アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリアーカイブ
サンプルもらってうれしい生活!サンプルファン

広告

posted by fanblog

2015年01月13日

捨てないで!お肌をワントーン明るくする キッチンの余り物

倹約女子が多いパリジェンヌ。
花の都パリ発、節約美容法『手作り保湿マスク』ってどんなもの?

この保湿マスクはキッチンで余ったもので簡単につくれます。
『実質0円』でありながら、そのパワーは驚き。

食材がそのままなので、食材の栄養分がぎっしり!保湿力は抜群。
お肌にハリとツヤも与え、ワントーン明るい肌に。

手作りだから化学成分の心配もなし! 
エコでナチュラルな美容マスクになります。


ハチミツの保湿マスク

使い切れず、気づけば固まってしまうハチミツ。
固まる前に、マスクにして有効活用しましょう。

すでに固まっても温めて溶かして使っても大丈夫です。


材料
・ハチミツ     (天然のもの)
・ヨーグルト    (大さじ1)
・すりおろしたりんご(大さじ1)
・小麦粉      (大さじ1)

材料を全部一緒に混ぜ合わせる。
固さは好みに合わせて、小麦粉の量を調節します。
分量は目安なので、適当でも問題ありません。

顔に広げて15分ほどおき洗い流します。
ハチミツ保湿マスクは肌を明るく、やわらかくしてくれます。



バナナの保湿マスク

房で買っても食べきれず、最後の1本が黒くなってしまった。
熟しすぎてしまったバナナ、保湿マスクに最適です。


材料
・バナナ    (半分程度)
・オリーブオイル(大さじ1)
・生クリーム  (大さじ1)

バナナはフォークでよくつぶし、オリーブオイルと生クリームを加えてよく混ぜます。
量はお好みでOK。

20分程おき、ぬるま湯で洗い流します。
しっとり輝くお肌が期待できます。



アボカドの保湿マスク

アボカドはビタミンEを多く含み、エイジングケアにもピッタリ。
食べるだけでも美肌効果アリですが、マスクとしてもぜひ活用してみましょう。

材料
・アボカド (半分〜1個)
・レモン果汁(好みの量)

アボカドはフォークでつぶし、 レモン果汁を入れて混ぜ合わせます。
敏感肌、ニキビ、擦り傷がある、そんな方はしみることがあるので、レモン果汁少なめがオススメです。

20分おいてぬるま湯で洗い流します。
ツヤのある、滑らかな肌に仕上がります。



体質によりお肌に合わない場合があります。
一度パッチテストをしてから、使用しましょう。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3164112
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキングへ
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。