新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年10月07日
【金刀比羅宮】ことひらぐう
「こんぴらさん」の愛称で親しまれている金刀比羅宮にお参りさせて頂きました。御祭神は大物主神と崇徳天皇。海の神様として信仰されています。大漁祈願・五穀豊穣・商売繁盛…。一生に一度は訪れたい"金刀比羅宮"と言われているので、来てみたかったんです。でも、1.368段の石段は恐るべしでした。一度来たことがある高校生2年生の娘に励まされながら登りましたが、何度引き返そうと思ったことか…(笑) 登り口に無料の杖を貸して貰えると言っていましたが、そんなに年寄りじゃないからと断りました…。でも、やっぱり貰えば良かったなぁ…と思いながら、私の先を行く娘に「喉が乾いたぁ。」と、ペットボトルのお茶を渡したり、「ぜ〜は〜。ちょっと休憩。」と、休んではかりの私に「あと少し…。もうちょっと…。」と、励まされ膝はがくがくになりましたが、気付いたら着いていて、達成感のようなものを感じました。もう一回娘と一緒に来れるかなぁ……。
タグ:#香川県 #金刀比羅宮
2017年09月19日
恋人の聖地《千光寺公園》
ロープウェイを降りた所に千光寺公園があります。恋人の聖地らしくカップルが多かったです>^_^< 娘も彼氏と次は来たいらしく…。愛を繋ぐ誓いの鍵を購入しました
ふたりの想いに鍵をかけそれぞれ大切に"約束の鍵"を身に付けていて
《いつか約束のその日が訪れるまで》…素敵です…
ガーリック、バジル、チリなど9種類のフレーバーから選べる【グルメラバーズの有機オリーブオイル】今なら20%オフ!
ふたりの想いに鍵をかけそれぞれ大切に"約束の鍵"を身に付けていて
《いつか約束のその日が訪れるまで》…素敵です…
ガーリック、バジル、チリなど9種類のフレーバーから選べる【グルメラバーズの有機オリーブオイル】今なら20%オフ!
2017年09月16日
【だるま】
出雲大社の近くのお店で、だるまのガチャガチャを発見娘が彼氏の分と自分の分ということで、お小遣いの中から引きました。1度目は金色のだるまで、2度目は銀色のだるまでした。持ち帰って「底にシールが貼ってあるのは何でだろう?」??となって調べてみました。だるまの底には重しが入れてあり、何度転ばせても起き上がることから、七転び八起きということわざの由来にもなっています。ガチャガチャの中に入っていた紙には、七色ご縁だるまと書いてあり、300年の歴史を持つ白河だるまの職人さんによってひとつひとつ手書きをされているとか。片手に乗るくらいのコロンとした大きさでとてもかわいらしい。コロンと転がしてみると、本当に起き上がるんだなぁと納得。片目を入れてどちら向きに置けばいい(・・?となったので、またまた調べてみることにしました。昔から東または南向きに縁起物は飾ることが好ましいということで…南向きに置くことにしました。色にもいろんな意味があって、娘が引いた金色のだるまは、仕事運・金運向上。銀色のだるまは、自己実現・安産吉兆の意味合いがあるようです。なじみのある赤色は、魔よけの意味があるそうです。小さい頃、家にも大きな赤いだるまがいたような…。今度は私も引いてみようかなぁ。
2017年09月13日
【出雲大社】
夜の12時に熊本を出て、出雲大社に朝6時に着きました。10月は神無月(かんなづき)ですが、全国各地の神様が出雲に集まって神議をすることから、出雲では旧暦の10月を神在月(かみありづき)と呼ばれています。ご祭神は縁結びの神様として知られる大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)。申し訳ないくらい乏しい知識のまま出雲大社を参拝させて頂きました。鳥居をくぐって行くとあちこちにかわいいうさぎさんがいます…。因幡の白兎!!そう思いながら歩いていきました。手水舎で手と口を清め、祓社(はらえのやしろ)へお参りをして行くと圧倒されるように広くて、神楽殿にあるしめ縄も、長さ13メートル周囲9メートル重さ5トンと日本一の大きさに圧倒されました。拝殿でお参りをする時に分からずに、人まねを…。「2礼4拍手1礼」が正しい作法のようです。とても暑かったのですが、厳かな雰囲気に気持ちが凛としました。ふくらはぎはパンパンになりましたが、行って良かったです。
タグ:#島根県 #出雲大社