アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

広告

posted by fanblog

2015年05月11日

クラシックCD BEST 5 (自分の中だけ〜)

クラシックを聴くようになって約10年です。まだまだクラシック初心者ですね。
街のクラシックコンサートには時間があえば行くようにしています。タウン誌なんかに無料公演が載っていますよ。

結構、う〜んな楽団もあり、演奏が止まってしまうんじゃないか、と思うようなことも・・・。

そんなクラシック、自分なりのTOP5を選んでみました。

では<5位>から、


家のメインオーデイオしか鳴らせないものですし、アンプとスピーカーの耐入力に注意しないとぶっ壊れます。でも、ふと何気なく聴いてしまうCDです。

<4位>

バーンスタイン、ムーティなど有名曲だけに多数の指揮者・楽団が演奏してますね。個人的にはカルロス・クライバーが好きなんです。しかも、第3楽章のみを聴きたいんですよ。

<3位>


巨匠ムラヴィンスキーの指揮がやっぱり一番、ショスタコーヴィチ5番第4楽章、スピード感に引き込まれる楽曲。
あと、マリス・ヤンソンス指揮も好き、バーンスタインさんはちょっとつまらなく感じてしまいます。

<2位>

もうこれ1点ものです。他は感動しませんでした。ほぼ毎日1回は聴いているのではないかな?

そして、
<1位>


これは、バーンスタインが好みです。一貫性がないですが、唯一一貫性的なものは、どうもロジアのクラシック(指揮や楽曲)が好みですね〜。友人に言われて気づきました。

<番外編>

これもロシアだ(笑)

最後に、

日本の有名なお2人も指揮していますが、リッカルド・ムーティーが断然良いです。フィラデルフィア交響楽団も最高!

僕も一緒に聴いてますよ!
IMG_0358_R.JPG
今や販売していないCDもあるので、「ヤフオク」などで探してみるのも安く買えるコツかもしれません。
posted by shibachop10 at 00:00 | TrackBack(0) | オーディオ

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3655897
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
<< 2020年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
検索
ファン
 このブログの読者になる
 更新情報をチェックする
 ブックマークする
 友達に教える
タグクラウド
最新記事
(02/02)ずっとペットロス
(08/29)今更感のあるマイブーム
(07/08)ボーナスも近いことだし・・・1TB HDD
(05/07)オーディオテスト 記録用
(06/04)FULL Range Speaker
カテゴリアーカイブ
柴犬(9)
オーディオ(30)
カーオーディオ(1)
PC(12)
クルマ(1)
おいしいもの(5)
音楽(5)
earphone(1)
RDF Site Summary
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。