2019年03月02日
勉強はした方がいいのか?
私は、幼児から中学生までの学習指導をしてます。
その中で、いつも思ってしまうのが…
こんな根本的なことをなぜかいつも思ってしまってます。
とくに、やる気のない生徒を教えているときです。
いくら教えても、返事もしない、問題を解こうとしないという生徒さんがたまにいます。
この子に勉強を無理にさせていいのか?
私の教え方ももちろん悪いかもしれません。
色々と工夫してはいるのですが、あまり効果がありません。
こんな時、勉強って必要なのかな?と思ってしまうのです。
ただ、自分の子には、絶対ある程度の学力を付けさせなきゃいけない!
と思って教育費にはかなりかけてきました。
(毎月赤字でした(´;ω;`))
なぜかというと、子供をしっかり自立させなければならない。
その為には、フリーターや無職で社会保険に加入できないと困る。
また、騙されたり、借金したり、ギャンブルにはまったりして欲しくない。
立派な職業につかなくても、こういうふうになって欲しくないと思います。
そう考えると、やはりそこそこの学力は必要ではないか?
と思い、最低偏差値50以上をまず意識しました。
なぜ、偏差値50以上かというと、人並みに暮らしてほしい。
人並みは真ん中くらい…子供だとその指標が明確だったのでそう思いました。
また、世の中騙そうとする罠がうようよあると思っています。
騙されないようにするには、契約書を読める力があれば、かなり防げるのではないか、
と考えるようにもなりました。
契約書って読むの大変だし、読解力もないとダメですよね?
そうすると、偏差値50じゃ、ちょっと無理かなと思うようになりました。
そう考えていくと、どうしたらそれ以上の学力になれるのか?
と考えるようになりました。
うちの息子は3人いて、長男は国公立の大学、次男はMarchのトップ層の大学に入学できました。
三男は高校生ですが、トップの国公立目指して勉強しています。
ただ、勉強しなさいと言ったことがありません。(ほぼ)
では、なぜそうなって行ったかをまたお伝えしようと思います。
その中で、いつも思ってしまうのが…
本当に勉強することが必要なのか?
こんな根本的なことをなぜかいつも思ってしまってます。
とくに、やる気のない生徒を教えているときです。
いくら教えても、返事もしない、問題を解こうとしないという生徒さんがたまにいます。
この子に勉強を無理にさせていいのか?
私の教え方ももちろん悪いかもしれません。
色々と工夫してはいるのですが、あまり効果がありません。
こんな時、勉強って必要なのかな?と思ってしまうのです。
ただ、自分の子には、絶対ある程度の学力を付けさせなきゃいけない!
と思って教育費にはかなりかけてきました。
(毎月赤字でした(´;ω;`))
なぜかというと、子供をしっかり自立させなければならない。
その為には、フリーターや無職で社会保険に加入できないと困る。
また、騙されたり、借金したり、ギャンブルにはまったりして欲しくない。
立派な職業につかなくても、こういうふうになって欲しくないと思います。
そう考えると、やはりそこそこの学力は必要ではないか?
と思い、最低偏差値50以上をまず意識しました。
なぜ、偏差値50以上かというと、人並みに暮らしてほしい。
人並みは真ん中くらい…子供だとその指標が明確だったのでそう思いました。
また、世の中騙そうとする罠がうようよあると思っています。
騙されないようにするには、契約書を読める力があれば、かなり防げるのではないか、
と考えるようにもなりました。
契約書って読むの大変だし、読解力もないとダメですよね?
そうすると、偏差値50じゃ、ちょっと無理かなと思うようになりました。
そう考えていくと、どうしたらそれ以上の学力になれるのか?
と考えるようになりました。
うちの息子は3人いて、長男は国公立の大学、次男はMarchのトップ層の大学に入学できました。
三男は高校生ですが、トップの国公立目指して勉強しています。
ただ、勉強しなさいと言ったことがありません。(ほぼ)
では、なぜそうなって行ったかをまたお伝えしようと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8603287
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック