アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

サンタクロース

一昨年のサンタクロース。

※衣装が黒に見えますが、実際はエンジです。 写真の写り方で…汗

このサンタさん、身長198cmあります。
身長を聞いたら、えぇ高い!って思うかもしれませんが、実際歩くと良く目立っていい感じでした。

プレゼントを配るのは、椅子に座って…
子供相手なので、立ってだと目線が高すぎます。

サンタさんを呼ぶのは簡単ですが、装飾をどうするかが問題です。
予算をかけると装飾が立派になり、サンタさんを呼んでも それらしくなりますが…

あまり予算をかけずに呼ぼうと思うと、サンタさん・MCさん・音響スタッフの3名での運営になります。

このサンタさん、ジョー○・ルー○ス監督のス○ーウ○ーズ・・・で○○役のスタントマンをしていました。
なので、身長も体重もビッグサイズ!

それがまた、サンタクロースにピッタリ!


最初の打ち合わせの時、プレゼント袋の話をしたら持っていない???
そこで、サンタのプレゼント用の白い袋を持って行ったら…
凄くいい袋を持っているじゃないですか…
アメリカンジョークだったのかなぁ…

メールも英語、電話も英語混じりの片言日本語…
サンタさん曰く、日本語が出来ないと…

現場で意味不明な会話が起きるといけないので、翻訳機を持って行きました。
話すと・・・ 結構日本語が分かります!
これもアメリカンジョーク?








プレゼントを配ったら、子供達と記念撮影!





どうです? サンタさんに会えて 本当に楽しそうでしょう。
こう言ったサンタクロースには めったに会えませんね。

クリスマスにサンタさんを呼ぶのはどうですか?
ホンワカした 良い催しになります。


所で、明日は恒例の米子です。
イブラヒームさんと英会話と手作り工作をして来ます。
工作の内容は・・・ オリジナル クリスマスリース作りです。
ホープタウンの御近所の子供達!  来て下さいね。

また、江田島でもクリスマスリース作りをします。
ここでは、HOTEI。さんたさんが責任者で行ってくれます。

江田島には米軍の弾薬基地が有るらしいけど…
明日、江田島は大丈夫かなぁ…







クリスマスのショーイベント

クリスマスイベントでは自分で考え企画した工作イベントの他にショーイベントが有ります。
色んな方が 色んなクリスマス向けのイベントをしていますが、手元に有る写真を元に紹介させて頂きます。


ミス・サリバンのジャグリングショー
ミス・サリバンは、ト○タのポ○テのCMでご存じの女性ジャグラーです。
テニスのラケット回しやバッグ回しからファイヤージャグリングまでこなします。


ジャグガールズU
ミス・サリバンとトゥインクルによる女性コンビジャグリング…
トゥインクルさんは昔のブログでも紹介しましたが、お二人とも水戸黄門や徳川綱吉等の時代劇
にも出ていました。



RAMU
歌のお姉さんRAMUさんです。
小さな子供を喜ばせるのが得意なお姉さん!
RAMUと言う名前はラムネが好きだから付けたらしいです。


カオルお姉さん
イベントで歌のお姉さんとしても活躍していますが、実は劇団のお姉さんです。
ドラマにも出てたりしています。
歌いながらバルーンを作って 最後は会場にいる子供達みんなとバルーン作り!
最後は全員参加で締めくくります。


チムチムサービス
見ての通り、ピエロのコンビです。
カッシー君 と ままれちゃん の2人が醸し出す不思議な世界へどうぞ!


さてさて、クリスマスネタも本当に無くなって来ました。
まだ11月だと言うのに、早く書き過ぎだったかも…

山田養蜂場文化セミナー

今日は 文化セミナーに行って 頭を少し鍛えて来ました。

11/10に このセミナーを運営されてる会社へ別件で訪問した際、帰り際に紹介されたセミナー・・・

イベントが入っていなかったので、HOTEI。さんたさんを誘って、頭を鍛えに…


始めて行ったのですが、今回で37回目だそうです。
今回は「食の安全性」をテーマにした、映画上映と講演会がありました。

映画は、お金より命が大切だと、村の小学校の学校給食と、高齢者の宅配給食をすべてオーガニックにするという、前例のない試みに挑戦した、南仏の小さな村の実話を描いた『未来の食卓』でした。
最近、中国の残留農薬が問題になっていますが、世界的に凄い農薬が使われています。
その為に、ガン・糖尿病を含め色んな病気が増えているのです。

講演は、農薬が人に与える影響について、NPO法人ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議の理事を務め、市民団体で、化学物質による被害者の支援活動に取り組んでいる「水野玲子」氏によるものでした。
未来を担う子供たちの食生活を変えていく取り組みの重要性を感じていただきたいと言う物でしたが、お話の中で日本の食物への農薬散布が多い!
半端ではないです。
しかも、無農薬で自宅栽培しようと思い買って来た苗には…
すでに農薬が散布されていて、育った果実からは化学物質が…
農薬を使うと 見た目にも奇麗で美味しそうな野菜が出来ますが、実は生き物にとって大変害のある食べ物になっているのです。
少しづつ体内に蓄積されて、気がついたら大変な事に…

知能低下や すぐキレる…など
現在、そう言う事になっています。

農薬散布は何故するのか!
農作物の病気予防もあるでしょうが、殆ど害虫駆除の為です。

農薬は益虫も殺してしまいます。

これは、人類その他にとってどう思いますか?

食物連鎖の破壊…
人類滅亡へ… 着々進んで行っています。

そう言った事を少しでも食い止めなければ…

そんな中で、虫を食べて糞が肥料になるコウモリを増やしたらどうでしょうか!
農薬によってもコウモリの餌になる虫が減ります。
その影響でコウモリも減ります。
勿論、自然破壊などでコウモリの住家も減っています。

みんなでコウモリの住処を増やしたら、農薬の散布も減るかも…

クリスマスの工作・・・おまけ

クリスマス向けの 手作り工作イベント の 内容を数日にわたって紹介してきましたが、今日は
仕入れては見たけど、使わなかった材料の紹介です。



風船工作!
これ、面白いなぁと思って買って作ってみました。
作ると本体が風船なので 日持ちがしない…
冷蔵庫の中に入れておくと日持ちはするけど、風船入れる余裕はないし…

子供が幼稚園の頃、幼稚園で作って来ました。
お父さんも材料を持っているのに…

それで、簡単に手に入る材料でのイベントはしない方がいいと思い、今でもイベント提案の中には
入れません。



工作も良いけど、子供達はサンタクロースが来るのを待っていますね。


今頃は?

まだこんな感じではないと思いますが…  本物?のサンタクロースの写真です。

オーブンを使ったクリスマスの工作イベント

昨日の移動動物園の記事から クリスマスイベントの記事へ…

クリスマス向けのショーイベントも沢山ありますが、自分で考えた参加型手作り工作イベントの
紹介を毎日ダラダラしています。
しかし、そのお話も終盤になってしまいました。
クリスマスをテーマにしたイベントのお話もクリスマスまで続けれると良かったのですが、そこまで
ネタが無い…落ち込み

ネタを作らねば…

どうしよう…


と、言う事で 今日は以前にも書いた 不思議な縮むプレート(シュリンクシート)で作るキーホルダー
とセラミック粘土で作るキーホルダーのお話です。


不思議な縮むプレート(シュリンクシート)で作るキーホルダー
この工作は、半透明のシュリンクシートに絵を描いて オーブンで加熱すると厚みがグッとまして 
縮みます。
参加者に喜んでもらえるようにキーホルダー金具を付けてあげますが、本当は金糸かリボンを
付けて、ツリーのオーナメントにしようと思っていました。

キーホルダー変わりに金糸の糸・・・
何だか安っぽい気がして…

参加してもらったら1作品しか作れませんが、オーナメントなら毎年1つづつ増やしていく楽しみも…

イベント会場では、ツリーにも飾れますよ!って言っていますが、実際は飾っているんでしょうか…

金糸とかリボンの方が良いかなって、今でも思っています。



セラミック粘土で作るキーホルダー
セラミック粘土と言っても、正確には熱硬化性樹脂粘土です。
言葉の通り、良く練って形を作ったらオーブンで加熱!
約20分で硬くなって出て来ます。

作り方見本と言いますか、立体設計図の様な見本を沢山用意して、参考にして作ってもらいます。

難しそうに見える作品もあるとは思いますが、結構みなさん楽しく作っています。

今迄紹介した中で、この二つの材料は特に人気があります。
シュリンクは オーブンで加熱したら小さくなって出て来るので、出てきた瞬間・・・
カワイイ!という言葉とニコッと笑った笑顔を皆さんがされるので、運営している我々もついつい
微笑んで運営しています。


セラミック粘土は 我先にって感じで取りに来ます。
オーブンから出たらまだ熱くて触れないのに…  子供達は、出来た!って言って右往左往・・・
(実は、親も・・・)

少し冷まさないと熱くて金具が付けれないので、もう少し待ってって オーブンがチ〜ンて鳴る
度に、説明… イベントも終盤になると少し疲れが出ますが、参加してくれた人達の喜ぶ姿は
いい物ですね。

移動動物園

今日、移動動物園の件で動物の写真を撮りに行って来ました。

イベントの運営リストの中に移動動物園がありますが、変わった動物がいない?と問合せがあり、
オプションとして付けようと…

まず、単体で触れ合いや写真撮影が出来るフラミンゴ!
このフラミンゴは自然の物ではなく、ここで生まれて育ったフラミンゴです。
生まれて初めて触りましたが、おとなしいものでした。笑顔


そして、単体で出せるペンギン!
これも自然の物は出せれないので、ここで生まれて育ったものを…
ペンギンは噛む事があるので、触れ合いはNGとの事です。


そして、移動動物園のオプションで出せる動物は・・・



マーモセットサル
この猿の写真を撮るのには少々苦労しました。
なんせ、動き回りすぎる!…

この写真はオリの入口を少し開けてもらい 撮りましたが、サルがだんだん慣れて来てカメラに
興味を持ちだし、レンズの前に来たかと思うと、ストラップやダイヤルを掴んで放さない…
結構可愛かったです。ラブ


ルーセットオオコウモリ
最近コウモリの保護についてのブログを時々書いているので、少し興味がありました。
オオコウモリは果物を食べるので、我々の身近にいるアブラコウモリとは位置づけが違いますが・・・
しかし、面白い顔をしていると思いませんか?
別の写真では、アクビをしているコウモリの顔が写っていましたが、残念ながら手ブレを起こしていたので
破棄しました。


ホシガメ(夏季限定)
このホシガメは密輸されて来た物を保護したらしいです。
お金儲けの為に密輸…
生き物を密輸すると、国内に無い病気が入り込む事があります。
こう言った密輸動物を平気で売っている人達もいるので、気を付けましょう。


それと、ここには沢山のワニガメやカミツキガメがいました。
中には恐竜の様に大きなのも…
全部川で保護されたものだそうで…
飼えなくなったから捨てたんでしょうね。
こんな危険な動物がそこらへんの川にも潜んでいます。
もし、子供が触って噛まれたら、手なんかひとたまりもなく食いちぎられてしまいます。

生き物を飼うなら最後まで責任を持って飼いましょう!

続けてクリスマスネタを書こうかと思いましたが、今日は ちょっと一息入れる事にしました。笑い

クリスマス ジグソーパズル作り

クリスマス向けに何かを作るとなると、ツリーの飾りやリースが定番ですが、色んな工作が考えられます。

クリスマスのジグソーパズル作り!
63ピースの白無地のジグソーパズルにサンタさんの絵や雪ダルマなど、クリスマスにちなんだ
ものを描いて…
サンタさんにお願いするプレゼントの絵を描いても良いかも…
出来上がったジグソーパズルで遊んでいるうちに 待ちに待ったクリスマス到来???


ちょっと変わったパズルで、キュービックパズル!
これはケースの中にサイコロが9つあって、全ての面にイラストを描きます。
最初の面にサンタクロース・・・
シャッフルして無地の面を上にして、トナカイ…
またシャッフルして無地の面に雪だるま…  と言った感じでサイコロの6面すべてにイラストを描きます。
このパズルは簡単そうに思えますが、実際バラバラにして6つの絵を合わせるとなると結構難しいですよ。
難点と言っていいのか…、お店でのイベントとなると完成までに少々時間がかかる…汗


そして、クリスマスカードパズル!
ハガキ大のパズルですが、描き上がったらハガキに貼って実際に送る事が出来ます。
一生懸命描いたパズルを送るのは もったいない様な気もしますが、遠く離れた人への
心のこもったクリスマスカードとなるで事しょう。

と言った、手作り工作のお話でした。笑顔

クリスマス 変わり種 工作

クリスマスをテーマにした工作…

今日は、こじ付けの様な 手作り工作です。

まずは、クリスマス クルクルタワー作り!

サンタさん・トナカイ・雪だるま・もみの木を円盤状の板に取り付けて…
棒に通して上から落とすとクルクル回って下まで…
もちろん無地の材料なので、絵を自分で描かないと・・・


クリスマスの万華鏡作り!

中に入れる華と外のイラストを描きます。
雰囲気はクリスマス!


そして、クリスマスビックリ箱!

箱の外についているストローから息を思い切って吹き込むと・・・
写真の様な感じで中からブヮっと出て来ます。

こんな感じで、クリスマスのイメージにすると何でもクリスマスになってしまします。

クリスマスって、日本では子供達にとって最大のイベントですね。
だから、何でも楽しい!
その楽しさに ちょっとワクワクした工作を・・・

クリスマス気分になる手作り工作イベントです。

まだ、あるので後日紹介します。

こんな感じで いい大人が色んな物を作っています。

事務所に来た お客さんは 良く話しかけて来ます。

自分では色んなイメージを浮かべながら作品サンプルを作っているのですが、傍から見ると暇そうに
見えるのかも…

クリスマス ウッドリース

昔、何度か実施した工作です。
題して、ウッドリース作り!

今となって 写真を良く見ると、ドア飾りかなぁ…

シナべニアをくり抜いただけの物に着色をして組み立てて行きます。


我々が子供の頃は自分で切ったり刻んだりしていました。
自分で出来ない所は お父さんや お祖父さんに頼んで してもらったり…
所が、最近は物があり触れていると言うか・・・
ゲームが蔓延り過ぎていると言うか…
物作りをしない子供達が殆どです。
何でも買えば済むって感じなのでしょうか…
親子のコミュニケーションが昔に比べると 本当に少なくなっていると思います。

そのコミュニケーションの場を提供するのが 手作り工作イベント!です。

ただ、切ったり刻んだりした事が無い 若しくは 経験が少ない子供達に刃物を持たせるのは
危険ですので、工作イベントでは 基本的に 切ったり刻んだりしなくていい材料を提供する
ようにしています。


こういった単純な材料でも、色の組み合わせ方や糸の結び方など、色んな経験が出来ます。

そして、分からない所は聞いて作る!
まさしく、昔我々が日頃していた行為…

創意工夫出来る大人を増やさなければ…
このままでは、何にも作れない大人が増えて来るかも…

そして、コミュニケーション能力が欠けた人が増えると大変ですね。
意思が伝えれない⇒暴力⇒犯罪⇒戦争・・・  こんな事になったら大変です。

少し大げさな話になってしまいましたが、子供達に手作りの温かみを伝える為のイベント!

こう言ったイベントは増やしていきたいですね。

クリスマス リース作り

クリスマスの工作と言えば・・・

クリスマス リース作りが代表的な工作になりますね。

クリスマスツリーは どこの家庭でも、たいてい同じものを出して飾り付け…

なぜか、リースは毎年の様に作ります。
なぜなんでしょう…
玄関先に掛けたりするので、痛むのか…
日本人、お正月のお飾り気分で掛けるのか???…

クリスマスツリー作りって言う工作もありますしたので、ご紹介しておきます…↓
こう言った製作キットはありますが、価格変動などがあって、今では通常の金額でのイベントが出来ません。
このツリー作りを実施する場合は、材料代+@頂くか参加費を頂かないと・・・

そこで、考えたのが下の写真のミニツリー作り↓

この工作イベントも人気がありました。
しかし…  台座を作ってもらっていた所が1つ、また1つと無くなって…
今では作ってくれる所が無くなってしまいました。
お金さえかければ作ってくれる所はあるでしょうが、それでは意味がありません。
低コストで、出来て皆さんに喜んで頂けるものでないと…


変わり種ツリーとして何度も実施している工作イベントもあります。↓

題して、彩玉(あやだま)ツリー!
ミニ観葉植物をスポンジに植えて、カラーモスで巻く!
そして、スパンコールで飾り付け!
スパンコールは木工ボンドで貼るので、観葉植物が大きくなってきたら自然に剥がれます。OK


こんな感じで、クリスマス向けのイベントとして、沢山の人達に参加してもらいたいと思い、色んな材料を
組み合わせて企画しています。


ツリー作りの材料が手に入らなくなって、今ではクリスマスリース作りが主流になってしまいました!


リースも、丸くするだけでなく 色んな形のリースを考えて作って頂きます。
勿論、色んな形の見本を持って行きますので、参加する人はその見本を見ながら作って行きます。
ただ、星型は作って欲しいと よくせがまれます。



クリスマス向けのイベントでは 考えた材料が まだまだ沢山!

続く限り、クリスマスの工作イベントの記事を書くかも…  です。笑顔



<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。