アフィリエイト広告を利用しています
リンク集
ファン
検索
<< 2024年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年09月27日

スカイウェイブ250 ベルト交換と駆動部点検

ベルト交換前の燃費と速度

燃費 26〜28km/L
速度 6000RPM → 75km

ベルトはいつ交換したかわからないのと
クラッチなどの摩耗度合いも不明だったため交換、点検することにしました。

vs230927-004.jpg

足元のゴムを外し、側面下カバーを外して
クランクカバー部を外す

プーリーは特に異常摩耗していないので一安心

vs230927-006.jpg

ローラーも取り外し重量測定
すべて39gと重量も見た目も問題なし

vs230927-007.jpg

ベルトの状況は

vs230927-005.jpg


スズキ 純正 スカイウェイブ250 Vベルト 純正 27601-14F11 を購入
比べてみると古い方が少し伸びているようでした。



次はクラッチの摩耗度合い


vs230927-008.jpg

新品時の厚さが分からないので何ともいえないが、そろそろ交換時期なのか?
ただ溶接の部分までは到達していないのでまだ大丈夫だと判断。

冬まであと1000kも乗らないと冬に再度点検する予定。 
現在の走行距離 約43000km 


vs230927-009.jpg

組付け時の締め付けトルクは

vs230927-012.jpg

vs230927-010.jpg

ベルト交換後の速度と燃費はというと

4500RPM → 60km
5300RPM → 70km
6000RPM → 80〜82km         交換前は6000RPM→75km

燃費は
交換前 26〜28km/L 交換後 28〜33.5km/L

燃費の30オーバーはうれしい
60q/h時の回転数が5000RPM以下になったので
走行もかなり快適になりました。

他の方が駆動部オーバーホールで6000RPMで84kmと
いうのをネットで見たので84km出ないということは
プーリー・クラッチ等の摩耗なのでしょうかね?

今回の経験より次回は6000RPMで75kmぐらいになったら交換しなければと
記憶しておきたいと思います。
後は走行距離もみてあわせて判断していこうかと思います。



にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

2023年08月23日

スズキキャリー サーモスタット交換

こんにちは

我が家の軽トラック スズキキャリーDA63T

S__14630933.jpg


オーバーヒートの警告ランプがつき
これはまずいと思い停車

家の付近だから少し冷やしてから帰宅

グーグル先生に聞いてみたらサーモスタットが
怪しいと私自身で結論を出した。

モノタロウで

ラジエターキャップ(17561-68H1)と
サーモスタット(HKT / ZI44DC-88P) を購入

サーモスタット交換は運転席座席周りをばらさないといけない
やり方youtube動画を検索したら色々と出てきたので
それらを参考にしました。

IMG_6694.jpg

場所はサイドブレーキなどがある後ろ下側
初めてだけどここまでばらせました。

IMG_6700.jpg

キャップはウォータープライヤーレンチを使い
その下のブロック固定ボルトはこちらの道具(ソケットレンチ)
を使って何とか外すことが出来ました。

IMG_6702.jpg

組み立てるときはエアー抜きがいまいちわからなかったのでこぼれた分は
キャップをする前に入れてやり、更にリザーブタンクにも補給
これで様子を見たいと思います。

せっかくここまで分解したので錆びている場所はさび止め塗装をしておきます。

後は組立をして
部品代3000円以下で修理は完了です。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

posted by sonoda DIY at 10:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY

2023年08月22日

自賠責保険の名義変更

こんにちは
この度、バイクを個人売買で購入したわけですが

スカイウェイブ (3).jpg
スカイウェイブ250

まず初めにやったことは軽自動車届け出
その時の経緯はこちらのブログで紹介しております
https://fanblogs.jp/sonoda777/archive/136/0

今回は自賠責も残がある状態で譲り受けたので
ナンバーを取得すれば乗れるのですが

自賠責保険の名義変更も必要になります。

加入している保険会社は損害保険ジャパン(
支店に直接出向いた方が早そうなので函館の支店に行くことに。

必要書類を電話で聞くと
3点+1点  @軽自動車届け出済証
   A自賠責の証明書
   B新しい持ち主の印鑑(認印可)


 プラス シールが痛んでいる場合は古いシール

とのことでした。
今回私はシールは新たに発行したものを頂いていたので
上記三点を準備して損害保険ジャパン へ GO

損害保険.jpg

自賠責の届出窓口は2F
必要な書類を持ち窓口に提出。
本人確認で免許書を提示。

15分くらいで待ちまして新しい証明書を頂くことが出来ました。

これで一安心です。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

2023年08月21日

スカイウェイブ250 燃費

こんにちは
スカイウェイブ(ビックスクーター)購入から
350kmくらい走行しました。

その間、2度燃費を測定

1回目は約28km/L

2回目は約27.6km/L


これくらい入ってくれれば個人的に満足できる数値

IMG_6743.JPG

今回、プチツーリングに行ったのは大沼公園

大沼団子が食べたいと目的を作りGO

雨の予報なのでカッパ装着

IMG_6749.JPG

バイク用はまだないので作業用のカッパ

靴カバーは無いので運動靴でそのまま

大沼公園までは片道約30kmの道のり

IMG_6748.JPG

大沼公園駅前の沼の家でお団子を家族用に3個購入

まだ、雨は少しぱらつく程度だったので付近を散策

以前から気になっていたカフェを見つけ入ることに

IMG_6745.JPG

珈琲・ケーキの看板につられ シャルル・ド・ミル にピットイン

森の中のカフェで雰囲気がとても好き

ココアケーキセットを注文、セットの珈琲はアイスコーヒーに

滅多にこうして食べることは無いので食べれるか不安でしたが
美味しく完食することが出来ました。

ゆっくりしている間に雨が本降りになり始めました。
カッパを着てまっすぐに帰ります。

結果途中土砂降りだったりしましたが、靴はそんなに濡れず
無事に帰ってくることが出来ました。

今後も少しずつ慣れていきたいと思います。

次は片道50qを目指します。
バイクの調子も大丈夫そうです。

大沼団子購入ツーリング

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

2023年08月13日

サイドスタンドスイッチ解除 スカイウェイブ

スカイウェイブ250に乗り始めて数回
サイドスタンドを出したときにエンジンが掛からないのは
非常に不便と感じた。

これは解除しようと思い立った。
とはいえ安全装置なのでただ解除をすることは気が引けるので
スイッチ式にしていつでも変更できるようにすることにした

サイドスタンドのスイッチはこちら
スカイウェイブ250 (2).jpg

下部両サイドのカウルを外し座席前のセンターカウルを外して外すことが出来た。
写真は真ん中で切断して端子あげしたものです。

ここにBスリーブを使ってバイパスに使用する配線を
割り込ませます。

スカイウェイブ250 (4).jpg

バイパス線は前もってハンドルからフレーム沿いに通してから接続しています。
接続後はもう少ししっかりとビニールテープを巻き補強しています。


スイッチはトグルスイッチを使います。
防水ではないスイッチなので水が掛からない所に設置することに

スカイウェイブ250 (6).jpg

仕組み的にはバイパスを導通させることで解除になります。
導通を遮断すれば元の状態です。

トグルスイッチの根本ははんだ付けで配線が外れないようにしています。

スカイウェイブ250 (7).jpg

スイッチを手前に倒して解除、奥に倒して従来通り。
発進前にスタンドが出ていないことと、このスイッチが奥になっていることを
確認する癖をつけたいと思います。

安全装置の解除はあくまで自己責任です。
サイドスタンドを出したまま走ると転倒の可能性が増し危険です。

スカイウェイブ250 (10).jpg

カウル組付け後もテストをして完了です。

今回ついでにもう一つアイテムを追加しました。
それは電圧計です。
理由は発電が正常に行われているか常にチェックできるようにです。

バイクが古いので故障の発見を早めに出来るようにしてリスク軽減です。

スカイウェイブ250 (9).jpg

エンジンが掛かった状態で、たぶん13.5V以上を示していれば正常に発電がされていると
いう判断が出来ます。

少しずつ手をかけ安全に遠出出来るようにしていきたいと思います。

今回、往復50kmを走破したので次の目標は往復100qですね。




にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

2023年08月08日

スカイウェイブ250 公道初デビュー

こんにちは
スカイウェイブ250 ついにナンバープレートをゲット致しました〜

IMG_6503.jpg


申請の手続きは函館運輸支局へ

持参した書類は
   バイクと一緒に頂いた書類
     ・軽自動車届出済証返納証明
     ・譲渡証明書
     ・自賠責証明書(残期間があったので)
自分で用意したもの
   ・自分の住民票
   ・自分の認印

申請書の書き方がわからなかったので

先ずは窓口で250tバイクの登録でということで
聞いたところ親切に教えてくれました。

申請書を書き提出 15分後くらいで 軽自動車届出済証 を頂き

次はナンバープレート発行と税金の申請ということで別棟に移動

税金の申請書を書き 
(こちらは少し書き方がわかりずらかった基本的には届出済証を見ながら記入)

660円を支払い ナンバープレートと止めるビスを頂きました。



いよいよ公道に初デビューです。
27年ぶりのリターンライダーの誕生 (^_-)-☆

若い時と違って少し怖いです。

次の目標はプチバイクツーリング(^^)/

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

2023年08月06日

バイク250tを個人売買で購入して点検した部分

今回スカイウェイブ250 CJ43aを個人売買で
購入しました。

IMG_6503.jpg


個人売買で購入した場合は
安全に乗るためにバイクの点検をしなくてはなりません。

方法は
バイク店に点検を依頼するか
自分で点検するかと別れるかと思います。

私の場合は初めから自分で点検整備をして乗る予定に
しておりました。



今回点検した場所や交換した部品をまとめてみたいと思います。

修理箇所
キーシリンダー (購入後 早々に壊れたため)
応急処置 いずれ交換したいと思います。

交換したもの
エンジンオイル、オイルフィルター、ギヤーオイル、メーター球
シートのガスダンパー

その他点検箇所
ベルト、ブレーキ前後(ホース、パット、効き)、ライトなどの電装、前後タイヤの摩耗
走行中の異常があるか、フロントフォーク(いずれメンテが必要そうです)、タイヤ空気圧

整備箇所
フレームの簡易塗装(さびが少し出ていたため)

パーキングブレーキ(動かないため次回ワイヤー交換予定)

上記のように個人売買で安く購入できたとしても
部品交換や修理、点検など多くの手間がかかります。

なので中古バイクを購入する場合はその辺も考慮に入れて
どのように仕入れるか検討しましょう。



にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

2023年08月05日

スカイウェイブ250 メーター球交換とオイル交換

スカイウェイブ250 (CJ43a) ドライブへの道のりA

こんにちは今回はメーター球交換とオイル交換

メーターがこの暗さ
見えなくないがせっかくなので直したい

スカイウェイブ (1).jpg

ネットでスズキ純正 バルブ T6.5 14V1.7W 34171-14F00を購入

スカイウェイブ (4).jpg

フロント周りのカウルを外していく
ここまでばらしてやっとメーターを取り外すことに成功

なかなかのひと仕事だ

スカイウェイブ (5).jpg

メーターを外してしまえばさほど難しくはない
ビスをはずし

スカイウェイブ (6).jpg
爪を順番に外してあげれば

スカイウェイブ (7).jpg
こんな感じで空いてくれる。
黒いのを回して取り外せば電球交換出来る。

中央部の3個が黒くなっていたので交換

電球に素手で触れたところは指紋をふき取っておく
指紋がついていると切れやすくなると聞いた覚えがあるからだ

スカイウェイブ (8).jpg

後は軽く汚れをふき取り組立

スカイウェイブ (2).jpg

組立後の試運転はこんな感じでばっちりです。
頑張った甲斐がありました。
中古を買う醍醐味でもあります。

次はエンジンオイルとフィルター交換。

少しエンジンをかけた後にドレンからオイルを抜きます。

どれくらい汚れているのかドキドキです。
このオイルの状況により前の所有者の整備状況を垣間見ることが出来ると思います。

スカイウェイブ (9).jpg

まぁまぁ〜奇麗なのでそれなりに管理していたと予想できます。
ドレンボルトも交換します。 もともと頭が17mmのものがついていましたが
今回購入したのはデイトナのリプレイスドレンボルト マグネット付 主な適合車種M14×10×P1.25
締め付けトルクは23Nmで締め付けました。

スカイウェイブ (10).jpg

オイルフィルターの方はエクセルの二輪用オイルフィルター 濾紙式タイプ BRO-915を購入

蓋のボルトは締め付けトルク10Nmで締め付け。

オイル量は1900mL とオイル注入口付近に書いていました。

使用したエンジンオイルはVerity(ベリティ) バイク 4ストエンジンオイル BIKE 10W-40 MA 4L BK10W40-4




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Verity(ベリティ) バイク 4ストエンジンオイル BIKE 10W-40 MA 4L BK10W40-4

価格:4,770円
(2023/8/5 16:09時点)
感想(0件)




【メーカー在庫あり】 スズキ純正 バルブ T6.5 14V1.7W 34171-14F00

価格:345円
(2023/8/5 16:10時点)
感想(0件)




にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

2023年08月01日

スカイウェイブ250ドライブへの道のり@

こんにちは
久々にバイクに乗りたくなり購入を決意

バイク屋さんヤフオク、ジモティーなど調べて
どうしようか検討

車種は悩みましたが、ちょっと乗るのに楽そうな
ビックスクーターに決定

マジェスティかスカイウェイブ250に絞る
両方の車種で検討
バイク屋さんで20〜35万くらい
北海道なので少し割高、かといって本州品だと運賃を考えると
結果同じくらいだし、見ることが出来ない
個人売買の相場は大体9万〜15万

結果 ジモティーで14万で購入

IMG_6503.jpg

さっそく車に積み込み自宅に
積むときはエンジンをかけのせれるが
下ろすときは人力なので段差がきつい

IMG_6452.jpg

スロープを出来るだけ緩くするために
こんな感じで長めに2m位の足場板を仮にビス止めをして
ズレ防止

IMG_6453.jpg

段差はこのように少し緩やかに
これでも段差越えは妻と子に手伝ってもらい
何とか下ろすことが出来た

IMG_6457.jpg

さっそく家の前で試運転
数回乗ったら突然メインスイッチが入らなくなった
キーシリンダーが壊れたので

キーシリンダを購入するとなると25000くらいは部品だでかかる。
これは余裕が出来たら交換するとして今回は応急処置で修理をし
エンジンはかかるようになった。

IMG_6492.jpg
IMG_6494.jpg

バラスついでにここまでばらし
軽くフレームのさび止め塗装

パーキングブレーキは固着している
ワイヤー交換が必要な感じだがこれはあとから直すことに。

IMG_6483.jpg

エアークリーナーは軽く清掃 
まだ使えそうだ。

IMG_6481.jpg

ついてにアルミテープでチューンアップする
静電気防止による燃費向上が狙い

車では効果が出ているように感じる
数回測定してだけだが燃費が1q/L 位は改善しているように思う。

IMG_6487.jpg

ベルト周りの点検
ベルトはまだ大丈夫そう

IMG_6559.jpg

フィルターがぼろぼろだったので自作してみました。
ネットでは売っていなかったけどshopでは手にはいるのかな?

IMG_6583.jpg

ギヤーオイルも交換

IMG_6577.jpg

ケースパッキンは経年劣化でぼろぼろ。 
カバーの方へシリコンでつけシリコンで少し修正
これで何とかなりそうです。

IMG_6584.jpg

ここは北海道なのでハンドガードも購入し取り付け


IMG_6571.jpg


前後ともタイヤはほとんど減りがない2019年製 
フロントフォークの油漏れもなさそう暫く大丈夫だと判断

ブレーキパットは前後とも半分くらいはありそうなので
まだこのままにする。

シートのガスダンパー交換

オイル交換はオイルとフィルター待ちで次回。

今回かかった経費は

ガスダンパー アマゾン 3007円
プッシュリベット 606円
キーシリンダー修理対応 5000円
ハンドガード 1540円
塗料管スプレーなど 3000円
エンジンオイル 4L 4770円
オイルフィルター 629円
ドレンボルト 739円
メーターバルブ 6個 2770円
ヘルメット 14833円

小計 36894円

14万+3.7万 = 17.7万円 (合計)

これに登録料や保険料が後かかる感じになる。

2023.8.1 17:30公開







にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村



2023年04月30日

ソーラー発電その後安全対策

以前のソーラーパネル発電

安全対策を全然していなかったので
今回は安全対策も少し考慮し再構築してみました。

とはいってもほとんどある材料のみで構築したので
微妙な部分もありますが。

パネル8枚・800W システム電圧24V

24V8枚システム.png

チャージコントローラーを変更しブレーカーを追加

ブレーカは漁船復活作戦中の未使用のものを取り外し使用しました。

こちらはパネル4枚で660W システム電圧12V
12V-100V インバーター接続でヒューズを追加

スクリーンショット 2023-04-24 200840.png


IMG_4355.JPG

こちらもチャージコントローラーを変更。

どちらも負荷をかけた状態でソーラーパネル発電 20Aまでは確認できました。
ただ、バッテリー自体性能が低下しているものを使用しているので
蓄電能力は弱いですが。

昼間の太陽が出ている時にどのように有効的に使用できるかを
今後検討していきたいと思います。

インバーターを買えば有効活用をしやすいのですが
常時使用で耐久性があるものだと高額になってしまうので今のところは
購入を考えていません。

S__12222469.jpg

IMG_4254.JPG

IMG_4210.JPG

【 電菱 DENRYO 】 太陽電池充放電コントローラ TriStar TS-45 太陽光発電 【送料無料※沖縄・離島配送不可】

価格:42,900円
(2023/4/30 19:22時点)
感想(1件)





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。