自宅の庭が賑やかになってきました。
木立バラ、つるバラも蕾を付けてきていますが、こちらの開花は5月後半と予想。
それに先立ち、モッコウバラが花を咲かせ始めています。
ペチュニアのポットが下へ追いやられている
手前のバラも順調に蕾を付けてる
2022年05月07日
2022年05月06日
鉄印の旅 北海道編
GW中の5月5、6日、家内の慰労旅行という名目で、自分は鉄印No.1をゲット。ついでに家内の分の鉄印帳も購入。
これで堂々と鉄印の旅ができます(ただし費用も倍掛かります...)。
1泊の弾丸ツアーなので定番スポットをサッと巡っただけですが、目的は達成したかと。
まずは新幹線でJR/道南いさりび鉄道 木古内駅へ
駅前の道の駅売店で鉄印No.1をゲット
キハ40形国鉄急行色に乗車、幸先良いです
ローカル線でよく見る旧有蓋貨車を使った駅舎 釜谷駅
トラピスト修道院の最寄り駅 渡島当別駅(郵便局と併設)
車窓から臨む函館山、天気最高!
上りのキハ40(ながまれ車両)と交換 七重浜駅 (途中駅でタラコ色との交換を撮り逃してしまい残念)
ちなみに「ながまれ」とは道南地域の方言で「ゆっくりして」「のんびりして」とのこと
函館駅前は旅行者で賑わっています
駅前の回転ずし「根室花まる」で昼食、半端なく美味く比較的手ごろ価格
坂道周辺を散策していると、巨大なワンコの集団に遭遇、観光客も集まり人気者です
函館山山頂からの夕日
これぞ世界に誇る「函館の夜景」 前回来たのは恐らく30年ほど前、いつ見ても綺麗です
函館市電 函館駅前
函館駅8番線のカーブホームに停車中のキハ261系北斗11号(これには乗っていません)
この後、函館ライナーで新函館北斗を経由し、新幹線にて帰宅。
前回の函館は2015年の北斗星乗車で、この時も弾丸ツアー(夜景見学なし)でした。
今後の鉄印の旅は、もう少しのんびりと(ながまれで)したいものです。
これで堂々と鉄印の旅ができます(ただし費用も倍掛かります...)。
1泊の弾丸ツアーなので定番スポットをサッと巡っただけですが、目的は達成したかと。
まずは新幹線でJR/道南いさりび鉄道 木古内駅へ
駅前の道の駅売店で鉄印No.1をゲット
キハ40形国鉄急行色に乗車、幸先良いです
ローカル線でよく見る旧有蓋貨車を使った駅舎 釜谷駅
トラピスト修道院の最寄り駅 渡島当別駅(郵便局と併設)
車窓から臨む函館山、天気最高!
上りのキハ40(ながまれ車両)と交換 七重浜駅 (途中駅でタラコ色との交換を撮り逃してしまい残念)
ちなみに「ながまれ」とは道南地域の方言で「ゆっくりして」「のんびりして」とのこと
函館駅前は旅行者で賑わっています
駅前の回転ずし「根室花まる」で昼食、半端なく美味く比較的手ごろ価格
坂道周辺を散策していると、巨大なワンコの集団に遭遇、観光客も集まり人気者です
函館山山頂からの夕日
これぞ世界に誇る「函館の夜景」 前回来たのは恐らく30年ほど前、いつ見ても綺麗です
函館市電 函館駅前
函館駅8番線のカーブホームに停車中のキハ261系北斗11号(これには乗っていません)
この後、函館ライナーで新函館北斗を経由し、新幹線にて帰宅。
前回の函館は2015年の北斗星乗車で、この時も弾丸ツアー(夜景見学なし)でした。
今後の鉄印の旅は、もう少しのんびりと(ながまれで)したいものです。
2022年04月30日
菜の花が見頃 阿武隈急行
2022年04月24日
フラワー長井線 沿線の花々
久し振りに山形のフラワー長井線で沿線の花々を絡めて撮り鉄。
桜は既に散ってしまい残念でしたが、鮎貝駅の水仙、羽前成田駅のしだれ桜、梨郷駅付近の菜の花と、随所で春の花の景観を楽しめました。
鮎貝駅周辺では、地元の「サークル水仙」の皆さんが手入れをされているとのこと(ちゃんと募金もして来ました)。みごとな黄色の絨毯です。
フラワー長井線 YR-882号 鮎貝駅
フラワー長井線 YR-882号 鮎貝ー四季の里
フラワー長井線 YR-883号 鮎貝駅
フラワー長井線 YR-887号 白兎ー蚕桑(花じゃないですが、珍しい第四種踏切で)
羽前成田駅で、かろうじて咲き残っていたしだれ桜
フラワー長井線 YR-887号 羽前成田ーあやめ公園
梨郷付近まで来ると菜の花が見られる様になってきました。
フラワー長井線 YR-883号 西大塚−梨郷
桜は既に散ってしまい残念でしたが、鮎貝駅の水仙、羽前成田駅のしだれ桜、梨郷駅付近の菜の花と、随所で春の花の景観を楽しめました。
鮎貝駅周辺では、地元の「サークル水仙」の皆さんが手入れをされているとのこと(ちゃんと募金もして来ました)。みごとな黄色の絨毯です。
フラワー長井線 YR-882号 鮎貝駅
フラワー長井線 YR-882号 鮎貝ー四季の里
フラワー長井線 YR-883号 鮎貝駅
フラワー長井線 YR-887号 白兎ー蚕桑(花じゃないですが、珍しい第四種踏切で)
羽前成田駅で、かろうじて咲き残っていたしだれ桜
フラワー長井線 YR-887号 羽前成田ーあやめ公園
梨郷付近まで来ると菜の花が見られる様になってきました。
フラワー長井線 YR-883号 西大塚−梨郷
2022年04月17日
山形市霞城公園は桜満開
2022年04月15日
鉄印の旅 千葉房総編
約2週間前に敢行した「鉄印の旅」。今回の行先は、千葉房総の「いすみ鉄道」。
鉄印の旅も回数を重ねる度に「どうせ行くならじっくり乗りたい、撮りたい」の思いが強くなり、今回は1日で1路線のみ。
会社の平日休みと房総の菜の花、桜の見頃が重なり、グッドタイミング。とは言え、まだ感染症リスクは無視できず、また関東有数の絶景路線でもあるので、休日に掛からぬよう日帰りを強行。
新幹線が地震被害で不通なので、まず夜行バスで東京へ出てから特急「わかしお」で大原駅へ。車両をイメージした自販機が目を引きます。
いすみ鉄道 大原駅
いすみ鉄道→小湊鉄道が片道乗り降り自由のお得な乗車券
せっかく早朝から訪れたものの午前中は雨空、大多喜駅でミッションをこなしてから、乗り撮りを楽しみます(新田野の桜の名所は車内から)。
大多喜駅で5分停車の間に窓口で鉄印をいただき列車に戻る離れ業。なので駅舎の撮影は断念。
昨今の状況から日帰りで済ますため、事前に調べた定番のみを巡るプラン通りにひたすら乗り歩きます。
いすみ鉄道 いすみ300形 久我原−東総元
いすみ鉄道 キハ20 総元駅
いすみ鉄道 キハ20 総元駅
いすみ鉄道 総元駅 ローカル駅、最高!
いすみ鉄道 いすみ300形 総元駅
上総中野駅で小湊鉄道に乗り換え、次なる絶景ポイントを目指します。
いすみ鉄道−小湊鉄道 上総中野駅
地元の方々やネット情報の通り、石神の菜の花畑は昨年あたりから不作の様で寂しい限り、何とかボリューム感が見える様に撮影。
小湊鉄道 キハ200形 上総大久保−養老渓谷(石神の菜の花畑)
小湊鉄道 キハ200形 飯給駅(ここはやはり桜のライトアップを撮りたかった)
小湊鉄道 キハ200形 (たぶん嵐の)桜井君が着席した場所
小湊鉄道 キハ40 2(前職は只見線) キハ40 3(前職は五能線)五井駅
夕暮れの東京駅はノスタルジックな気分にさせます。
東京駅(駅舎を生で見るのは何年ぶりか?)
今回は鉄印をただ集めるのではなく、も少しその路線を堪能できる様に配慮(したつもり)。中断した期間が長かったので、いい鉄分補給ができました。
鉄印集めはまだ道半ばではありますが、今後もこの調子でのんびり行きましょうかね。
鉄印の旅も回数を重ねる度に「どうせ行くならじっくり乗りたい、撮りたい」の思いが強くなり、今回は1日で1路線のみ。
会社の平日休みと房総の菜の花、桜の見頃が重なり、グッドタイミング。とは言え、まだ感染症リスクは無視できず、また関東有数の絶景路線でもあるので、休日に掛からぬよう日帰りを強行。
新幹線が地震被害で不通なので、まず夜行バスで東京へ出てから特急「わかしお」で大原駅へ。車両をイメージした自販機が目を引きます。
いすみ鉄道 大原駅
いすみ鉄道→小湊鉄道が片道乗り降り自由のお得な乗車券
せっかく早朝から訪れたものの午前中は雨空、大多喜駅でミッションをこなしてから、乗り撮りを楽しみます(新田野の桜の名所は車内から)。
大多喜駅で5分停車の間に窓口で鉄印をいただき列車に戻る離れ業。なので駅舎の撮影は断念。
昨今の状況から日帰りで済ますため、事前に調べた定番のみを巡るプラン通りにひたすら乗り歩きます。
いすみ鉄道 いすみ300形 久我原−東総元
いすみ鉄道 キハ20 総元駅
いすみ鉄道 キハ20 総元駅
いすみ鉄道 総元駅 ローカル駅、最高!
いすみ鉄道 いすみ300形 総元駅
上総中野駅で小湊鉄道に乗り換え、次なる絶景ポイントを目指します。
いすみ鉄道−小湊鉄道 上総中野駅
地元の方々やネット情報の通り、石神の菜の花畑は昨年あたりから不作の様で寂しい限り、何とかボリューム感が見える様に撮影。
小湊鉄道 キハ200形 上総大久保−養老渓谷(石神の菜の花畑)
小湊鉄道 キハ200形 飯給駅(ここはやはり桜のライトアップを撮りたかった)
小湊鉄道 キハ200形 (たぶん嵐の)桜井君が着席した場所
小湊鉄道 キハ40 2(前職は只見線) キハ40 3(前職は五能線)五井駅
夕暮れの東京駅はノスタルジックな気分にさせます。
東京駅(駅舎を生で見るのは何年ぶりか?)
今回は鉄印をただ集めるのではなく、も少しその路線を堪能できる様に配慮(したつもり)。中断した期間が長かったので、いい鉄分補給ができました。
鉄印集めはまだ道半ばではありますが、今後もこの調子でのんびり行きましょうかね。
2022年04月12日
2022年04月10日
鉄っちゃんは大忙し
この土日は2日間とも快晴、白石川沿いの桜も咲き始め、朝は三から五分咲き程度でしたが一気に気温が上昇、午後にはほぼ満開だったのではないでしょうか。
鉄道好きは桜を絡めた写真を撮ろうと、千桜橋付近を中心に辺りは大賑わいです(もちろん撮り鉄だけではありませんが)。
特に今年は新幹線不通区間(仙台ー福島間)のE653系臨時快速が9往復、4/9,10のキハ110系「花めぐり号」、同じく4/9,10のE655系を使った団体列車、さらに「カシオペア紀行」と今週末に集中し、鉄っちゃんは大忙し、とても全部は回り切れませんので、手の届く範囲で。
東北本線 E653系(国鉄色)臨時快速 大河原−船岡
東北本線 キハ110系(レトロ車両ラッピング)「花めぐり号」 船岡−大河原
常磐線 E655系(団体専用) 岩沼−逢隈
鉄道好きは桜を絡めた写真を撮ろうと、千桜橋付近を中心に辺りは大賑わいです(もちろん撮り鉄だけではありませんが)。
特に今年は新幹線不通区間(仙台ー福島間)のE653系臨時快速が9往復、4/9,10のキハ110系「花めぐり号」、同じく4/9,10のE655系を使った団体列車、さらに「カシオペア紀行」と今週末に集中し、鉄っちゃんは大忙し、とても全部は回り切れませんので、手の届く範囲で。
東北本線 E653系(国鉄色)臨時快速 大河原−船岡
東北本線 キハ110系(レトロ車両ラッピング)「花めぐり号」 船岡−大河原
常磐線 E655系(団体専用) 岩沼−逢隈