新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年12月09日
「お名前.com」の評判をまとめてみました
こんにちは、スキッパーです。
最近ドメインの取得やレンタルサーバーを探そうとしていて見つけた「お名前.com」というサイト。
名前がシュールなのでなんとなく気になったので、いろいろと調べてみました。
これからブログやホームページを作ろうという方にとっては有益な内容になるのではないかと思うので、是非ご覧ください。
そもそもお名前.comってなに?っていう方も多いかと思います。
自身のブログやホームページを作る際に取得する必要がある「ドメイン」を提供しているサービスになります。
ドメインというのは、URLの「https://www.〇〇〇.com」のように表記され、そのウェブサイトの「インターネット上の住所」を表します。
ウェブサイトを立ち上げるためにはこのドメインを取得する必要があります。
このドメインを提供しているのが「お名前.com」で、その運営会社がGMOインターネット株式会社となります。
ちなみにドメインを提供している会社は他にもあるため、いろいろな会社のサービスを比較してみるといいと思います。
ここでは「お名前.com」のメリットについて解説します。
「お名前.com」ではドメイン取得費用を国内最安値に設定されており、かなり安くなっているようです。
同社で提供しているレンタルサーバーも併せて申し込むと、「ドメイン取得・更新の費用が永久無料」になる特典もあるとのこと。
ランニングコストを安く抑えたい人にはありがたいサービスですね。
次に「お名前.com」のデメリットについて解説します。
管理画面を開くたびにドメイン更新のポップアップが出てきてしまうとのこと。
また、サイトが重いなどの声も聞かれています。
お名前.comからの広告メールが大量に届くため、受信ボックスがお名前.comのメールで埋め尽くされてしまうなどの声も挙がっているようです。
こうしたメールが必要のない方は「お知らせメールの受信」設定から「配信なし」に設定する必要があるようです。
契約期間が満期を迎える前に、「ドメイン自動更新設定」の無効の手続きをしなければ自動で更新されるようです。
以上が私が「お名前.com」について調べた内容の主なメリットとデメリットになります。
デメリットの「広告メールが多い」や「ドメイン契約が自動更新される」については設定を変更すれば対策可能で、「管理画面が使いにくい」については気にしない方であればスルーできなくもないかなと思います。
あとは、これらのデメリットと価格の安さというメリットを天秤にかけて、自分にあったほうを選んでみるといいと思います。
「お名前.com」のリンクは以下に掲載しますので、気になる方はページを閲覧されてみてはいかがでしょうか。
最近ドメインの取得やレンタルサーバーを探そうとしていて見つけた「お名前.com」というサイト。
名前がシュールなのでなんとなく気になったので、いろいろと調べてみました。
これからブログやホームページを作ろうという方にとっては有益な内容になるのではないかと思うので、是非ご覧ください。
お名前.comとは?
そもそもお名前.comってなに?っていう方も多いかと思います。
自身のブログやホームページを作る際に取得する必要がある「ドメイン」を提供しているサービスになります。
ドメインというのは、URLの「https://www.〇〇〇.com」のように表記され、そのウェブサイトの「インターネット上の住所」を表します。
ウェブサイトを立ち上げるためにはこのドメインを取得する必要があります。
このドメインを提供しているのが「お名前.com」で、その運営会社がGMOインターネット株式会社となります。
ちなみにドメインを提供している会社は他にもあるため、いろいろな会社のサービスを比較してみるといいと思います。
お名前.comのメリット
ここでは「お名前.com」のメリットについて解説します。
ドメイン取得費用が安い
「お名前.com」ではドメイン取得費用を国内最安値に設定されており、かなり安くなっているようです。
同社で提供しているレンタルサーバーも併せて申し込むと、「ドメイン取得・更新の費用が永久無料」になる特典もあるとのこと。
ランニングコストを安く抑えたい人にはありがたいサービスですね。
お名前.comのデメリット
次に「お名前.com」のデメリットについて解説します。
管理画面が使いにくい
管理画面を開くたびにドメイン更新のポップアップが出てきてしまうとのこと。
また、サイトが重いなどの声も聞かれています。
広告メールが多い
お名前.comからの広告メールが大量に届くため、受信ボックスがお名前.comのメールで埋め尽くされてしまうなどの声も挙がっているようです。
こうしたメールが必要のない方は「お知らせメールの受信」設定から「配信なし」に設定する必要があるようです。
ドメイン契約が自動更新される
契約期間が満期を迎える前に、「ドメイン自動更新設定」の無効の手続きをしなければ自動で更新されるようです。
まとめ
以上が私が「お名前.com」について調べた内容の主なメリットとデメリットになります。
デメリットの「広告メールが多い」や「ドメイン契約が自動更新される」については設定を変更すれば対策可能で、「管理画面が使いにくい」については気にしない方であればスルーできなくもないかなと思います。
あとは、これらのデメリットと価格の安さというメリットを天秤にかけて、自分にあったほうを選んでみるといいと思います。
「お名前.com」のリンクは以下に掲載しますので、気になる方はページを閲覧されてみてはいかがでしょうか。
2021年12月08日
加湿力✕抗菌✕省エネ!この冬欠かせないコスパ加湿器をご紹介!
こんにちは、スキッパーです。
皆さん、乾燥対策はされてますか?
エアコンやその他暖房器具を使っているとのどが痛くなることも多いですよね。
そんな乾燥のつらい冬の時期におすすめの加湿器をご紹介します。
乾燥って実は結構厄介で、目に見えるものではないので気づきにくいことが多いです。
乾燥によって人の身体に及ぼす影響としては以下が挙げられます。
・風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすい
・肌のバリア機能が落ちるため肌荒れしやすい
・気づかないうちに脱水になっていることがある
風邪やインフルエンザなどのウイルスは湿度が下がると大気中を蔓延しやすく、さらにのどなどお気道粘膜が乾燥すると付着しやすいです。
うがいや手洗いなどが推奨される理由はここにあります。
また、乾燥すると肌がかさついてあかぎれやひび割れを起こす人が多いですよね。
ハンドクリームなどを用いて保湿対策をしましょう。
私は白色ワセリンを使って保湿していますが、保湿力が高く、なおかつ持続力も高いうえに値段も安いのでおすすめです。
ただし、ワセリンはべたつきやてかりがあるため、使用する際は注意が必要です。
あと、意外に知られていないのが脱水です。
夏場などで大量の汗をかいたりして脱水を起こすことはよく知られていますが、冬場の乾燥においても脱水は大敵となります。
冬場は汗をかかなかったりトイレに近くなるため水分を取る機会が減ったり、不感蒸泄といって吐く息や皮膚表面から気づかないうちに水分が失われていることで結果的に身体に水分が不足して脱水を起こします。
特に小さいお子さんやお年寄りがいらっしゃる家庭では乾燥対策は必須です。
子どもは体重に対する皮膚表面の面積が広いことから水分を失いやすくなります。
お年寄りに関しては、身体内の水分量が少ないことやのどの渇きに気づきにくいため脱水になりやすいです。
こまめに水分を取ることを忘れないようにしましょう。
まずは湿度計などを家に置いてみるといいでしょう。
温度計とセットになっているものもあるので、家に置いておけば体感的に乾燥に気づきにくくても目で見て確認できるので便利です。
加湿の方法としては、ストーブの上に水を入れたやかんを置くというものがあります。
ただし、これはやかんがこぼれたときにやけどしてしまう恐れや吹きこぼれでストーブを故障させてしまうリスクなどがありますし、空焚きに気づかずに放置してしまい加湿できていなかったなんてこともあります。
また、石油ストーブは締め切った部屋で長時間使用すると一酸化炭素中毒を引き起こす恐れがあるので使用する際はこまめな換気が必要になります。
そこで皆さんにおすすめしたいのが加湿器です。
加湿器は水を入れてコンセントに差し込めば自動で屋内を加湿してくれます。
小さいお子さんがいらっしゃる家庭でもちょっと目を離してやけどをしてしまうなんてことは起こりません。
また、現在では加湿器は節電効果が高くなってきていて、こちらの商品では1ヶ月毎日8時間使用しても127円程度にしかなりません。
加湿力も高く、約14畳ほどの面積をカバーできます。
また、蒸気の射出も360°に回転して行い、加湿力の強さも3段階に切り替えることが可能です。
そのほか、湿度設定やタイマーなど多彩な機能を搭載しており、かなり強みが大きい商品となっています。
次に抗菌作用なんですが、加湿器を使う上で気になる方は多いかと思います。
こちらの商品は銀イオンカートリッジを使用しており、細菌の発生や増力などを抑制してくれます。
またカルキ防止フェルトはアレルギ―性物質や加湿器独特のにおいを防止します。
冬場の乾燥の恐ろしさや対策について解説しました。
乾燥は気づかないうちに身体に悪影響を及ぼす危険性がありますが、正しく対策することでこれらを防ぐことができます。
ただし、ストーブにやかんを置くなどの対策はリスクもあるため、加湿器を用いるのがベターと言えるでしょう。
最近では節電効果や性能が高い加湿器も多く出てきており、ここでご紹介する商品以外にも色々と見比べてみるのもいいかもしれませんね。
こちらの商品については下にリンクを貼っておきますので、詳しい情報が知りたい方はご確認ください。
src="https://fanblogs.jp/_images_g/g3.png" width="20" height="20" />
アイリスオーヤマ『上給水ハイブリッド式加湿器 UHK-500 』
皆さん、乾燥対策はされてますか?
エアコンやその他暖房器具を使っているとのどが痛くなることも多いですよね。
そんな乾燥のつらい冬の時期におすすめの加湿器をご紹介します。
乾燥って実は怖い
乾燥って実は結構厄介で、目に見えるものではないので気づきにくいことが多いです。
乾燥によって人の身体に及ぼす影響としては以下が挙げられます。
・風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすい
・肌のバリア機能が落ちるため肌荒れしやすい
・気づかないうちに脱水になっていることがある
風邪やインフルエンザなどのウイルスは湿度が下がると大気中を蔓延しやすく、さらにのどなどお気道粘膜が乾燥すると付着しやすいです。
うがいや手洗いなどが推奨される理由はここにあります。
また、乾燥すると肌がかさついてあかぎれやひび割れを起こす人が多いですよね。
ハンドクリームなどを用いて保湿対策をしましょう。
私は白色ワセリンを使って保湿していますが、保湿力が高く、なおかつ持続力も高いうえに値段も安いのでおすすめです。
ただし、ワセリンはべたつきやてかりがあるため、使用する際は注意が必要です。
あと、意外に知られていないのが脱水です。
夏場などで大量の汗をかいたりして脱水を起こすことはよく知られていますが、冬場の乾燥においても脱水は大敵となります。
冬場は汗をかかなかったりトイレに近くなるため水分を取る機会が減ったり、不感蒸泄といって吐く息や皮膚表面から気づかないうちに水分が失われていることで結果的に身体に水分が不足して脱水を起こします。
特に小さいお子さんやお年寄りがいらっしゃる家庭では乾燥対策は必須です。
子どもは体重に対する皮膚表面の面積が広いことから水分を失いやすくなります。
お年寄りに関しては、身体内の水分量が少ないことやのどの渇きに気づきにくいため脱水になりやすいです。
こまめに水分を取ることを忘れないようにしましょう。
乾燥から身を守るには
まずは湿度計などを家に置いてみるといいでしょう。
温度計とセットになっているものもあるので、家に置いておけば体感的に乾燥に気づきにくくても目で見て確認できるので便利です。
加湿の方法としては、ストーブの上に水を入れたやかんを置くというものがあります。
ただし、これはやかんがこぼれたときにやけどしてしまう恐れや吹きこぼれでストーブを故障させてしまうリスクなどがありますし、空焚きに気づかずに放置してしまい加湿できていなかったなんてこともあります。
また、石油ストーブは締め切った部屋で長時間使用すると一酸化炭素中毒を引き起こす恐れがあるので使用する際はこまめな換気が必要になります。
そこで皆さんにおすすめしたいのが加湿器です。
加湿器は水を入れてコンセントに差し込めば自動で屋内を加湿してくれます。
小さいお子さんがいらっしゃる家庭でもちょっと目を離してやけどをしてしまうなんてことは起こりません。
また、現在では加湿器は節電効果が高くなってきていて、こちらの商品では1ヶ月毎日8時間使用しても127円程度にしかなりません。
加湿力も高く、約14畳ほどの面積をカバーできます。
また、蒸気の射出も360°に回転して行い、加湿力の強さも3段階に切り替えることが可能です。
そのほか、湿度設定やタイマーなど多彩な機能を搭載しており、かなり強みが大きい商品となっています。
次に抗菌作用なんですが、加湿器を使う上で気になる方は多いかと思います。
こちらの商品は銀イオンカートリッジを使用しており、細菌の発生や増力などを抑制してくれます。
またカルキ防止フェルトはアレルギ―性物質や加湿器独特のにおいを防止します。
まとめ
冬場の乾燥の恐ろしさや対策について解説しました。
乾燥は気づかないうちに身体に悪影響を及ぼす危険性がありますが、正しく対策することでこれらを防ぐことができます。
ただし、ストーブにやかんを置くなどの対策はリスクもあるため、加湿器を用いるのがベターと言えるでしょう。
最近では節電効果や性能が高い加湿器も多く出てきており、ここでご紹介する商品以外にも色々と見比べてみるのもいいかもしれませんね。
こちらの商品については下にリンクを貼っておきますので、詳しい情報が知りたい方はご確認ください。
src="https://fanblogs.jp/_images_g/g3.png" width="20" height="20" />
アイリスオーヤマ『上給水ハイブリッド式加湿器 UHK-500 』
2021年12月06日
便利!今までなかったちょうどいい暖房器具
これやばくないですか?
ファンヒーターだと直で当たると暑すぎたり、エアコンだと温かくなるまで時間かかったりと、ちょうどいい温かさが手に入りにくくてもどかしいことってありますよね。
でもこれだったら気持ちよく足元が温まってくれそうですね。
昨今はコロナウイルスの影響で在宅ワークの方が増えたりソファーやイスでくつろぎながらサブスクの動画やyoutubeなどを楽しむ機会が増えたことと思います。
このくらい薄くてコンパクトだと、持ち運びもラクですし、収納にも困らなそうなので重宝しそうですよね。
しかも6,580円と格安ですし、電気代も1時間つかっても4.3円しかかからないからいいですね。
もし消し忘れたとしても6時間で勝手に消えるみたいなのでありがたいですね。
リンクはこちら
ファンヒーターだと直で当たると暑すぎたり、エアコンだと温かくなるまで時間かかったりと、ちょうどいい温かさが手に入りにくくてもどかしいことってありますよね。
でもこれだったら気持ちよく足元が温まってくれそうですね。
昨今はコロナウイルスの影響で在宅ワークの方が増えたりソファーやイスでくつろぎながらサブスクの動画やyoutubeなどを楽しむ機会が増えたことと思います。
このくらい薄くてコンパクトだと、持ち運びもラクですし、収納にも困らなそうなので重宝しそうですよね。
しかも6,580円と格安ですし、電気代も1時間つかっても4.3円しかかからないからいいですね。
もし消し忘れたとしても6時間で勝手に消えるみたいなのでありがたいですね。
リンクはこちら
2021年12月05日
時間は大事!料理の手間をラクにするおすすめの最強コスパ家電!
こんにちは、スキッパーです。
突然ですが、みなさんは普段どんな時間に幸福感を感じますか?
お子さんと遊んでいるとき?
スマホでNetFlixを観てるとき?
あるいは恋人と電話してるとき?
「あぁ、このひとときのために今日も一日がんばったんだよね〜。」
って思う瞬間って人それぞれですよね。
仮に、この幸福な時間が今までよりも長く取れますって言われたらどうですか?
すごくうれしいですよね!
たとえば、ご飯を作る時間が30分とか1時間くらい短くなってその分を好きな時間に当てられたら最高ですよね。
そこで今回は電気圧力鍋をご紹介します。
こちらはアイリスオーヤマの電気圧力鍋『PMPC-MA4-B』という商品です。
こちらはネット限定商品となっていて、家電量販店とかで買えるタイプは『KPC-MA4-B』という型で、見た目はこちらの商品と同じようです。
ただし、これら二つは作れる料理の品数が違い、
・家電量販店で買えるタイプは80種類
・ネット限定商品は90種類
なんと10種類も差があります。
(80種類でも十分多いですが・・・)
しかも、ネット限定商品のほうが約3,000円も安いです。
比較するとこんな感じです。
実際に魚の煮つけを作ってみた感想なんですが
・レシピ通りの分量を入れてボタンを押すだけですので、かなり簡単!
・火加減とか見なくていいからラク!
・保温してくれるからいつでも温かい状態で食べられる!
・煮崩れしない!
・なによりおいしいし、子どももばくばく食べてくれる!
・フライパンみたいに焦げつかないから洗うのもラク!
って妻が言ってました(笑)
すいません、普段僕は料理しないのですが、料理できないながらに妻の負担を軽くしてあげたくてこの商品を買いました。
結果的にすごく喜んでくれたのでよかったです。
ちなみにここからは余談ですが、僕の家はプロパンガスを引いててガス代が高くつくのですが、電気は電力自由化で他の会社に変えて安く抑えてるので、僕と同じような家庭環境の方には節約効果もあるので大変おすすめですよ!
こちらから『電気圧力鍋』で検索してくださいね。
突然ですが、みなさんは普段どんな時間に幸福感を感じますか?
お子さんと遊んでいるとき?
スマホでNetFlixを観てるとき?
あるいは恋人と電話してるとき?
「あぁ、このひとときのために今日も一日がんばったんだよね〜。」
って思う瞬間って人それぞれですよね。
仮に、この幸福な時間が今までよりも長く取れますって言われたらどうですか?
すごくうれしいですよね!
たとえば、ご飯を作る時間が30分とか1時間くらい短くなってその分を好きな時間に当てられたら最高ですよね。
そこで今回は電気圧力鍋をご紹介します。
こちらはアイリスオーヤマの電気圧力鍋『PMPC-MA4-B』という商品です。
こちらはネット限定商品となっていて、家電量販店とかで買えるタイプは『KPC-MA4-B』という型で、見た目はこちらの商品と同じようです。
ただし、これら二つは作れる料理の品数が違い、
・家電量販店で買えるタイプは80種類
・ネット限定商品は90種類
なんと10種類も差があります。
(80種類でも十分多いですが・・・)
しかも、ネット限定商品のほうが約3,000円も安いです。
比較するとこんな感じです。
実際に魚の煮つけを作ってみた感想なんですが
・レシピ通りの分量を入れてボタンを押すだけですので、かなり簡単!
・火加減とか見なくていいからラク!
・保温してくれるからいつでも温かい状態で食べられる!
・煮崩れしない!
・なによりおいしいし、子どももばくばく食べてくれる!
・フライパンみたいに焦げつかないから洗うのもラク!
って妻が言ってました(笑)
すいません、普段僕は料理しないのですが、料理できないながらに妻の負担を軽くしてあげたくてこの商品を買いました。
結果的にすごく喜んでくれたのでよかったです。
ちなみにここからは余談ですが、僕の家はプロパンガスを引いててガス代が高くつくのですが、電気は電力自由化で他の会社に変えて安く抑えてるので、僕と同じような家庭環境の方には節約効果もあるので大変おすすめですよ!
こちらから『電気圧力鍋』で検索してくださいね。
2021年12月04日
寒いと寝つきが悪くなりませんか?
冬場は睡眠の質が下がりやすい
冬場って布団が冷たかったり、電気毛布とかで温めると暑すぎたりして寝苦しい思いをしたことはありませんか?
布団が温まるまでじっと布団の中でガタガタ震えていたり、電気毛布とかだと足の裏とかに汗をかき始めて余計に眠れなかったりとかですね。
それに、電気毛布が暑くて布団から出てしまうと汗をかいた分あとで寒くなるし、電気毛布を使わなかったとしても寝返りを打たないから身体が痛くなったりとか、夜中に寒くてトイレに何回も起きたりとかしますよね。
そこで僕はあることに気づきました。
「あれ?マットレスがふかふかだとずっと温かいぞ!」
それはなぜか?
マットレスの中の空気の層が、身体から発せられた熱を取り込んで保温状態になるからです。
しかも、マットレスが高反発だと寝返りがラクなので、朝起きたときに身体が痛いなんてことはありません。
せんべい布団と羽毛布団のいいとこ取りみたいな感じですよね
あと、布団選びで超重要なことをお知らせします。
それは、、、、
清潔であることなんです!!!
「いや、フツー。」
って思いますよね?
ダニってめっちゃ厄介なんですよね。
なんでかっていうと、
普通に干しても死滅して、その死骸がアレルギーの原因になるからです。
布団叩きとかでやっちゃうと、死骸が粉々になって布団に余計に付着しちゃうので、余計に清潔に保つことができなくなるのです。
これって小さいお子様がいらっしゃる家庭であれば絶対に気を付けて欲しいことなんですが、小さいころの生活環境からアレルギーって体質化しやすいんですよね。
僕自身がダニやハウスダストアレルギーでずっと悩み続けてきたので、同じような悩みを抱える人が少しでも減ってくれればいいなって思います。
つまり、マットレスも清潔に保ちやすいものを選びましょうねってことなんですね。
そこで、おすすめしたいのがアイリスオーヤマのAiryになります。
- 体圧分散性能で、寝返りが少ない冬場も身体が疲れにくい
- 高反発素材なので、ラクに寝返りできる
- 通気性がいいので、夏は涼しく冬は温かいので一年中快適
- 丸洗いできるのでダニ対策はバッチリ
また、30日間の返品保証がついてるので、もし合わなかったら返しちゃえばいいですし、少なくとも30日間快適な睡眠をタダで手に入れられるようなものだから、試しに買ってみたらお得ですよね
リンクはこちらです