2014年10月04日
電子カルテの診療科
電子カルテに診療科のマスタがあります。
最近よく言われるのが。救急科。
マスタ上救急科というものがないんです。救急科・麻酔科を総合診療科に設定しています。
最近、救急科のDrが増えたため、Drから救急科も追加したいという意見があります。
僕としてはそんなに大それた作業ではなく、ただ単に電子カルテや医事システム等のマスタに「救急科」「麻酔科」を新設
して(もしくは「総合診療科」→「麻酔科」、「救急科」を新たに新設)して来月からはこのマスタで運用しますね。という具合に行けばいいと思っています。
ベンダーと打ち合わせ中ですが、ベンダーが結構渋ってます。やはり作業は大半なんですかね・・・・・
因みに費用として800万請求されています(*゚▽゚*)
先は長そうです・・
最近よく言われるのが。救急科。
マスタ上救急科というものがないんです。救急科・麻酔科を総合診療科に設定しています。
最近、救急科のDrが増えたため、Drから救急科も追加したいという意見があります。
僕としてはそんなに大それた作業ではなく、ただ単に電子カルテや医事システム等のマスタに「救急科」「麻酔科」を新設
して(もしくは「総合診療科」→「麻酔科」、「救急科」を新たに新設)して来月からはこのマスタで運用しますね。という具合に行けばいいと思っています。
ベンダーと打ち合わせ中ですが、ベンダーが結構渋ってます。やはり作業は大半なんですかね・・・・・
因みに費用として800万請求されています(*゚▽゚*)
先は長そうです・・
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2834639
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
医事側のレセプトや集計とかも絡んできますね(^-^;)
ちなみに最近では「10億から」みたいな状況ですよ
F、Nとも金額には差異はなかったッス(-_-;)
表示名称だけを変更する方法で考えましたが、表示名称を変える→レセプトデータも変更となるのでそんなに金額がかわらないそうです。
ただ、両方共「新規」に作る分には費用の削減が可能という事になりました。
ので「救急科」「麻酔科」を新設して院内でタイミングを合わせて旧マスタ→新マスタに切替えて一斉に運用していくという具合になりそうです。
。
※当院も2年前にベンダを変更したい(Nに)ということになり初めに見積もりを取得しましたが、10億とビックリするような金額を提示してきたので辞退しました。※ってか10億も当院にはありませんでした・・・
Fでしたよね?
使用していない別の診療科を
表示名称だけ救急科とかできないんですかね…(^-^;)