2024年06月08日
エクセル(Excel)便利機能 合計を簡単に計算する方法

エクセルで合計を計算するときの便利な方法!!
オートSUM機能を使うと便利ですので方法を説明します。
1. **セルを選択**:
合計を表示させたいセルをクリックして選択します。
2. **オートサムボタンをクリック**:
「数式」タブの中にある「オートSUM」ボタン(買Aイコン)をクリックします。ショートカットキーとして、`Alt`キーを押しながら`=`キーを押すこともできます。

3. **範囲を確認**:
エクセルは自動的に合計する範囲を選択します。範囲が正しければ、そのままEnterキーを押します。範囲を変更する場合は、マウスを使って範囲を選び直します。
これで選択した範囲の数値の合計が表示されます。
動画での説明はこちら
Microsoftofficeは高額だなと思う方は、以下ソフトでも同じことができるのでお勧めです。

初心者の方がパソコン買うならサポートが充実している富士通がおすすめです。

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12579297
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック