アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

荒川水系の伏流水から作るしぼりたて原酒を昼間から 

埼玉県の大宮から北側にある上尾市はここ数年開発が進み、駅前にタワーマンションなどが開発されたのだが、今ひとつ栄えているとは言い難い地方都市の感が残る。
そんな上尾市の中でもグッとお洒落な日本酒と蕎麦の店がある。
夜は特に賑わっているのだが、昼のランチ時も蕎麦以外のメニューを提供してくれる店が「文楽 東蔵」

2014-12-14 11.45.46.jpg



夜は駐車場が満車になっていることが多くタイミングが悪いと長く空き待ちしないといけないのだが、昼は比較的早く駐車場が出来る。この日の日曜日も12時少し前に来てほぼ満車状態だった。



ここは日本酒が美味しい。
隣が酒蔵をやっているのでしぼりたての日本酒を出してくれる。
フルーティーな香りが堪らない。

この日は料理のランチコースだけをオーダーしたのだが、前菜の8種盛りがちょうど日本酒のつまみと合う。
これをお茶だけで済ませるのは酷というもの。

2014-12-14 12.04.13.jpg

相方がいつも運転をしていることを気遣ってもらい帰りは運転してもらえるというお許しをもらった。
日本酒を1杯だけ頼む。
自分は日本酒は燗よりも冷で飲むほうが好き。
寒くても日本酒は冷で飲むほうが旨いと思う。

後は野菜の天ぷらと蕎麦とデザートが出る。


2014-12-14 12.30.48.jpg2014-12-14 12.31.13.jpg

デザートにかりんとうと杏仁豆腐が出されたのだが、それほど期待していなかったのに、かりんとうが香ばしくて旨かった。
以上で2,200円(税抜)


日本酒と甘酒を隣の酒蔵で買うことが出来るのだが、惜しむらくは土日はお休みで販売していない。


出来れば平日に来て帰りに日本酒をお土産にするのがベスト。
しぼりたての原酒は11月からの季節限定販売なので忘れずに購入したい。





歯ごたえあり過ぎる!吉田うどん 「せんしゅう」でガッツリ。

日々寒さが増すこの頃。
暖かい食べ物が欲しくなる。

この時期の山梨県で食べたくなる郷土料理といえば「ほうとう」だが、今回はもうひとつの郷土料理である吉田うどんをトライしてみる。
吉田うどんは富士吉田市で有名なのだが、実はネットで見てもどこに店があるのか良くわからなかったりする。
普通の住居の居間で、暖簾や看板を出さずに営業をされているのがこの地域のやり方で、車で行ったときもどこに駐車していいのか分からなかったりする。

今回は甲府に店を出されていて比較的アクセスがよく駐車場がある「せんしゅう」さんに行ってみる。
実はこの店は1回行くとその都度割引券を貰えるのだが、地元の人の紹介で70円引きの割引券を事前にもらうことが出来た。



この店に行くのは周りにランドマークらしきものがないので難しいのだが、荒川の千秋橋を目指していく。
甲府駅方面から国母通りを走ると橋を越えたあたりの右側にあるのだが、Uターンするように行くので見過ごしてしまいがち。
中央高速から甲府昭和ICから国母通りに行くと端の手前左側にオレンジ色の看板があるので分かりやすい。

事前に聞いた情報だと肉天うどん620円がお勧めらしい。
大盛りがあるのだが、チラッと見ると半端なく量が多く、普通盛りが無難。

吉田うどんは肉となぜか茹でキャベツが入っていることが特徴になっている。


肉天うどん  正解だった。
大き目のかき揚げがどーん。と。
バリッ。サクッと汁とのアクセントに合う。
かき揚げで判りにくいがその下には肉と茹でキャベツが入っている。
image.jpg

実はそのままの量では肉とキャベツの量がそれほどではなく、ちょっと物足りないが+100円とかでそれぞれを増量してくれる。
しかし、なによりうどんがコシがあるというか硬く歯ごたえがあり過ぎる。
少し黒っぽくなって角になっており箸で持ち上げても垂れ下がらないくらい硬い。
これが味噌味をブレンドして昆布の風味がしっかりしている汁と合っている。
半分以上食べたら唐辛子などをペーストした調味料を入れてさらにアクセントを楽しむ。

九州のうどんは逆に全くコシがなくふにゃっとした食感でありこれはこれで好きでよく小倉駅で食べるのだが、恐らく日本一硬いうどんと日本一柔らかいうどんは吉田うどんと九州のうどんだと思う。
どちらがいいかはそれぞれ好みがあるだろうが、自分はそれぞれいい。

どちらも小麦粉を食べている感覚がある。

富士吉田市ではうどんは店舗が100店舗以上あるのだが、それぞれ料理に違いがあり、中には柔らかいうどんもあるそうだが、吉田うどんを食するならば是非この硬いうどんを一度トライしてみて欲しい。

何故か病み付きになり、早速また食べたくなってきた。


今度はいつ山梨に行こうか?












いつも激混み 大宮 藤店『ふじだな』うどん でやっと来店

営業時間は10時〜15時というのも凄いが。

大宮駅からも遠く恐らく来店の95%くらいは車で来店しているのだろう大宮 藤店『ふじだな』うどん
いつも激混みで満車で駐車場には入れないことも度々であったが。。

この日朝10時にやっと来る事が出来た。
朝10時前には開店しているようで既に店には来店客が。



日中車で来るときは新大宮バイパスから2号線に入るようにする。
ここは駐車場が激混みで交差点も混雑しているので2号線から新大宮バイパス方向に進むと右折レーンが詰まり往生することになる。

この店の一番人気は肉汁うどん 並盛りで680円
とりあえず二人で肉汁うどんとえび天うどんを頼む。
2014-10-25 09.57.46.jpg

2014-10-25 09.58.31.jpg

肉汁は豚肉と太いネギがたっぷり。
うどんのコシは普通。
えび天はえびがしっかりしているが、まあ普通。
汁はどちらもやや甘めでしょうゆとみりん主体で風味はそれほどでもない。

店舗内もスタッフが大勢いてテキパキしているからかオーダーして10分かからないくらいで提供してくれる。
店内は混んでいるが回転はいいのだろう。
混んでいてもそれほど待たずに食べれると思われる。

しかし、麺の喉越しがそれほどいい訳ではなく、味も普通。
それなのになぜこれほど混むのか。

肉汁うどんはボリュームがあるので店内の客層もガテン系の若い男が目立つ。

埼玉県はあまりうどん、蕎麦の類の店が少ないのでこの辺では貴重な店。

頻繁に行くことはお勧めしないが、武蔵野うどんを食べたくなり大宮方面に来るときは候補として上げてもいいと思う。

奇跡の光景 秋のひたち海浜公園

春のネモフィラ咲くひたち海浜公園の風景は絶大に素晴らしく、日本に住んでいるならば一生のうちに一度は見ておきたい所だと思う。
春はもちろんお勧めのところだが、秋の色付いたコキアの丘も激しく美しい。
紅葉だけが秋のドライブコースではない。




都内方面からのアクセスでは常磐自動車道から友部JCTに入りひたち海浜公園で降りる。
最初の信号で左右どちらに行っても、ひたち海浜公園の駐車場があるのだが、コキアの丘のあるみはらしエリアに近い駐車場は信号を左に曲がった方にある。
午前中のさらに朝一は超絶混み合うが、見ていると12時ごろに人が入れ替わっているようなのでその頃に行くのが狙い目かもしれない。


2014-10-18 14.13.31-2.jpg

コスモスとコキアの丘


2014-10-18 14.19.122.jpg

人も多いのだが。。。


2014-10-18 14.23.41.jpg

青と赤のコントラストが眩しい。



入り口からコキアの丘に行く途中のレイクサイドカフェがあるのだが、そこで今の時期にアクアワールド大洗からの出張コーナーで缶バッチを作ってくれる。
自分では色鉛筆を塗るだけだが、意外と仕上がりが良く楽しい。

2014-10-18 20.33.202.jpg

ボクのお気に入りはペンギンです。



次はアクアワールド大洗に行ってきます。





九州産『朝摘み野菜』セット【九州ムラコレ市場】













関東最大規模! 大洗水族館で巨大なサメを生で見たが。。。。

ひたち海浜公園から車で15分くらいのところにアクアワールド茨城県大洗水族館 がある。

先日も都内の東京スカイツリータウンのすみだ水族館に行ったのだが。。

「ま こんなものだろ。」

というレベルで特に驚きもしない。

ちなみに、すみだ水族館の場所は東京スカイツリータウン内の案内がややわかりずらく行きにくいところにある。
ソラマチの施設から直接行けない様でツリーの入場口のある4Fに出て施設の端まで行くことになる。
展示内容もやや少なくこれで入場料2千円は高いだろう。
自分は釣りが好きなので魚にも興味があるのだが、都内の水族館で満足出来るところというのがあまりない。

そんな自分でもこのアクアワールド茨城県大洗水族館には感動した。



夏に来たことがあったがハイシーズンであったこともあり、この水族館の駐車場まで激混みで入れなかった。しかし時期をずらすとなんとかなる。
駐車料金が掛からないのも嬉しい。

この水族館は展示スペースが巨大で広々とゆとりをもって見て廻れる。

通好みとして鰯の大群をまじかで見ることが出来て嬉しい。

2014-10-18 09.01.06.jpg


またこの水族館はサメを専門に見られる場所があり、めったに見られない数種類のサメが餌を食べるところを見ることが出来る。
確か1日1回で午前中だけしかやっていない。

サメが生きた魚を豪快に襲って食べるところを想像したのだが、実際のとこころは切り身をモソモソと遠慮がちに咥えて食べていた。
別の展示場所ではサメの口の標本を飾っていたのだが、その迫力から比較して餌を食べるところは拍子抜けする。
写真を撮ることなどどうでも良かった。

この水族館はストロボを使わなければ写真撮影はOKとのこと。

迫力ということろでは巨大なマンボウが悠然と泳ぐところを接近して見る事が出来る。
2014-10-18 09.49.22.jpg


この水族館はペンギンなんかも近くで見ることが出来て楽しめるのだが、イルカショーが特に人気だった。

想像以上にイルカが飛び上がるので前列から3列目までは濡れる覚悟をしたほうが良い。

2014-10-18 12.01.31.jpg


一度入場すると半日近く楽しめ、食事で一度外に出てもう一度再入場することもできるので大洗方面に行くならば一度は行ってみることをお勧めしたい。

また大規模な水族館とは言え、なるべく早めに行ったほうが良いと思う。
ピーク時になると駐車場のだいぶ遠くの方に停めて歩く破目になる。


尿酸値対策にオススメのサプリメント『慈凰』





土砂降りの合間の大岩フラワーガーデンでエライ目に...。。



時折激しく雨の降る合間を見て関越自動車道を渋川で降りて約1時間

ひまわりで有名と言われている大岩フラワーガーデンに向かう。

ここは某有名企業の夏の時期のカレンダーにも採用されているということでバックの岩山とひまわりの景色が絶景だと言われているがちょっとガッカリすることがある。

群馬県道55号中之条草津線からこのフラワーガーデンに向かう小道が急坂でしかも見通しが悪く道端は雑草で分かりにくいが溝になっているのだ。対向車が来ているときに端に寄り過ぎると側溝に落ちる危険性がある。
また駐車場はあることはあるが、整備されておらず雨で泥水状態の場所に車を停める事になった。
駐車場利用込みで一人700円の入場料を取られるが、それだけの金額に見合う駐車場を整備をしてほしい。
舗装しないまでも水はけをよくするとかあるだろうが、最悪なのはひまわり畑に向かう駐車場から歩く道が泥濘状態になっていた。
また、途中から坂になって土で滑りやすくなり、何人か転んだのを目撃した。
泥の中に転ぶと最悪。
それでまた車に乗って帰らないといけなくなる。想像するだけで達する絶望感。

金取ってるんだからもう少し整備しろよ。

2014-08-16 13.30.56.jpg





















また述べ66万本のひまわりの規模だというが、見ごろを段階的に分けて栽培しているようで全体的なスケールでいくとやや物足りなさを感じる。

2014-08-16 13.50.47.jpg



岩山をバックに畑の中をあちこち人が歩いている中で精一杯の構図での撮影
2014-08-16 13.38.48.jpg




晴れていればもう少し楽しめるのかもしれないが、いかんせん来客者の足場や駐車場の整備の悪さが目立ってしまう。
帰りは足はぐちゃぐちゃ。
これで車の中も泥だらけになる。
なるべく自然の状態を維持する方針かもしれんが、雨が降ったときの危険性は改善してもらいたい。

またここの石釜ピザがお勧めとのことだったが、チラッと見てパスした。
雨降っている中を傘さしながらとはいえ雨水に晒されそうなピザは如何なものだろう。



















埼玉県中央部 荒川中流域の自然ウオッチングコースA 北本市 日本五大桜の名木とご対面



先程の城ケ谷堤の桜並木を抜けてしばらく行くと国の指定を受けた天然記念物、樹齢800年と言われる日本五大桜に数えられる桜を見ることが出来る。
ヤマザクラとエドヒガンの自然雑種と言われているが一見してただの桜でないことが解る。



こちらのアクセスはキッチリと駐車場があるので大丈夫。駐車スペースを誘導してくれるので有難い。
0406.jpg


この桜の周りも元々は古い歴史のある地なのだろう。
漂う雰囲気。
埼玉県は自然が多いが、意外と歴史の重さを持っている地域だと改めて感じた。
040601.jpg




トリニティセブン 7人の魔書使い(1)【期間限定 無料お試し版】 (ドラゴンコミックスエイジ)





北本はご当地グルメとしてトマトカレーが有名になっている。
caffe' room 720という店の水を使わずにトモアトの水分だけで煮込むカレーが絶品だというが、こちらについては今回は残念ながら食することが出来なかったので改めてリポートしたい。









埼玉県中央部 荒川中流域の自然ウオッチングコース@ 北本市 城ケ谷堤の桜

都内では桜も散り始めたこの頃

それでも桜のメジャースポットは今日も酔客でごった返しているだろう。

そんな場所ではドライブコースとして春の自然を楽しむことは不可能でしょう。

関東でそれほど有名ではない箇所にスポットを当て、春の自然を楽しむコースを走ってみよう。



埼玉県の中間あたりに流れる荒川は何気に自然が多い。

護岸工事がされていないので自然のまま。且つアクセスが悪いので素通りされることが多い。
しかしその周辺の所々に桜の名所などがあったりする。

今回行った北本市の城ヶ谷堤(じょうがやつつみ)の両側に約60本のソメイヨシノを植えたコースがある。


0701.jpg
 堤の下は50台くらい駐車できるスペースがある。
 桜が満開の日曜日の昼間でもボチボチ駐車は出来る。
 駐車場前は10軒くらいの出店があるが。

















0702.jpg
 城ヶ谷堤は約100mほどだが、それほど渋滞もなくストレ
 スなく進める。
 堤の下は遊歩道になっているので先程の駐車場に車を停め
 て少し散策するのがお勧め。














0703.jpg
 堤の反対側はところどころ荒川が氾濫した
 後の自然がそのままになっている。

















埼玉県は景観がいい場所がほとんどない。しかし、西部以外はほとんど平地になっており、川が多いのでこのような自然が残っているのが魅力的。
大宮や浦和などは東京と変わらないくらい人も車も多いが、このようにメジャーではないポツンとしたスポットを繋ぎながらドライブをしていきたい。
この後、樹齢800年と言われる天然記念物のサクラを見るコースに向かう。










相方が新しい車が欲しいということで消費税が8%に上がる前の3月の下旬に日産のディーラーに行ってみた。
自分のシルビアは10年以上前の車なので、さすがに今の車の装備の良さには憧れる。

デイズという軽自動車はアラウンドビューモニターが付いていてオー。と思ったが、軽自動車に必要なんか?

というツッコミは言わなかったが、この装備と今時のガラスはUVカットということを気に入って、なんと相方は税率上がる前に滑り込みで間に合って契約してしまった。
色々オプションを付けて150万円以上するが今から納車が楽しみだという。そりゃそうだ。

自分はシルビア乗っていることをディーラーの営業に言うと

「あれはいい車ですね。エンジンが官能的に廻りますからねぇ。今は段々価値が上がってますから大事に乗ってください。」

と、特に買い替えを進めることなく相方だけの商談を進めていた。

そか。解る人は解るんだな。


しかし、今買い換える金はないが日産もシルビアの後継らしい車はない。

今はトヨタの86が人気があるというのに日産とホンダはなにをしているんだ。








環状2号線マッカーサー通りトンネルを走ってみた


新橋を第一京浜で向かって走る途中、工事をしている箇所があるが長らくそれが続くと当たり前の光景となり、まさかそこに新しく道路が出来るとは想像出来なくなる。
それが先日の28日に環状2号線、俗称マッカーサー通りが開通した。




工事中は一本道の感覚があったので新しく道が出来て道路標識が出来ると、一瞬土地の感覚が狂い躊躇してしまう。
それだけこの道のインパクトは強い。





2014-03-31 21.56.32.jpg新橋からマッカーサー通りの下をトンネルで通過するのだが結構ダウンヒルの勾配がある。
だいぶ工事で苦労したのだろう。
既に地下鉄がある場所と交差しながらトンネルを掘るのだからその苦労が想像される。













0601.jpg Uターンして虎ノ門からトンネルに向かう。
信号先に見える巨大な虎ノ門ヒルズがそのオープンを狙うように静かに佇んでいる。


















44.jpg虎ノ門→汐留方向のトンネル内
途中2車線から1車線の減少するので左車線を走っていたい。
緩やかな左カーブが続きダウンヒルからアップヒルになった先で第一京浜と交差する。
第一京浜を通過し、汐留方向に向かうが汐留付近はまだ工事中だ。













工事中なので今時点でそのまま通過すると新大橋通りを築地方面に向かうことになる。
いずれ開通するとさらに有明方面まで延びることになる。
しかし、この都市計画を実現するのに60年以上掛かったと言う。
虎ノ門から新橋に至る全長 1.4kmの区間でトンネル区間はだいたい500mくらいだろう。

自分は、その計画や実行するのに莫大なパワーが掛かったことを忘れずに有難くトンネルを走りたい。
今回の記事は当ブログの趣旨とは外れるが、その感謝の意を込めようと思う。































大宮第二公園 梅まつりの後に吉草で手打ち蕎麦を舌鼓 うほっ。

毎年恒例になりつつあるが大宮の第二公園の梅が今盛りであるので行ってきた。

水戸の偕楽園もいいが、規模が大きすぎる。

関東に気楽に行けるポイントの一つがここの大宮第二公園。



2014-02-23 14.06.06.jpg

ここは、玉光、大盃、雪月花、曙枝垂など多品種の梅をみることが出来る。

梅祭りは3/9までやっている。



また、併せて行きたいのが大宮東公園から東に2kmほど行ったところに手打ちそばの「吉草」


2014-02-23 12.45.13.jpg


大宮の繁華街にも本店があるが、雰囲気の良さと駐車場のあるこちらの東新井店に行くようにしたい。


2014-02-23 12.50.22.jpg


中は古民家は改造したような作りで風情がある。


2014-02-23 13.01.15.jpg

まずはこちらのお店のお勧めの華御膳
・手打ち蕎麦
・海老とのどぐろの天ぷら
・蕎麦湯豆腐
・小鉢
これになぜかスライスチーズ乗せのサラダがつきます。


2014-02-23 13.00.26.jpg


もう一人は天ぷら合わせ盛り


旨かった。
何故か蕎麦よりは天ぷらの海老が本当にプリプリで良かった。

夕方からの限定でとんかつがメニューに出てくるらしい。

何故か揚げ物の方がいけるんじゃないのか?

今度また検証してみる。

また御膳の麺はうどんにも変更が出来る。
またつけ汁は牛すじベースかトマトの冷やし胡麻汁のどちらかを選べる。

写真は牛すじの方。







お得なWEBアンケート


まだまだ寒い日が続きますが春もすぐそこまで来ている事を感じるこのごろです。
併せて悩まされるのが花粉症ですね。

最近は鼻うがいがいいと効き試しています。
確かにやると鼻がスッキリします。
しばらく鼻の奥に痛みを感じますが、慣れてくるようです。














    >>次へ

プロフィール

プロフィール
愛車はシルビアS15。 毎年、2万kmくらいを関東中心に走ってます。 風景写真を撮る為にあちこち廻っているうちに意外と面白い場所や美味しいものを発見してしまうことが多いです。 ブログでも徐々に紹介していきます。
リンク集
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。