新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年10月18日
冷え性女子必見! 職場の机がこたつに
こんにちは、シークエントドリーム店長 河野です。夏も過ぎ秋の気配が強くなってきた今日この頃ですね。今日は、スチール机など磁石の張り付く所なら簡単に、その机をこたつにしてくれる優れものをご紹介します。この、足元ポッカポカ 簡単取り付け 3時間タイマー付きパネルヒーター【Pokapoka】は、強力マグネットでスチール机やテーブルなどにピタと貼り付けてる事のできるパネルヒーターです。また、木製でも取付用スチール板をビズで固定すれば使う事ができます。また、消し忘れ防止の3時間OFFタイマー機能付きで安心・安全です。サイズは、(縦)36cm×(横)46cm×(高さ)3cmの場所を取らない薄型デザインで省エネ(消費電力90W)タイプです。( 職場で使われる時は、上司の許可をとって使われるのが良いと思います。)


2018年10月03日
冷蔵庫が壊れて
こんにちは、シークエントドリーム店長 河野です。今日は、9月の終わりに20年も使い続けた冷蔵庫が壊れたお話をしたいと思います。9月末の休日に、冷凍品が少なくなったので買い増して、これで一安心と思った矢先、冷蔵庫の扉に付いているランプが全部消灯して、ファンだけが動いている状況となりました。おかしいと思い冷凍庫を開けると、冷凍品が全部溶けて全滅、冷蔵品も要冷蔵のものは全滅してしまいました。そこで早々に、近所のエディオンでパナソニックの冷蔵庫を購入したのですが、やっぱり20年の歳月は、冷蔵庫をだいぶん進化させていました。まず、デザインは、扉がガラスとなりスタイリッシュな感じ、他の冷蔵庫もガラス扉が一般的になりつつある様です。そのため、冷蔵庫の扉にマグネットがつかないので、オプションでマグネット用の補助材を付けなければいけない様です。機能・性能面では、音が大変静かになり、パナソニック特有のナノイーが、冷蔵庫の減菌と消臭を行いエコナビで省電力を行ってるみたいで、1日当たりの電気代は大幅に少なくなりました。電気代を考えると、壊れる前、早めに買い替えるべきだったのではないかと後悔してます。でも、壊れないで動いていると、なかなか買い替えられない気がします。
今回の冷蔵庫が壊れた事で、冷蔵庫の中身が整理出来、捨てられないで冷蔵庫で化石化した食材を捨てられたのと、電気代が安くなりそうなのは「災い転じて福となす」てな感じです。他にも、まだまだ、壊れそうだけど壊れないで頑張ってる家電がいくつかあるので、それらが、同じ時期に壊れない事を祈るしか有りません。
今回の冷蔵庫が壊れた事で、冷蔵庫の中身が整理出来、捨てられないで冷蔵庫で化石化した食材を捨てられたのと、電気代が安くなりそうなのは「災い転じて福となす」てな感じです。他にも、まだまだ、壊れそうだけど壊れないで頑張ってる家電がいくつかあるので、それらが、同じ時期に壊れない事を祈るしか有りません。