アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリアーカイブ
サンプルもらってうれしい生活!サンプルファン

広告

posted by fanblog

2014年12月25日

お金が貯まらないひとの特徴

アメーバニュースでは、恋人にやめてほしいクセの調査、第一位は「浪費癖」という結果がありました。
あなたのパートナーは、計画的にお金を使うことができてますか。


@財布の中身が把握できていない

財布に今、お金がいくら入っているか、具体的に金額を言えますか。

回答と実際の額、開きが大きいほど、お金の管理ができていない証拠。
お金の管理ができなければ、自覚のないままお金を浪費してしまいます。



コンビニでよく買い物する

コンビニに行かない、雑誌を買わない、大金を持ち歩かない!
それだけでもある程度の額が貯まるといわれてます。

雑誌、おやつ、飲み物と買うだけでも、1,000円くらいは使ってしまいます。
積もり積もれば、数万単位の浪費をしていることも。



人付き合いで散財

お誘いを断りきれなくて食事に出かけたり、店員に勧められてつい購入・・・
これが続けば支出が多くなる可能性が。

とくに要注意なのが気分が盛り上がったとき。
気が大きくなりおごってしまう、はたまた大きな買い物をしたりする危険性が。

おだてられて気分がよくなり、調子に乗って有り金全部使った、なんてことにならないように気をつけましょう。



給料日前後で食事が違う

給料日あと、ちょっといいお店での外食が続いたり、いつもより高級な食材を買ってしまう、
一方で、給料日前になると、節約レシピ探しに躍起になっている・・・なんてことありませんか。

給料日前後でお金の使い方が極端なひとは、あるだけパーッと使ってしまうので、貯められない『浪費体質』と言えます。

なかなか貯金できない人は、給料日前後のお金の使い方を振り返りましょう。
大きく異なるようであれば、給料日後のぜいたくを控えるようにしてみてください。



部屋が散らかっている

部屋は散らかってませんか。
朝食はちゃんと、とっていますか。

浪費家は生活スタイルが、あまりよくなかったりします。

だらしなさと浪費癖は同じ括りと考えて良いでしょう。
お金も時間も自分の好きなように使い、管理をする努力をしていません。

浪費癖を直すには、自分の生活スタイルを振り返り、見直していきましょう。












この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3106581
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

人気ブログランキングへ
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。