-sized "miniature brain," which included nearly all of the genes of a 5-week-old fetus.
昨年はついに、アメリカのオハイオ州立大学で人間の皮膚細胞由来の多能性幹細胞を使って、妊娠5週の胎児の脳のほぼすべての遺伝子を持った消しゴムサイズの“ミニチュア脳”が培養されたと報じられた。

It seems clear, then, that it will become possible within a short time frame to reproduce a human brain.
おそらく近い将来、誰かの脳をもう一つ作ることも可能になるに違いない。

On second thought, however, I'll bet that before this occurs, analyses of the brain's neural networks will proceed in a manner such that people will be able to replicate their own brain on a computer.
 いや、その前に脳の神経ネットワークの解析が進み、自分の脳をそのままコンピューター上に再現することができるかもしれない。

I remember a scene from a science fiction movie where a woman was able to converse with a computer that utilized the same pattern as the brain of her dead husband. Soon, this will actually become a reality.
SF映画では「亡くなった夫の脳と同じパターンを持ったコンピューターと妻が対話する」といったシーンも出てくるが、それが間もなく現実になろうとしているのだ。

Let's imagine that this does indeed occur.
 「もしそうなったら」と想像してみよう。

A vendor providing a "replacement brain" service comes to your house, picks up skin and hair samples of your dead family member from off the floor, and takes them away.
「脳復元サービス」の業者があなたの家を訪れ、すでに世を去ったあなたの家族の皮膚や髪の毛の一部を床から拾い上げ、持ち帰る。

You later receive notification that the artificial brain is ready, and it is delivered to your home along with an attached apparatus that allows you to converse with it.
しばらくすると「完成しました」と連絡が来て、人工の脳とそれに接続された会話装置が届く。

You flip the switch, and the nostalgic voice of your relative says, "It's been a long time! Are you studying like you should be?
I know you don't like English!" Naturally, you are also able to hold conversations with the device -- meaning that you can laugh and fight with your family member just like you always did before.
スイッチを入れると「久しぶり。ちゃんと勉強してる? あなたは英語が苦手だから」となつかしい家族の声が聞こえてくる。もちろん対話も可能。昔と同じように笑い合ったりケンカしたりすることもできる……。

Some people are likely to think, "This is amazing! I hope this will become a reality as soon as possible!"
 「すごい。早く実現しないかな」と思う人もいるかもしれない。

Many others, however, probably feel that no matter how much a particular response pattern is able to be duplicated, it could never take the place of their beloved kin.
しかし、多くの人は、「いや、いくら反応のパターンは同じでも、それは私の愛する家族ではない」と感じるのではないだろうか。

And even if one's own brain were able to be simulated via this type of service, few are those who would feel as if they had actually attained the ability to live forever.
また、そういうサービスで自分の脳が再現されたとしても「永遠の命が手に入った」と考える人は少ないはずだ。

If this is the case, then, what does it mean to exist as a particular human being?
 だとしたら「その人である」とはいったい何なのだろう。

Is it the act of possessing a body?
からだがあるということか。

This is clearly not so, since the relatives or lover of someone whose face or other bodily features had become greatly disfigured in an accident would be unlikely to conclude that the individual had suddenly become a different person.
それは違う。事故などで顔やからだが大きく損傷されても、家族や恋人は「もうあなたではない別人になった」とは思わないはずだ。

This being the case, then, it is clear that there is a deep connection between existing as an individual being human being and the fact that we have only one life -- even though no one yet possesses a definitive answer with respect to this matter.
そう考えると、「その人である」ということと「命が一度きりであること」は深く関係しているようだ。ただ、この問題についてのはっきりした答えはまだ誰も手にしていない。

Every single individual who sits with lowered eyes and sheds tears while sitting in my office possesses their own unique spirit, and is living their one unique life -- a fact in and of itself that explains the reason why we all get hurt and suffer.
 診察室でうつむく人、涙をこぼす人。みんな「自分だけの心」を持ち、「一度きりの人生」を生きているからこそ、傷ついて苦しむのだ。

This year, then, I would like to continue probing and agonizing together with all of you with respect to the following questions: What does it mean to be human? And just what is the human spirit?
「人って何だろう」「心って何だろう」。今年も迷い悩みながら、みなさんといっしょに考えていきたい。

(By Rika Kayama, psychiatrist)
(精神科医)
posted by srachai at 12:37| Comment(0) | 毎日英字
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。